dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎晩、寝る前に孤独が辛くて泣いてしまいます。

彼女居ない歴=年齢で、親友と呼べる人も居ません。
職場での人間関係も上手くいっておらず、親族は他界して居ません。

普段は気を紛らわせてますが、夜寝ようと布団に入ると寂しさと孤独感が押し寄せてきて泣いてしまうのです。

涙が出るっていうより号泣って感じです。
なんだか、無人島で何十年も生活してるような気分になります。

恋人や友人を作る努力はしていますが、全く報われません。(容姿が物凄く悪いので、それが原因かもしれません)

毎晩泣いてしまうほどの精神的ダメージを受けてるのはマズいですか?

うつ病になって自殺とかしてしまう危険はありますか?

どうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

とりあえず、スポーツをしましょう。

体を動かしていい汗をかくと気持ちが変わりますよ。
気持ちが変わると、表情も変わります。

造作よりも「雰囲気」なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジムに通い汗を流してます。
運動中は清々しい気分ですね。
ですが、夜寝る時になると・・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/27 02:18

こんにちは。


大丈夫ですか?

>毎晩泣いてしまうほどの精神的ダメージを受けてるのはマズいですか?
>うつ病になって自殺とかしてしまう危険はありますか?

そんなことをご心配になられている時点で、少し視野が狭まっているように思いますがどうでしょうか。

負の思考のスパイラルに陥っていそうな気がするので、
いちどカウンセリングにでも行かれてみてはいかがでしょう?
救い出してくれると思いますよ。

気を取り戻して、もう一度将来や現状について、広い視野を持ってお考えになられては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

負のスパイラルですか・・・・
カウンセリングも考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/27 02:16

 辛そうですね・・・夜の思考は昼とは違って感情的なので夜は特に辛いかもしれません。

気持ちに余裕があるうちに、精神科クリニックを受診してはいかかでしょう。夜に落ち着く薬を処方してくれると思います。落ち着けば気持ちに余裕が出て何かが変わるかもしれません。精神科に抵抗があるのなら、近所の「町医者」でも処方してくれるとこもあるかもです。
 私も過去に夜になれば悲しくなり不穏になることがありました。近所の内科で軽いうつ薬処方されて、数か月でうそのように楽になりました。その後は薬なしでも大丈夫になりましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、昼は大丈夫なんですけど夜になると気分が一気に落ち込みます。
精神科で薬を貰うのも手ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/27 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A