
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
>電力が不足するなら その人たちに電気は使わせなきゃいいと思いませんか?
んな事言ったら事故った時のツケは原発稼動賛成してる人が払えってなりますけど
賛成してる人で実際除染作業に参加した人どれだけいるんでしょう
避難した人らの保障費や復興費は賛成派が負担してあげたらどうでしょう
電力会社が金銭的に切り詰めてるらしいですが、賛成な人がお給料払ってあげたらいかがでしょう
別に賛成派がどうとか言ってるんではなく、
原発反対した場合のツケとか賛成した場合のツケとか、大概自分は払いたくないでしょ
だから賛成反対で未だに揉めてるんですよ
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/30 15:42
私は原発立地自治体に住んでいて 目の前が原発
旦那は原発の技術者です
除染作業にも行きました 電力会社の人は高い給料貰ってる それは上層部の役付きだけです 実際の平社員や中間管理職は安月給です
No.11
- 回答日時:
企業に務めた事がないのでしょうか 大きな工場とかだと独自の変電所を持っているんですよね
当然大きな発電機とかも停電で自動で起動します 年始には年間カレンダーが配布されるのだけど
普通は土曜日曜がお休みですが 夏場とかは強制的に日月とか金土曜とかに休日が変更されています
これは電力の消費が多い夏場に電力が足りなくなりそうということで 大昔から慢性的に協力している
ことなんですよね ですから原発がどうのこうのというより 昔から企業は節電に協力しているんですよね
例えば昼休みとかは真っ暗で非常灯だけ見えるんですよね
冷房が止まるとどうなるか知っていますか 夏場になったことがあるのですけど ヒーターとかの乾燥機が
ありますから 温度が50度近くまで上昇します こうなると 汗が止まらなくなります こまめに水分補給
しないと倒れます
それに比べると家庭のエアコンなんて あるけど使わなくても我慢できないことはないですね
<原発反対とか言ってる輩は何をそんなにビビッてるんでしょうか?
あの 日本に住めるのは当たり前と考えていませんか 原発が50近くあるのを知らないの
青森には大量の使用済みがあるのをご存知ないですか もし 何らかの理由で冷却
できなければ 日本が終わるだけでは済みません ひょとして大地震なんて 大丈夫
なんて考えていませんよね 隆起という言葉をご存知ないですか
人間の作ったもんなんて 大災害に壊れないなんて ありえません
No.10
- 回答日時:
NO2です、コメントありがとうございます。
原発の立地地域に、お住まいだという事で、さらには原発の関係者の方でもあると・・・
なるほど、私が心配しているのはですね「東電の信頼性」なんですよ。
どこぞの原発は「調べてみたら活断層の近く、又は活断層の上」に建設されている事が発覚しました。
こういう事を、平気でやる体質が信用できないんですよ。他の原発も一緒です。
これで「信用してください」と言われて信用できますか?情報を隠すのもそうです。
「電力が不足するなら その人たちに電気は使わせなきゃいいと思いませんか」という事ですが、貴女が利用する場所がそうなったら「不便だ」と思わないと自分で思いますか?絶対にありえません。
私は原発否定派ではありませんが「実際に起こったことに無関心ではいられません」し、今が良ければ・・・と、言う考えで結論を出したくはありません。
事故がおきれば多大な被害を出すのもありますが、電力会社の無責任さの方が許せないのです。
今、安易に「稼動」させれば電力会社の体質は変わらない、だから反対なのです。
結果、「節電」を余儀なくされることになりますが、電力会社の体質が変われば信頼度も上がるのです。
そうなってからでも遅くは無い、そう思うのです。
No.9
- 回答日時:
>原発反対って言ってる人のせいで電力が不足するなら その人たちに電気は使わせなきゃいいと思いませんか?
勘違いも甚だしい。
安全で安価な電力を供給する責任は電力会社にある。
原発反対派は、原発が安全とは言えないから反対するのであって、原発が動かせなくなることによって、電力不足になる責任は一義的に電力会社にある。
それを原発が動かせなくなり、電力不足に陥る責任を原発反対派に転嫁するのはおかしい。
原発が安全とは言えないから、全原発が停止しているのであって、再稼働にあたっては、福島の事故原因に対する対策が全原発に施された後でないと運転出来ないのは当たり前の話。
にもかかわらず現時点で再稼働するというのは、安全とは言えないが電力が不足するから、再稼働させて下さいという電力会社から受給者への事実上のお願い事項なのである。
したがって、節電についても、なるべく原発を動かさないための電力会社からのお願い事項なのであって、反対派からの強制でも要請でもないのですよ。
しかし、電力会社も政府も、原発は安全だから再稼働すると言っているじゃありませんか。
これが、反対派に火をつけているんですよ。電力会社の考え方が最もおかしいってことです。
大事故が発生して、その原因も対策も展開されていない原発は、如何に安全そうに見えても、安全とは言えません。
>原発反対とか言ってる輩は何をそんなにビビッてるんでしょうか?
