【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

精神障害者と認められた以上健常者に諂わなきゃ生きていけないのでしょうか?

前の職場で人間関係うまく行ってたのに些細な出来事で上司からパワハラあって辞めた事に対して母親から『みんなが優しかったのは障害者枠で入ったと思われたからでしょ?』と言われたり、ハロワでは失業保険300日受給されたのですが障害者枠ではボーダーって理由でなかなか仕事を紹介してくれず、結局受給期間が終わる頃に結局一般で見つけて採用になったのですが、手続き等で障害者枠の職員から『なんてことしてくれたんだ』って感じで凄く迷惑そうな事を言われました。

それでも今の仕事はどうにか2ヶ月続いていますが、どう頑張って隠しても精神障害者と見られて優しくされてるようで心を開くのが凄く怖いです。そして仕事の達成感だとかも『疲れるから』とか『症状が出るから』とかの理由で咎められる気がしてなかなか充実感が出ません。

確かに私はボーダーですし仕事も週3の短時間ですが今の所普通にやってますし頑張っています。だけど健常者からそれを迷惑に感じてる気がして自信が持てません。

ちなみに前の職場は本当一般として週5のフルタイム働いてて2年続きました。今もとりあえず一般で採用されてます。

幼い頃から母親から侮辱的な意味で障害者と決め付ける発言をされて反論すると『障害者に失礼』とか言う言葉の虐待を受けてきたので、本当は恩恵を受けたいですが母親の侮辱を受け入れてしまった気がして勇気が出ません。

だけどよく熱出したり体調崩したりしてるので健常者に合わせるのはしんどいです。

あきらめるしかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

障がい者雇用で、週5で働いている者です。



『…気がして』という自分の予想より、なんとか勇気を出して、他人に相談してみるのが一番だと思います。
予想外の答えが返ってくるかも知れません。

私は、入社した日に上司にこちらから相談しました。
障がい者雇用だと、病気のことはこちらから話さないと聞いてくれません。

もしどうしてもそれができなければ、年単位で時間がかかりますが、自分なりの答えが見えてくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/11 17:20

あきらめるしかないのでしょうか? とのことですが、他人からの答えを待つまでもなく、質問者さん自身が「既にあきらめている」のではないですか?



健常者だから、とか、障害者だから、とかではなく、あなたも私もひとりの人間なので、それぞれに自分ができることを精一杯やればいいと思います。
    • good
    • 0

単純に思ったのですが、じゃあどのような職場ならあなたは居心地がいいのですか?



「気遣い無用!」と宣言すれば、周囲はそのように対応してくれると思います。

ただそうなると、あなたが仕事についていけるかどうかどうかなのですが。
    • good
    • 0

駅に階段があったとします。

その階段の段差が一段10mだったとします。あなたも私もその階段を使って上に「移動」することはできませんね。でも世の中に巨人族がいたとします。その人たちにとってはその階段はぴったりなわけですよね。

 世の中の「動線」は「五体満足」な人が動けること前提に作られています、だから車いすの人は「完全にフリーな移動・行動」ができないわけです。
 
 会社のルールやそれを作る労働基本法も基本的には同じです。「精神的・知的に五体満足」な人間を前提に作られています。

 健常者はこの点をもっと理解するべきと考えています。
 車いすの人は「スロープも無い階段」を移動するには誰かに持ち上げてもらわざるを得ない」し
 精神に障害のある人にはその精神的なもろさや不安定さ(失礼な表現に感じたら申し訳ありません)
 に考慮した職場環境や労働条件を用意すべきなのです。そして「それが当たり前なんだ」と理解
 する必要があるのです。
 そのうえで、その配慮を受ける側(障害を持つ側)も「その配慮をしてもらえていること」には
 一定の感謝や認識を持つ、といった相互理解がなければいけません。

 精神障害あるいは発達障害などは分野的に新しく、社会からは理解されにくいと思います。
 ご家族も専門的知識がないのなら、つい感情論で質問者様とはなしてしまうこともあるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報