dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Live フォトギャラリーのスライドショー機能について教えてください。
スライドショーで写真の切り替わるタイミングを少し長くしたいのですがどうすればいいですか?

また早めに切り替えたい時、右に表示される三角矢印をクリックしますが、
一時停止ボタンや上にメニューバーが表示されてしまいます。
お客さんの前で大きなスクリーンで流すのでそれを非表示にしたいのですが、できるのでしょうか?

ちなみにパソコンはWindows7です。

A 回答 (2件)

んー…他のソフトを勧める前に試すべきだったですね。



 → : 送る
 ← : 戻る
 スペース : 一時停止/再開
 ESC : 終了

と言うキーボードショートカットがあるようです。
ただし、一時停止/再開 はメニューが一瞬表示されますね。


画像切替の効果を使わないなら、Windows フォト ビューアーを使うと
それらのショートカットをそのまま使え
一時停止/再開 の時にメニューが表示されることもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
試したらおっしゃるとおり矢印キーで操作するとメニューは表示されずに
できました!ありがとうございます。
あとはスライドショーの切り替わるタイミングを長く出来るといいのですが・・・。
音楽に合わせて切り替えたいので早く切り替わってしまうと困るんです。
他にそれが出来そうなソフトを探してみます。

お礼日時:2012/06/25 03:39

残念ながら Windows Live フォトギャラリー・フォトビューワにはそう言った気の利いた機能はありません。



他のスライドショーをしてくれるソフトを使うようにしましょう。
自分はそういったソフトを使用しないので、どのようなモノがあるのか分かりません。
ですがちょっと調べただけでたくさん候補になりそうなモノを見つけることができました。
質問者さんも調べてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
映像ソフトは今まで使ったことがなかったので
色々探して操作が簡単そうなものを探したつもりだったのですが、
簡単すぎて機能は少ないようですね。

お礼日時:2012/06/25 03:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!