dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちは西本願寺です。
しかし、20年以上前に父が他界した際、葬儀屋の斡旋もあり
家の近所ということとお経が同じだからという理由で
ずっと東本願寺のお寺さんにおまいりに来てもらっていました。

しかし、最近、母が他界し、西本願寺に納骨に行こうとすると
西本願寺所属のお寺さんの証明がいると言われました。
父の時はそんな証明は必要なかったのですが・・・

どうしても納骨したいのですが、どうしたら納骨できますか?
20年以上おつきあいしてきたお寺さんを変えるしかありませんか?
いまさら、お寺さんに怒られるのも嫌なんですけど。

A 回答 (1件)

こんにちは



 本願寺の本山に納骨する場合は お寺さんの証明や紹介が必要です。
 たぶん、お父様の時は 東山区五条にある大谷本廟に納骨されていませんか?
 そこは本願寺がしていますが証明も紹介もいりません
 詳しくはHPを見ていただければわかると思います

 そこに納骨されて 今のお寺様とは従来通りのお付き合いができると思います。

                                 参考まで 

参考URL:http://otani-hombyo.hongwanji.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あなたの言われるように大谷本廟に納骨していました。

お礼日時:2012/10/16 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!