アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皇居を「宮城」(きゅうじょう)と呼んだそうですが、宮城県の「宮城」とは、なにか関係あるのでしょうか?

A 回答 (2件)

>宮城県の「宮城」とは、なにか関係あるのでしょうか?



他にも回答がありますが、多賀城(古代朝廷の出先機関)の存在でしようね。
「宮なる城の所在地」から「宮城郡」。(仙台地方県事務所)
明治の廃藩置県では、皇城(宮城)との関係から色々と問題があったようです。
が、古から朝廷との繋がりを意味する「臣民として良い名だ」という鶴の一声で決まったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/27 12:58

地名の由来は、奈良時代に陸奥国府の多賀城が置かれ、朝廷の出先機関にあたることから


「宮宅(みやけ)」と呼ばれていたものが、「みやぎ」に変化して「宮城」の字があてら
れたという説が有力だそうですよ。

地名由来辞典
http://chimei-allguide.com/04/000.html

参考URL:http://chimei-allguide.com/04/000.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/25 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!