
No.7
- 回答日時:
【いまの日本経済って高学歴労働者は要らなくて、
低賃金で働いてくれる低所得労働者が不足しているのでは?】
↑
目先といいますか、短期的には
そういうことです。
人口減少時代における日本再生の鍵は
低賃金労働者の確保が急務だと思いました。どう思いますか?
↑
違います。
イノベーションを起こせるか、否か
です。
低賃金労働者が欲しい、だから移民を増やせ
というのが経団連辺りの要求です。
人手不足を、移民で解決した国は、その後
衰退、滅亡している場合が多いです。
アケメネス朝ペルシア
ローマ帝国、ムガール帝国などがその例です。
移民に頼る結果、労働生産性を上げる努力を怠り
国力が衰退するのです。
移民などという安易な方法で解決すべきではなく、
イノベーションを促すのが正道です。
逆に言えば、人手不足は、イノベーションを起こすチャンスでも
あるわけです。
No.6
- 回答日時:
それも重要だが、急務なのは労働生産性を上げるというか、賃金を多く払える企業・産業を育成すること。
低賃金しか払えない企業・産業を淘汰するハードランディング路線と、そういう企業もなるべき温存して失業者を急激に増やさないソフトランディング路線があったが、日本国は社会主義国であり、長く後者を続けてきた。
それはそれで選択の問題だったが、そのためにデフレ時代が続いてしまった。
しかし、コロナ禍とウクライナ戦争などの影響で、自動的に日本もインフレ社会に進み、給料も2年連続して大幅に上昇する企業が増えた。
おそらく、賃金を多く払えない今までのデフレ構造下でしか生きられない企業・産業は自動的に潰れ、日本経済が全体としては再生していくことになるだろう。
さすがに、そういう経済成長下では社会主義国の日本も安易に困窮企業に手を指し伸べるのは無理だ。人材の再配置に力を注ぐしかないが、それは簡単な話ではないので、しばらくは痛みを社会全体で可能な限り吸収しながら、伸ばせる部分を伸ばしていくことになるだろう。
その重要ポイントが何かはまだ明確に姿になっていないが、低賃金労働者の確保は重要ではあるにしても、最重要課題ではないと思う。
No.3
- 回答日時:
今の日本は格差が広がり、成長を続ける企業は業績が上がってゆきます。
一方で成長しない企業は業績が不安定です。
業績が成長しない理由の第一は経営者の質にあります。
成長する企業は人・モノ・金など資本財確保に力を注ぎます。
現金を確保し、良い資材を仕入れて、良い人材を集めるためのキャッシュフローを考えます。
成長しない企業は業績の悪さを、従業員のせいにしたり、人材調達が出来ない理由を景気のせいにします。
良い人材が集まらないのは企業や経営者そのものの程度の低さです。
業績が良い企業では従業員の給与も上がっており、そのことは中小に関係なく実施されます。
自分たち経営者は役員報酬を確保して、一方で低賃金で労働者を確保する考えしかない低能な経営者の企業は万年人材不足です。
企業業績はマンパワーによって押し上げられますので、成長する企業にはそれなりの質の人材が必要で、賃金上昇が労働者の士気を上げますので、低位賃金で雇用を考える経営者が日本成長の足枷となっているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 【日本経済の未来は正しいですか?】日本の労働者のうち4割が非正規労働者になっています。 4 2024/03/14 20:16
- その他(ニュース・時事問題) 奴隷労働が横行する日本。企業こそが犯罪者であり、この国をダメにしている元凶ではないか? 5 2022/09/25 09:08
- その他(ニュース・社会制度・災害) 「労働者は安く使って、その分、儲かればいいや。低賃金労働者のその後?そんなこと知らないよ。」と考える 8 2024/04/04 20:29
- 倫理・人権 先進国に共通する「人手不足」問題に、IT化ではなく「奴隷労働」で対処した日本 1 2022/09/02 18:01
- 経営学 日本の労働者はレベルが低いのでしょうか? 5 2022/09/27 08:34
- 経済 賃金上がらない30年間勤め人はどうしたらいいのですか?今回賃上げした会社数社です。 3 2023/01/22 14:20
- 経済学 正規、非正規、外国人問わず、同一労働・同一賃金にしたら、日本の雇用条件は改善されるかな? 9 2024/07/22 09:17
- 経済 日本の最低時給はなんでこんなに低いままなんですか? 13 2022/10/23 19:00
- 経済学 カタールのほとんどの人の収入が1000万以上だそうです。 1 2022/11/23 08:31
- 社会学 【このまま少子高齢化が進めば日本の貴族社会構造が崩壊してしまうのでは?】搾取される側の 8 2024/07/21 09:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
【政治】パパ活をやってる女子は批判されなくて、パパ活をやってる国会議員は叩かれるのは
社会学
-
円安になったら、日本の製造業が儲かって 税収が増えて 日本国民が豊かになるんじゃないんですか? なん
経済
-
-
4
日本は最高賃金を導入すべき。全国一律、時給1500円に設定して、最高賃金を上回った分は全て税金として
経済学
-
5
小泉進次郎には何が足りないですか?
政治学
-
6
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
-
7
太平洋戦争
歴史学
-
8
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
9
こんにちは質問です 自分は韓国の食べ物や文化やアイドルなどが好きです 韓国の方で独島は韓国のものだと
世界情勢
-
10
「反日」の定義について
政治学
-
11
児童ポルノは、なぜ禁止されるようになったのですか?子供の人権を守るためですか?宮沢りえのSanta
倫理・人権
-
12
【インド人】インド人は真面目じゃないのになぜ真面目じゃないインドが経済成長を続けているの
経済学
-
13
日本人の生産性が他国と比べて低いと言われますが、具体的に数字で何の値が低いのですか?
経済
-
14
値上がりが止まらない理由
経済学
-
15
昔の日本。戦争と神風特攻隊など 昔の日本って頭悪かったんでしょうか? 何で、神風特攻隊のようなアホな
歴史学
-
16
昭和時代と令和時代の比較
歴史学
-
17
日本は真珠湾攻撃を止めて、ソ連を攻撃した方がよかったんじゃないですか?
歴史学
-
18
解読不能な暗号を作ったら天才ですか? 不可逆圧縮を利用した暗号なのでいくらでも言い抜け可能です。 偽
計算機科学
-
19
先生に 『Fランだろうが早慶だろうが社会に出たら学歴関係ないし、待遇、生涯賃金とかは大卒なら全く一緒
社会学
-
20
最近の新幹線は航空機に似せて作られてませんか?窓が小さいし無機質な感じ、車体は白色がベースで鉄道車両
新幹線
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この図ですが、なんでA→Bが代替...
-
【日本は世界からの借金大国の...
-
日銀の帳簿
-
需要を正確に予想する方法はな...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
-
平均可変費用曲線の最低点が、...
-
トランプ関税によって、世界の...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
最低賃金の引き上げとか、減税...
-
貿易依存度の式について質問です。
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
パキスタンって、今後、経済発...
-
公民で学んだ円高と円安が分か...
-
会社の合併と言うのはただのリ...
-
倒産する会社って増えてるので...
-
経済
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GDPの計算でY-T=C+Sになる理由...
-
2010年頃に「あと10年ほどで国...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
経済は S-I=G-T を満たさなくて...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
GDPの計算においてリユースショ...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
自給自足は効率が悪いというの...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
今年の春から学習院大学経済学...
-
日本の隠された政策として、こ...
-
カーメン・ラインハートとケネ...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
日銀の帳簿
おすすめ情報