
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自己愛が強くて、より自分を愛する為の裏付け行動として
「善人の私」を実行する場合がありますよね。
聞こえは良くないかもしれないですが、人は元々誰でも
「いい人でありたい」と思うようにできてますから
誰でも持ちえます。
>「こんなに人のために出来る自分が好き」といった感情がないとできないといったような事を言っていた
上記に近いのかもしれません。
ただ、より純粋であれば自然に自分が好きで、当たり前に愛してる。
自分が自分を愛することでより愛に満たされる。
その時に、その人からあふれ出る愛で他の人を満たすことができる。
その場合は、一時のボランティアでなく永続的にやっても楽しいと思います。
今までの罪滅ぼしから、ボランティアをやる方もいますが
理由は何であれ、押しつけでなく人の為になっているなら
きっかけなどは何でもいいじゃないかと、個人的には思っています。
すべてが、何がしかの善意の種から生まれた花ですから(^^)
たけしさんの発言のニュアンスは、「善人の私」を実行するという表現に近いと思います。
そうですね、理由は何であれ、押し付けでなく人のためになっているのであれば、素晴らしいことだと思います。
ご回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
#1さんに賛同します。
ナルシストじゃなく、自分に自信があるから他人へその力を与えることも出来る。
他人を幸せに出来る人は自分自身が幸せでなければならない
と朝青龍の母親が言ったとか。朝青龍はそんなに好きではないがこの言葉は好きだ。
ボランティアに来る人がそういう志の高い人ばかりではないけれど
枯れ木も山のにぎわいにはなる。
実際、迷惑な本当のナルもいる。横柄な態度を取る人もいる。でも少数派だと思う。
自分を痛めることで自分の価値を高める・・という神学的な思想もあるのかもしれない。
発言の前後がないので、うまく伝えることができないのですが、この時の話の流れでは、ボランティアや慈善活動をして注目されたいなど、そのような人に対する発言ではなく、人の心理として、自己愛がなきゃできない行動なのだと思うと言っていました。
なので、なぜだろう・・・と思っていました。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>、「ボランティア活動は(奉仕活動、自己犠牲的な活動など)、自己愛が強くなきゃ(自分のことが好きな
人)できない」
>素人目からすると、自己愛が強ければ、このような人の役に立つような行動はしないのではないか
自分のことが好きな人にもいろいろあって、上記のそれは自分という人間の全存在が好ましく、更に好きになりたい、そのためにももっと自分から様々な経験をして大きくなって、他人からも好ましく思われる人間になりたい、というようなイメージが考えられますね。いわゆる前向き志向ということでしょうか。
次の、質問者様の仰る自己愛が強い人というのは、今の自分の状態が自分にとっては最高だ、こんな自分を大事にしたい。したがって、自分を未知な状況へ無理して置いて、傷つけるような可能性のあることにはなるべくしないでいたい、冒険はしたくない、そんなイメージが想像されます。確かに、普通はこんな人が多いと思います。
ボランテアを進んで引き受けるような人は、少数者だと思っていたのですが、そんな人が増えているのは素晴らしいことだと思います。
ご参考まで。
たけしさんは、「こんなに人のために出来る自分が好き」といった感情がないとできないといったような事を言っていた記憶があります。
増えているのかはわかりませんが・・・
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人の視線
-
私の父親は他人を見下したり他...
-
私の仲間を見てきて思ったので...
-
自分の妻を他人に抱かせようと...
-
相手の物を欲しがる時の心理は?
-
「自分で言わず、他人に言わせ...
-
他人をゴミのように認識してし...
-
お揃いが嫌いな人の心理を教え...
-
頻繁に道で人と目が合うんです...
-
学生時代の同級生とSNSで繋がら...
-
加藤諦三さんの心理学書って本...
-
グロテスクな画像を見たがる心理
-
他人が争ってるのを見るのが好...
-
【なりたい自分について】 自分...
-
くどい しつこい
-
常に指を動かしている心理について
-
お調子者に腹が立つのはなぜ?
-
感情をコントロールするには?
-
いらない人間はどうしたらいいの?
-
死ぬ一瞬の勇気が出ないのは何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「引き寄せの法則」を実践した...
-
人を傷つける主張と行動の矛盾
-
大谷選手 自分 比較
-
日本人の視線
-
頻繁に道で人と目が合うんです...
-
「自分で言わず、他人に言わせ...
-
相手の物を欲しがる時の心理は?
-
グロテスクな画像を見たがる心理
-
私の父親は他人を見下したり他...
-
他人をゴミのように認識してし...
-
私の仲間を見てきて思ったので...
-
加藤諦三さんの心理学書って本...
-
呆れる という感情はどのような...
-
お揃いが嫌いな人の心理を教え...
-
自分の妻を他人に抱かせようと...
-
くどい しつこい
-
薄ら笑いとは 自分が全く意識し...
-
ゾワゾワする感覚。
-
潔癖症に自己中が多いのはなぜ...
-
背後を歩かれるのが不快です
おすすめ情報