dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が使っているノートPC(Win Vista)では、USBメモリを取り外す度に(安全に取り外した場合でも)ネットへの接続が切断されてしまいます。

「修復」とした場合でも元に戻らないため、毎度メモリを取り外した後に再起動をしてネットへ接続をしています。

これはどのようなことが原因になっていて、また、このような現象が発生しない方法を知っている方がいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

ネットの環境は、有線LANですか?


無線LANでUSB接続の子機を使用の環境で、
外付けUSB接続のHDDを接続して、「ハードウェアの安全な取り外し」で取り外しても、ネットへの接続が切断されてしまいます。
この場合は、無線LAN子機を取り外して、再度取り付けると再接続されます。

OS Vista Business SP1
M/B ASUS P5GC-MX BIOS Ver0403
CPU E4700
GPU GeForce 7300GT
MEM 1Gbx2
BUFFALO WLI-U2-AMG54HP
BUFFALO WHR-G45S

無線LANには、XP機 Vista機が接続されていますが、他機では発生しない。
USBの接続端子を変えても発生。
有線接続では発生しない。
切断原因は調査中です。
    • good
    • 0

初めて聞く症状


メーカーに問い合わせするしかないと思うが、サポートの回答はお決まりの「リカバリー(再セットアップ)して様子を見てください」です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!