
建築物等の鉄骨の組立等の作業主任者の配置が必要な作業について教えて下さい。
対象となるのは、安衛令6条15の2により、
1.建築物の骨組み
2.塔
の高さ5m以上のもの、ということですが、ここでいう「塔」について、「建設業安全衛生法令百科(建設労働法令研究会編)」に、
「塔:建築物以外の建造物であって、幅に比して高さが著しく高いものをいい、典型的には
送・受信用の鉄塔、無線送・受信用の鉄塔などがある。また、建設用リフト、クレーン、
化学プラント等の各種機械設備又は装置は含まない。」
とあります。
この読み取り方として、H鋼やコラムによる鉄骨を組み立てて、そこへ集塵機やサイロなどの機械設備・装置を据え付けるような鉄骨構造(もちろん5m以上)は、対象になるのでしょうか、ならないのでしょうか。
添付写真の様なイメージです(写真はネットで(株)NEプロジェクト様から借用しました。すみません)
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
北国の設計屋さんです。
写真の場合
鉄塔ではなく機械設備装置の一部です。
建築基準法に定めている工作物の塔には、該当しません。
労働安全衛生法の規則の中の機械装置の作業歩廊に該当するものです。
従いまして、建築確認申請の要らない物件となります。
これらに類する構造規定は、労働安全衛生法の規則の中定められています。
工事を行う際の工事監理資格者の規定も、建築基準法では無く労働安全衛生法の規則によるところとなります。
以上
この回答への補足
ありがとうございます。
私が質問したいのは、建築基準法の解釈ではなく、労働安全衛生法の中の「鉄骨等組立解体作業主任者」についての解釈です。
紛らわしくてすみませんでした。
No.1
- 回答日時:
設計をやっているものです。
工事のほうは、あまり知らないのですが、質問の構造物は、塔に該当するだろうと思います。
「建設業安全衛生法令百科」には、
「また、建設用リフト、クレーン、化学プラント等の【各種機械設備又は装置】は含まない」
となっているので、骨組み部分は「機械設備または装置」ではない、という解釈になるのではないでしょうか。(装置のための「架台」は、塔に含まれるのではないか)
「機械設備または装置」というと、あらがじめ機械の製作所で作ったものを持ってくる、というイメージがあるのですが、「建設業安全衛生法令百科」には、「機械設備または装置」について説明はありませんか?
あと「建設業安全衛生法令百科」では、「建築物」がどのような定義になっているのかが気になります。
建築基準法施工令138条では、サイロは工作物(建築物に準じるもの)であると、はっきり書かれています。
この回答への補足
ありがとうございます。
そうなんです。骨組み部分は「機械設備または装置」になるのか、ならないか、なんです。
私も、装置のための架台は、塔に含まれるような気がします。
「建設業安全衛生法令百科」においては、「建築物」の定義は無いのですが、現場でよく使われている、「安全ダイジェスト(つくし工房)」においては、下記のように解説されています。
「建築部(建築基準法第2条第1号に掲げる建築物のうち、同条第3号に掲げる建築設備を除くものをいう)」
また、建築基準法施工令のことを書かれているのですが、今回の私の質問はあくまで、安衛法における「鉄骨等組立解体作業主任者」の配置が必要か、否か、ですのでよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 鉄骨工事 2 2022/11/22 13:36
- その他(住宅・住まい) 鉄骨工事について 4 2022/09/09 14:02
- 建設業・製造業 検査済証のない建物にエレベーターを増設する計画について 3 2022/04/22 14:49
- 建設業・製造業 別棟増築について質問です。 鉄骨造二階建て約250m2の建物に住宅用エレベーターを設置する計画をして 2 2022/04/02 13:44
- 建築学 建築業界の人に質問。 今の若い世代は まず 結婚しませんよね。 しても 離婚率高いですよね。 マイホ 6 2023/08/20 16:57
- 建設業・製造業 鉄塔の下の敷地の使用 2 2022/10/10 09:36
- 一戸建て 鉄骨木造住宅の例はあるか? 5 2023/03/01 15:50
- 政治 自民党は都市部の住民の命など、どうでも良いと思っていますか? 4 2022/12/29 13:52
- 人類学・考古学 ドラクエをやっているとダンジョンとして「塔」がいろいろ登場しますが、そもそも塔っていうのは日本だと五 5 2023/04/15 11:23
- 歴史学 忠霊塔はなぜが組物がない 6 2023/04/07 08:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラバー点とは?
-
チンピラやヤンキーが土木や足...
-
納入仕様書はどこが作成する?
-
家の前に3階建の家が建ち日が当...
-
住指発って何ですか?
-
フォーカルプレーンアレイって...
-
工務店のモデルハウスに宿泊体験
-
隣に建設予定のアパートを阻止...
-
求積図
-
大工って第何次産業ですか?
-
我が家の近くに建設会社の土場...
-
施工体制台帳の専門技術者とは?
-
ASME規格とJIS規格の対照表
-
土木作業員はなぜガラが悪い人...
-
建築士は自分で設計した家の写...
-
酔った状態で仕事をしてはなら...
-
小麦粉を作るのに許可は必要?
-
消防法・建築法 違反について...
-
2年目の土木公務員です。 地方...
-
システムエンジニアって何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報