電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分が作ったメロディーには#があります。
それを、I→V→I→V
といったコードにのせて大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

ケースバイケースです。



以下固定ドで表記します。
レ・ミ・ファ#・ソ・ラ・シ・ド#
というスケールでメロディラインが作られているとします。
この時IとVのコードネームはそれぞれDとAということになります。
そうするとI→V→I→Vの進行はD-A-D-Aというコード進行だ、ということになります。
I→V→I→Vの進行に対してファ#やド#が出てきますがそれは全く問題ではありません。

レ・ミ・ファ#・ソ・ラ・シ・ド#のスケールで曲を作るつもりで途中でソ#が出てきたと
しましょうか。このときD-A-D-Aというコード進行は使えるかもしれませんしいまいちしっくりと
来ないかもしれません。
しっくりこない場合は例えばAに移る前にE7(II7)をはさむとしっくりと来るのかもしれませんし
そういうことではないのかもしれません。

というわけで最初に書いた通りケースバイケースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番わかりやすかったです(^O^)ありがとうございました!

お礼日時:2012/06/24 15:48

とりあえずI→V→I→V のコード進行だと終わった感じにならないので、


スケールがCメジャーとした場合、
I→VI→V→I (C→Am→G→C)とします。全部で4小節になるようにして、
1小節目はCのコードを左手で4拍鳴らしたままにします。つぎのコードも
おなじようにしていき、右手はコードにあうメロディをつけます。
Cのコードの場合ドミソが基本ですが他にも使える音があります。
ひいて変な感じがする音はやめておきましょう。その変な感じの音が
あなたのコード進行での♯の音です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか…解答ありがとうございました!

お礼日時:2012/06/24 15:50

これだけで答えられる人はいません。



#がどの音についているのか、I はトニック、V はドミナントですが具体的にコードネーム(もし分からなければドミソの和音とかソシレの和音とか)、さらに#のついた音はIのコードのところかVのコードのところかそれとも両方か、いくつ、どの長さ(音符の種類)か、など分からないとそもそも#の音がかち合うのかとけ合うのかすら分かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!