電子書籍の厳選無料作品が豊富!

去年、父親が他界しました。

突然の他界だったので、お墓を立てる十分なお金を準備していないままでした。

今年1周忌となり、世間体一般では、だいたい納骨する時期みたいですが、

お墓を立てる十分なお金がありません。

もし、そこで一般のお墓を建てたりして、

その後すぐ万が一母親が病気や入院するようになったら、

家の中が火の車になってしまします。


そんな中、永大供養墓で30万あたりでお墓を建てようという話が出ていますが、

将来的には【30年後くらい…】合同になって

お骨が一緒くたになってしまうのは、

分かっています。



合同になるのは、子供としては、何か嫌です。

とても葛藤があります。


こういう場合、

お金に余裕ができるまで、

納骨を先延ばしにして、お骨を自宅保管していても

おかしくないでしょうか?

どういう方法が、ベストでしょうか?

{ちなみに、父の実家のお墓は、

とても遠く、毎回私たち家族がお参りできる距離ではないです。}


どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私なら…



お金が余裕ないなら

無理に納骨しないで家に置いておいてもいいと思いますよ

無理してお墓購入して、万が一家族に何かあったら

それこそ治療等の費用が出せなくなって

新たに骨壺が増えたら元も子もないです。


私の親戚にも

私の従妹が約30年くらい前に病気で亡くなりましたが

やはり金銭的な余裕がなかったらしく

お墓を作らずに家にありましたし

去年、やっと墓地を購入して納骨されました
    • good
    • 0

夫が亡くなって4年になります。


我が家は長男長女の結婚で、墓は二か所にあります。
両家のご先祖様は既に墓に埋葬してありますが、夫だけはまだ埋葬する気持ちになれず、夫の遺骨はその侭私の手元にあります。

人に寄ってはそんな事をすると良くないと言う人も居ますが、今の所私も私の子達も何事もなく幸せに暮らしております。
と言いますか、結婚をして地元を離れた二人の子達が、車で5~10分の所に其々に家を建て帰って来てくれました。
今は事あるごとに家族が寄合い幸せに暮らして居ます。
きっと夫が呼び戻してくれたと信じています。

仏まつりに関しては人其々意見も違ってくると思いますが、
どんなに立派な墓を建立しても、祭る人の気持ちが無ければ仏様は喜ばれないと思います。

墓は無くとも、
「私たちは貴方に守られ元気で暮らして居ます。安心してお眠りください。どうか私達をお導き下さい。」
そう言う気持ちを忘れずにいれば、墓など要らないと考えています。
夫方の菩提寺は浄土真宗ですが、ご住職も何ら問題は無いと言われます。
もし家に置けない場合は、お寺でお骨を預かって下さるそうです。

ちなみに私は、夫は私と一緒に納骨して貰うように、子供達に頼んであります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2012/07/21 14:08

墓地はもう購入したのでしょうか?


墓地が有れば墓標を立てて納骨する枡を埋めればそれで済みます。墓標は寺の住職にお願いすれば書いてくれると思います。
材料は自分で調達してくださいと住職に言われたら、ホームセンターなどから3寸5分の柱を持っていけば書いてくれます。
自分で立てて、枡を自分で埋めれば、そう金のかかる事ではありません。それであなたの代が入るまで持ちますよ。

墓地がなければ、まず墓地を買う。(表現が悪いかな)買えなければ骨を寺に預かってもらうのも手です。一世代は預かってくれるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!