アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

元々内蔵で使用していたHDDをNAS化してTime Machineバックアップとして利用したいと考えています。

そのようなことは可能でしょうか。

また、具体的にどのような手順で行えばよいか分かれば教えて下さい。

キットを買ってきて外付けハードディスク化し、
BUFFALO LS-VL
http://buffalo.jp/product/hdd/network/ls-vl/

にUSB接続すれば良いのかな、と思いますが確証が取れません。

どなたか分かる方、ご教示宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

お使いの無線LANルーターにはUSBポートは無さそうですね。


あればこれに外付けケースに入れた元内蔵HDDをぶら下げれば最も簡単なのですが。

>それを複数台あるMacのTime Machineバックアップ用ディスクとして使うためにNAS化するところにあります。

これはもしかして1台のMacはLS-VLにバックアップして、別のMacはこれにUSB接続させた元内蔵HDDを使うと言う意味でしょうか?
LS-VLは直販価格ですが1TBで20000円以上、3TBで34000円近く(2TBモデルは販売終了)もしますよ。
そちらが高いと言っているTime Capsuleの2TBモデルが26400円ですからお得感が無い気がします。(既に無線LANルーターがある事は分っていますので勧めている訳ではありません)
これならUSB接続のものを買って寝る前にでも有線で接続してバックアップした方が安上がりだし簡単だし高速だしで良いと思うのですが?
TimeMachineのバックアップ時間を変更出来るソフトもあります。
http://appdrill.net/5033/timemachineeditor.html
それでもどうしてもNASに拘るのであれば、LS-VLにはデバイスサーバ機能がある様ですからそちらが想定している使い方が出来そうです。
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/k_de …
※私は持っていないので保証はしません。

>無線LANでTimeMachineってとてつもなく時間が掛かりそうですが、そこは初回だけUSB接続でやろうと考えています。

別の参考になりそうなサイトを見つけました。
OSXのバージョンが古いのでそのまま適用出来るのか等の問題もありますが、注意点としてTime Machine で再度バックアップ先を設定しないなど参考になると思います。
http://desireforwealth.com/diary/200711_leopard_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうですね、USBポートは無線LANルータにはありません。

また、ぎりぎりNASにはなってもTime Machineバックアップ用ディスクはどうかな…

LS-VLについては、サポートに電話して

「LS-VL側でTime Machineバックアップ用ディスクとして使用するという設定を行えば、
増設したUSB2.0外付けHDDで(Mac側で特殊な設定なしに)出来ます」

と回答を得ました。

ただ、ご教示頂いたとおり1TBモデルでAmazon価格約16,000円弱ですから、安いとは言えません。

また、バックアップ用ディスクとしてNASにこだわる必然性が自分でも良く分からなくなってきました。

ファイルサーバーなら意味ありますが、バックアップなら個々のMacに繋げてやるのが素直なやり方ですよね。

どうもその辺をごっちゃにしていたようです。

いずれにせよ、複数の有益な情報提供及びご意見有り難うございました。

お礼日時:2012/07/05 15:22

BUFFALO LS-VLってHDD内蔵していますよね?


現在Mac本体に内蔵されているHDDを外してそれをハードディスクケースか何かを買ってきてそれに入れてLS-VLにUSB接続すると言う事でしょうか、それともこれがケースだと思われているのでしょうか?
これ中身ありますよ。

原則としてTimeMachineはTime Capsuleを除いてLAN接続のHDDは使えません。
方法はありますが正規の手段では無いので保証出来ません。
http://www.sky-s.net/sky-blog/archives/2010/04/2 …

Macの内蔵HDDを外付けとして利用するなら「外付けハードディスクケース」等で検索して予算やデザインの好みで選んで下さい。
お使いのMacが何か解りませんが大体がUSBかFireWire接続のものになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

LS-VLがHDD内蔵のNASそのものであることは認識しています。

ただ、ハードディスクはいくらあっても全く無駄になるものではないのでまあ良いか、と。

Time Capsuleは高いし、No.1さんの回答へのお礼に書いたとおり、うちは無線LANルータが
既にあるので無駄です。

拡張性もありません。

内蔵HDDを外付けHDDにするくらいはその辺でキット買ってきてやればすぐ出来ることは存じています。

問題は、それを複数台あるMacのTime Machineバックアップ用ディスクとして使うためにNAS化するところにあります。

手間が掛かって自己責任の範疇であっても、手段があるのならそれに挑戦しようと思います。

本当は、PogoPlugで出来ればいいんですが、またネットで挑戦して成功例もあるようですが、makeとかさすがに
そうすんなりと出来るかな?
と言うのが不安で、LS-VLの方が一発で出来るんじゃないかと質問した次第です。

どうも私は質問下手で分かりにくくて申し訳ありません。

なお、わが家のMacはMacProとMacBook Airです。

お礼日時:2012/07/04 21:50

MacユーザーならAirMacのベースステーションにUSBで繋ぐのが簡単


NAS化する必要が無ければ直接USBで接続した方が断然便利で速いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

AirMacは、うちは無線LANルータが既にあるのでそれが無駄だな、と。

NAS化する必要はあります。

と言うのも、複数台のMacがあり、特にMacBook Airがあるのでこいつの
バックアップはNASに頼らざるをえません。

無線LANでTimeMachineってとてつもなく時間が掛かりそうですが、そこは
初回だけUSB接続でやろうと考えています。

お礼日時:2012/07/04 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!