
OSの再インストールでネット接続が出来ません。
会社で不要になったPCを2台もらってきたので、OSをインストールをしました。
hp:dc5100
DELL:DIMENSION S3100C
です。
hpはHDDがおかしかったので、SATA:40GB→SATA:300GBに乗せ代えました。
DELLは160GBのままです。
hpはXP Proを、DELLはwin2000をインストールしました。
どちらもインストールは無事完了しましたが、ネットワークアダプタが認識されず、
ネット接続が出来ません。
LANの差込口のランプは点いています。
色々調べて、
【再インストールでネットワーク接続できない】
http://okwave.jp/qa/q3782680.html
が全く同じだったので、参考にしましたが、
デバイスマネージャの「?イーサネットコントローラ」が消えません。
windows xp ネットワーク接続が何も表示されない
http://blog.repair-center.main.jp/?eid=822155
上記の記事でも、
------------------
netman.dll netcfgx.dll netshell.dllの3つのdllファイルをレジストリへ再登録せよとの事。 ファイル名を指定して実行から cmdと入力 okでコマンドプロンプトを開き、c:¥>regsvr32 netman.dll c:¥regsvr32 netcfgx.dll c:¥regsvr32 netshell.dll と入力し再登録をしました。 パソコンを一度再起動させると通常通り、ネットワーク接続の中が表示され、ネットへの接続も可能になりました。
-------------------
コマンドプロンプトでc:¥>regsvr32 netman.dll をひとつずつ実行してもエラーでもうまくいきません。
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=197
の2.ドライバはインストールしたか?でも
-------
黄色いマークが付いていないか?付いていればネットワークドライバをインストールすればOK。
-------
とありましたが、インストールできません。
DELLも同じ症状で、デバイスマネージャーで?イーサネットコントローラーと
なっていますし、ネットワーク接続でもアダプタが表示されていません。
接続は全て有線LANにて、HUBから接続しています。
HUBを経由しているからでしょうか??
以前も同じように、手元にある同じOSの再インストールをしており、
そのときはこんなことにはなりませんでした。
いったいどうしたらよいでしょうか?
よろしくご教授下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>デバイスマネージャの「?イーサネットコントローラ」が消えません
>黄色いマークが付いていないか?付いていればネットワークドライバをインストールすればOK
という事ですから、ネットワークドライバーが入っていない様です。
会社から貰った
hp:dc5100SFとして(dc5100にも二種類ありました)
DELL:DIMENSION S3100C
にインストールしたOSはそれぞれのPCに付属していたものですか?
正規に付属していたOSであればドライバーもちゃんと認識するはずです。
でなければ、違法コピーであったりする場合もありますので注意しましょう。
ここはhp:dc5100SFでDSP版・WindowsHPと仮定して、
・http://h20566.www2.hp.com/portal/site/hpsc/templ …
を参照して下さい。
ネットワークドライバーといっても製造時期によって、使用しているチップが
ことなりますので、ワイヤレスも含めて5種類のドライバーが準備されています。
どれが適合するか判らないので、全部入れる必要があります。
ワイヤレスが不要なら割愛して良い。
ここにはグラフィックドライバーなど重要なドライバーが掲載されていますので
どれも重要です。たまたま映像が表示されていても標準ドライバーが
作用しているだけで本来の効果を出しているとは言えません。
同じくDIMENSION S3100Cだと次の様になります。
・http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1
ここにはdc5100SF同様、重要なドライバーが案内されていますので
必要に応じて全てダウロード・インストールした方が良いです。
・ネットワークドライバーだけなら(Wifiは含まない)
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1 …
となります。
但し、くれぐれも、PCに付属のCDからのインストールでは無く
(それなら自動認識するはず)
DSP版OS(WindowsXP)を使用したとして答えていますので
それ以外の使用の時は、著作権法違反に成り、手が後ろに回ります。
あなたも私も(使用並びに教唆、という関係ですね)
この回答への補足
ご回答有難う御座います。
>インストールしたOSはそれぞれのPCに付属していたものですか?
