
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そもそもこの悪循環は日本円の貨幣価値が下がり続けているからです。
で円安で物価高になっているのに、さらにこっから賃上げという理由で物価高が加速しているので、賃上げでは未来永劫物価に追いつくことはありません。
貨幣価値が上がらないことには生活は安定しませんが、政府も役人もそこには注目してない…というか無視です。
あいつらは物価高と賃上げの事実を成果として、お給料をもらうのです。
No.6
- 回答日時:
端的に言えば最低賃金の上昇でいいことなど一つもありません。
基礎研究は廃れ短期的な成果が求められるようになり
成果をだせない人間はすべて最低賃金になるか、クビになるかのどちらかです。そうでなければ事業自体を辞めるしかありません
No.5
- 回答日時:
賃金を上げても物価高にならないようにする
最善の政策は何だと思いますか
↑
技術革新です。
いままで10かかっていた製造原価を
技術革新で7にすれば物価は上がりません。
国際競争力は上がるし
それが出来ない企業は淘汰され、
優秀な企業だけが生き残るので
最善です。
安い外国人を雇うなんて方法も
ありますが、副作用が大きすぎて
最善とは言えません。
No.4
- 回答日時:
賃金と物価が、諸外国の物価並みにほぼ均等に上がり続ければ、問題ない。
好景気の時期とは、物価上昇以上に賃金が上昇し、強い消費意欲が企業の利益をさらに大きくして、さらに賃金を大きくする原資となっていく。
物価高を否定してはいけない。それではすべての企業が従業者の給与をアップすることは不可能だ。物価と同等か僅かずつでも賃金上昇を大きくしていくこと。それが重要だ。
No.1
- 回答日時:
生産から消費までの全ての部分で、値上げをしないと無理です。
例えば野菜だったら、農家がJAに納品する単価を上げる。
JAから仲卸、小売りに至る単価を上げる。そして最終的に売る値段を上げる。
場合によっては地方からトラックなどで輸送するので、その輸送単価も上げる。
そういう過程全部について、コストを吸収できるくらいの値上げをしないと、賃金など上がりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【いまの日本経済って高学歴労働者は要らなくて、低賃金で働いてくれる低所得労働者が不足
経済学
-
価格で自慢する人の頭
経済学
-
飲み会を欠席する理由として、次のどちらの文が強い表現ですか? A.北海道から母親が来るので、欠席し
日本語
-
-
4
江戸時代に本当は「鎖国」していない?
歴史学
-
5
貧困強制社会の対処法を教えてください。
社会学
-
6
小泉進次郎には何が足りないですか?
政治学
-
7
社員が働くのは「労働」では社長が働くのは何?
経済学
-
8
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
9
医者の仕事は、女は向いてませんか?女が医者になってはいけませんか?男でもキツい厳しいと聞いていますが
医学
-
10
幽霊が存在しないと殊更に断じたがるの何故ですか? 悪魔の証明が不可能なのだから科学的に言えば幽霊の不
哲学
-
11
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
12
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
13
悪いこと(例えば淫行や性暴力)して、オッケーな芸能人と、ダメな芸能人がいたりするのですか。 裏社会と
事件・犯罪
-
14
ジエンダーの総理でも受け入れられますか?
社会学
-
15
新撰組のメンバーってどのくらい強かったのですか? 反幕府派の武士たちも、剣術は身に付けているはずです
歴史学
-
16
自民党と公明党 衆参両院で自民党と公明党が全議席獲得したら戦前の日本に戻りますか? 仮にあるなら微兵
政治学
-
17
Amazonとかがない時代人はどうやって生活していたのですか? 我が家ではペットの床材やペットフード
歴史学
-
18
アメリカで大統領などの就任式や裁判の証言など、神に宣誓したりしますけど……宗教の自由に触れないの?
宗教学
-
19
経済学部で必要な高校数学を学びたいです。 高3女子です。受験が終わり、私立文系の経済系(経済、商)に
経済学
-
20
トランプ大統領は頼りになりますか??アメリカは益々、繁栄しますか??
政治学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、日本はリッチなのですか?
-
トランプ関税は、いつ終わりま...
-
純輸出が増加すると、IS曲線は...
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
需要を正確に予想する方法はな...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
アメリカの雇用統計次第で、日...
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
【日本は世界からの借金大国の...
-
財務省は、400兆円使途不明金を...
-
資本主義経済・社会主義経済・...
-
マルクス経済学を経済学の一種...
-
この図ですが、なんでA→Bが代替...
-
日銀の帳簿
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
トランプ関税によって、世界の...
-
経済
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GDPの計算でY-T=C+Sになる理由...
-
2010年頃に「あと10年ほどで国...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
経済は S-I=G-T を満たさなくて...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
GDPの計算においてリユースショ...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
自給自足は効率が悪いというの...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
今年の春から学習院大学経済学...
-
日本の隠された政策として、こ...
-
カーメン・ラインハートとケネ...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
日銀の帳簿
おすすめ情報