dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、歌とか話しかけではそんなに笑わなくなってきました(にまーって微笑む程度)
その代わりにくすぐりとか、高い高いとか、自分の体や足が動く遊びだと爆笑します。
ですが、抱っこで腰も痛いし、そんなに力もないので笑わせたくてやってても体力が持ちません(^^;)

でも、どーしても爆笑がたくさん見たいので、そんな疲れず、赤ちゃんの体
を使って、触れ合えるいい遊び知ってる方居たら教えてください(^^)

A 回答 (3件)

今7か月の子育て中です。


うちは仰向けに寝かせてわたしが覆い被さり息子の両手をつかんでわたしの顔を触らせてました。
おめめ、鼻、口、ほっぺって言いながら。終わったら次はわたしが同じ順番で触ったり、ちゅうしたりしてました(笑)

うちわであおいで爆笑。

おなかに口をつけてぶぅ~って息をはいてみたり…これは今も喜びます。

あと飛行機はしませんか?仰向けに寝転がって子供の脇の下を両手で持って体は足で持ち上げる。おっとっと~って言いながら軽く横に倒れかけてみたりするとよく笑いました。たかいたかいよりはまだ楽かな?

たくさんの笑顔見れたらいいですね♪
    • good
    • 0

6ヶ月の赤ちゃんのママです。

うちの場合↓


赤ちゃんの手を使って、いないいないばぁ\(^O^)/


まだ寝返り完璧にできないので、手伝ってあげると喜びます。

新聞紙を丸めたものや紙風船などを、おでこにかる~く当たるように頭の上から落とす。


おもちゃや物を使うと赤ちゃんて楽しいみたいですよ(^O^)
    • good
    • 0

仰向けにねっころがったお腹の上に赤ちゃんを乗せて、一緒に前後左右にゴロゴロしてみては?


持ち上げるよりは楽だと思いますけど。

あとはベビーマッサージ。
これからあったかくなっていきますし、はだかんぼにしてなでなでしてあげると喜びますよ。
すべりが悪いときはベビーオイルか保湿クリームをつけてやってみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!