いいえ、付属していたOSではありません。どちらもOEM盤の物です。
URL参考にさせていただきます。
今のPCが超型遅れのノートPCなもので動作が遅くて遅くて。
試したらまた返答したいと思います。
遅くなって申し訳ございません。
この度は誠に有難う御座いました。
おかげさまで教えて頂いたURLにて問題解決です。
大変たすかりました。
有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
DELLでリカバリーCDで再インストールをしたことがあります。
リカバリーCDとは別にドライバーCDがありました。
Hp、Dellともネットワークアダプタ(LANボード?)のドライバーをインストールする必要が有るのかもしれません。
お手元、会社にリカバリーCD、ドライバーCDはありませんか?
無ければ各ダウロードサイトから
http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpbsd1 …
http://www8.hp.com/jp/ja/support-drivers.html
LANボードメーカーから
ダウンロードが難しい場合はLANボードを増設してはいかがでしょう、新品でも千円ほどであるようです。win2000にも対応していますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pc …
この回答への補足
ご回答有難う御座います。
>Hp、Dellともネットワークアダプタ(LANボード?)のドライバーをインストールする必要が有るのかもしれません。
そうかもしれませんね。
今までOSの入れ替えは自作機がほとんどで、少し前にバイオのPCを
入れ替えてそのときは、今使っているXPのOSでうまくいきましたので。
URL参考にさせて頂きます。
No.2
- 回答日時:
搭載チップによってドライバーが違ってきます、ましてやWin2000,Xpでしたら探すのが難航します。
ホームページに無かったですか?DELLやHpのホームに?ドライバディスクやリカバリーディスクを探してください、会社ではOSは何を使ってたのかな?
この回答への補足
ご回答有難う御座います。
会社では恐らくXPだったと思います。
調子が悪い、HDDがクラッシュしたということで数年誇りを被っていた本体になります。
とりあえずhpのHPよりドライバをDLしてインストールしましたが、
対象のネットワークアダプタがありません、というようなエラーメッセージが
表示されました。
メーカーHP、詳しく見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線ネットワークドライバーがインストールできません。(DELL E7280) 3 2022/08/11 21:13
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fi付きマザーボードで自作PCを組みたいのですが、OSをインストールした後のWindowsのネ 1 2022/12/06 20:09
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールできない
-
スマホからパソコンに写真を送...
-
ドライバーのインストールがで...
-
OSのインストールについて教え...
-
e-Tax で使用する ICカードリ...
-
ハードディスクが認識できない。
-
Skypeで相手に私の顔が表示され...
-
NEC PC-LS550FS3EW HDD交換
-
ノートパソコンのハードディス...
-
marvell 91xx configって何?
-
ドライバを強行インストールす...
-
PCIのデバイスでエラー?
-
Smartvisionテレビドライバーが...
-
Windows10でXBOX360用RAPVX-SA...
-
Windws8.1でドライバーインスト...
-
window 7 にて インテルグラフ...
-
MIDI音源の接続
-
ステレオミキサーをインストー...
-
Lavie PC-LL700/EDのドライバー
-
プリンタードライバーをインス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Intel Management Engine Inter...
-
プリンターのセットアップがエ...
-
クリーンインストールができま...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
marvell 91xx configって何?
-
ステレオミキサーをインストー...
-
Windows10でXBOX360用RAPVX-SA...
-
スマホからパソコンに写真を送...
-
インテルHDグラフィックドライ...
-
ネットワークアダプタのドライ...
-
プリンタードライバーのインス...
-
プリンタードライバーをインス...
-
新しいハードウェアが上手く動...
-
window 7 にて インテルグラフ...
-
DELL PCドライバー
-
WIn7をインストール ドライバ...
-
BUFFALOのWindows98対応...
-
Win98でUSBメモリが認識しない
-
Smartvisionテレビドライバーが...
-
ワンセグチューナーLDT-1S301U...
おすすめ情報