dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のHPは4年ほど前にビルダーVer.2で作成したものです。1ページ上に、多くの写真をX、Y方向の任意の座標に配置し、その周囲に説明文を入れたいのですが、Ver.2でもできる技でしょうか。人が作成したHP(Ver.不明)をソース表示で見ると、レイヤーを使っているようですが、最近のVer.でそれを使えばできるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ビルダーVer.2と言われてもピンと来ないのですが、最新のはVer.8です。

IBMホームページから体験版がダウンロードできますので、お試しになっては如何でしょうか。

言われているのは「どこでも配置モード」のことであろうと思います。文章主体のページには不向きかと思いますが、画像がメインというのであれば重宝かと思います。

ただ、絶対位置指定のレイアウト枠の特性上、ブラウザによる表示の違いで重なって表示されてしまうことがありますので、写真のすぐ上に文章を置くような配置は避けたほうが無難でしょう。

あとスタイルシートで文章に line-height (行間を指定するプロパティ)を指定することで、ブラウザによる表示ズレはかなり回避できるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2004/01/19 18:25

「どこでも配置モード」機能は、画像などを任意の位置に


ドラッグ&ドロップするだけで簡単に絶対位置に配置してくれるというものです。
この機能が付いているのは、ver.6以降だったと思います。
ですので、ver.2では直接ソースをいじらない限り、
絶対位置に固定させることはできないと思います。
(ver.2は使ったことないので断定はできません)

ただ、メニューの「挿入」に「レイアウト枠」の項目があるなら、
ひょっとしてそれで絶対位置を指定できるかもしれません。

「どこでも配置モード」は、自由なレイアウトでwebページをデザインできる反面、
ブラウザウィンドウの高さ・幅、画面の解像度に合わせて
位置を自動調整してくれない不便さがありますね。

個人的には、どうしても絶対位置で配置する必要がある場合以外は、
なるべくテーブルなどを使って配置するようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/01/19 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!