夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

 例えば「阪神優勝の波及効果が数百億円」とか、「AKB関連の経済効果数百億円」ってよく聞きますが、阪神ファンは観戦を増やし、グッズを沢山買えばその分別の出費を控えるだろうし、AKBファンだって同じ事。発表される数字はその点を含んでるんですか?それともマスコミはそれは無視してるんですか?自分は無視してるんじゃないかと思っているんですが。

A 回答 (3件)

>家で食事するより、球場の弁当の方が高い。

そう考えれば、発表される数字の半分位が本当の経済効果と考えればいいんでしょうか?

半分かどうかはわかりませんが、概ねそんな感じです。

ただしこの経済効果は、需要より供給が多い(消費より生産が多い)経済でしか意味がありません。
なぜなら、これは基本的に余ってる生産物をどうやって消費するかという話だからです。

したがって、モノが余っていない経済では最初に質問者さんが言った通り、何かを増やした分何かを減らすことになります。
ですから北朝鮮のような国家では、ミサイルやパレードをやった分国内で飢える人が増加するわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。仰る事よく分かります。

お礼日時:2012/06/28 21:59

含んでいません。




ただし、
>阪神ファンは観戦を増やし、グッズを沢山買えばその分別の出費を控えるだろうし
というのは必ずしも正しいわけではありませんので、無意味ではないです。


なぜなら現代の日本人がモノを買わない原因の一つが『欲しい物がない』からです。
ですから誰かが『阪神』や『AKB』などのお祭りという娯楽を提供すればその分『欲しい物』が増えるわけですから、その分皆が金を使う余地は増えます。
車も、お洒落も、旅行も、肉も魚も酒もない社会で皆が今と同じように金を使えるとは思えません。皆貯金が増えるでしょう。
それの逆を考えれば良いかと思います。

ちなみに現代社会の問題点の『欲しい物がない』という問題の数少ない是正策は
1.規制緩和
2.所得再分配
です。
まず現代人が金の使い道はお上の決まりきった規制の下では生まれません。民間の自由な発送が不可欠です。

次に現代で金が回らないのは金を持っている人が使わないからです。
ならば金を持ってるのに使わない人から税を取り、金を使いたいのに持ってない人に渡せばいいのです。
金を持ってるのに使わない人とは、金持ちと年寄りです。日本の貯蓄の大半は60歳以上の年寄りが持っています。
金を使いたいのに持ってない人とは、貧乏人と若者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。阪神ファンは負けても3万人位甲子園に行くし、それが5万人に増える。家で食事するより、球場の弁当の方が高い。そう考えれば、発表される数字の半分位が本当の経済効果と考えればいいんでしょうか?

お礼日時:2012/06/27 20:49

発表される数字はその点を含んでるんですか?



含んでいません。
http://www.sarfic.or.jp/report/pdf/reds071122.pdf
上記を見ると、試合を見に行って、飲食をした金額をカウントしているが、試合がなかったら自宅でご飯を食べてた金額というのを算定していませんので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。弁当を例にしてもらえれば、分かりやすいです。

お礼日時:2012/06/27 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!