アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二胡の初心者です。いなか暮らしのため、教室がなく独学で二胡の練習をしています。

やっと、開放弦の音が安定したので、音階の練習しています。
ドレミまでは、一つの音で安定しているようなのですが、
ファ(4)が、2つの音が鳴っています。
なんか、ハウリングしているような。

原因として、どのようなことが考えられるでしょうか?

もし、みなさまが同じような経験がありましたら、
その克服方法(練習方法)などを教えてください。


また、単に気なる点があればご指摘いただければ注意して練習したいと思います。
例えば
(1)単に、弦の動きがヘタなだけ
(2)左手の弦の押さえ方が不十分など


以上、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

実際の状況を見ていないので何とも言えませんが、


よくあるのは内弦と外弦が同時に鳴ってしまっている状態です。

まず原因として考えられるのは、弓の毛が多すぎることです。
これは弓の毛を間引くことで幾分か改善します。
ほつれた様になっているものを切るだけでも多少違います。
まだ始められて間もないようですので、弓も新しく、毛が多いのが原因ではないかと思います。
思い切って結構間引いても大丈夫です。(でも、一度間引くと戻せないので状態を確認しながら……)

他に考えられるのは、弓の角度が弦に対して斜めになりすぎているのかもしれません。
弓が胴の蛇皮の面に対してできるだけ垂直に近くなるようにすることと、
内弦を手前側に寄せるように力をかけながら弓を動かすと、外弦から弓が離れて良い感じになります。

どちらにせよ上達とともに解決する問題ですが、
可能であれば多少遠くても教室に通われることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
お察しのとおり、まだ、弓は全然痛んでいません。

これからは弓の当て方に注意して練習するようにします。

お礼日時:2012/07/03 23:56

余り聞いたことの無い現象なので、実際にそばで聞いて見ないとはっきりした事は言えませんが、



もしかしたら、もう一方の弦が共振を起こして音を発して居るのかも(と、思います)
---
ギターなどで、開放弦と同じ音高(同じ高さの音)の音を(フレットを抑えて)出すと、開放弦が共振(共鳴)して音が鳴ります。
---
燃し、共鳴ならもう一方の弦に軽く指を当てて、その弦から音が出ないようにして見ると、共振現象かどうか判別が付くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

今度、共振かどうか、指を当てて確認します。

お礼日時:2012/07/03 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!