安全と言えないものを安全だと言われて鵜呑みにする愚かさが引き起こした大事故を繰り返すつもりは毛頭ありませんね。ビビッているのは、愚かさですよ。
No.8
- 回答日時:
論理がおかしくありませんか。
>一部の人のせいで電力不足になり、迷惑してる人がたくさんいます。
だから、その人たちに節電を強制させるためにも、必要となる場合があります。
>原発反対とか言ってる輩は何をそんなにビビッてるんでしょうか?
あなたはご存じでしょうか。
原発での使用済み核燃料が安全になるのになん万年もかかるとゆうことを。
使用済み核燃料の処理方法は、どの国でも確立されていません。
福島の原発事故で、所謂"日本の原子力の代表"を自認する人が言った言葉が 「想定外」
こんな人たちが今も"原発は安全です"といっているのですよ。
あなたが生涯独身で子供は産まない。親戚知人の子供やその子供がどうなってもしったことではないと
言えますか。
私も原発反対派ではありません。その根拠は「科学が進歩していずれ解決してくれるだろう。」という甘い考えによるものです。
結論
>原発動かせば済む話し
簡単に結論づける話ではないと思います。
No.7
- 回答日時:
私は関東在住です。
昨年は、7月、8月、9月と、35%越えの節電を実施しました。
今年は、節電をする気などサラサラありませんね。
去年、ハッキリ分かったことがあります。
私は、確立論者かもしれませんが、、、
原発を起動して、また、福島と同じ大震災が発生する可能性はどの位あるのか?
その大震災により、原発が被害を受けて、福島と同じ放射性物質が、ばら撒かれる可能性はどのくらいあるのか?
私が明日、交通事故にあって死ぬ可能性はどの位あるのか?
200年後に生きている可能性は「0」です。
では、10年後は?20年後は?
そして、、、
原発を止めて、日本経済、社会に及ぼす不利益と、確立論ではどちらが優先すべきなのか。
原発を停止し火力用発電燃料の調達量が激増したために、世界中の投機筋が動き、原油価格が上昇してしまった。
(油は、実際に市場で動く数量よりも、投機筋が動かす仮想数量の方が遙かに多い市場で成り立っています。)
そのため、ガソリンも、軽油も灯油も高値安定してしまいました。
電気代も上がるし、ボイラや暖房用の燃料も値上げしてしまった。
だって、今の日本は、どんなに油代金が高くても、言い値で買ってくれるお客さまですから。
総ての原発が、津波の影響を受ける立地ではありません。
総ての原発が、福島と同じ長時間、SBO電源喪失するワケでもありません。
ならば、安全率の高い原発は稼働すべきだと、去年の計画停電で学びました。
安全率の高い原発を順位付けして、稼働すべきだと私は考えます。
No.6
- 回答日時:
原発も電力不足も関係ありません。
環境省は福島原発事故の前から一貫して節電を訴えています。チャレンジ25キャンペーン | トップページ
http://www.challenge25.go.jp/index.html
たとえ原発がフル稼働していても節電の必要性はいささかも揺るぎません。世界中に迷惑してる人がたくさんいます。
No.5
- 回答日時:
>>一部の人のせいで電力不足になり、迷惑してる人がたくさんいます。
ほとんどの人は、原発反対と思いますが、
一部の人というのはあなたの事では?
自分さえ良ければ、周りがどうなろうと
どうでも良いって考えでしょうかね。
また福島のような事があり、放射能の影響で
あなたやあなたの家族・友人が下記の子供のような症状にならないと
分からないのかな?
http://2011kazu.web.fc2.com/shindansyo.html
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/29 20:29
実際測定器で測定されているのはガンマ線とかラドンとかです
一番危ない α線やβ線は観測できていませんね…
セシウムやヨウ素なんか空気中にいくらでもあります
そんなもの計って 危険て言っても意味ないのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
知らぬ間にスマートメーターが...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
500mAって何ワットですか?
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカーの選定について
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
電気の単位
-
三相200Vの電源があり、単相200...
-
分電盤のカバーを取り外したい
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
電気容量について
-
ドライヤーなど大電流を使う機...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報