
過去に「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを付けていた実行ファイルが
あります。管理者として実行する必要がなくなったため、チェックを外しているのですが、
アイコン右下の盾のマークが消えません。
「タスクバーに表示」していると目立つので消したいのですが、方法はありますでしょうか?
試しにリネームしてみましたが、盾は残ったままになります。
実行ファイルを同一フォルダへコピーしてみてもコピーしたものに盾はつきますが、
他フォルダへコピーすると、コピーしたものに盾はつきません。
「すべてのユーザーの設定」も含めて、「管理者としてこのプログラムを実行する」や
「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックは全くついていません。
OSはWindows7 64bit版です。
以上、よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3の補足です。
> 実行ファイルは「システムに影響する」ような変更を行なう処理を含んでいないものになります。
実行ファイルを構成するモジュール(メンバー)として、システムに関する変更をおこなうものを含んでいる、とWin7が判断した場合を指しています。
> なぜ「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを付けていたかと申しますと、・・・。
すでにNo.3で書いていますが「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを付けようが、外そうが「盾」表示とは関係ありません。
Win7が「システムに関する変更をおこなう処理を含んでいる」と判断しているので「盾」表示をおこなっているものです。
> 実行時にUACのダイアログが表示されたことは一度もありません。
UACのダイアログとは関係ありません。
たとえば、自作のプログラムに例えると、
テキストエディタ プログラムは文書変更はおこないますが、システムに関する変更はおこないませんので、UACダイアログは表示されませんし、「盾」も表示されません。
しかし、この場合は、チェックを付けても無意味ですが、「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを付けることはできます。
いっぽう、PC時刻を変更するような自作プログラムは、UACダイアログは表示されませんが、「盾」は表示されます。
Win7がこのプログラムにはシステムに関する変更をおこなうモジュールを使用している、と判断したためです。
「盾」を表示しないと、ユーザーは「管理者として実行」することをうっかり忘れて実行しますので、変更が反映されないことになります。
「盾」を表示してあることでユーザーに「管理者として実行してください」と注意をうながしているわけです。
> 「システムに影響する」ような変更を行なう処理を含んでいるとWindowsが判断するなら、その部分を取り消したいです。
該当プログラムのその部分を作成し直してみてください。
No.3
- 回答日時:
そのアイコン表示は、win7が【「システムに影響する」ような変更を行なう処理を含んでいる」】と判断したプログラム(ショートカットを含む)」に付けたものです。
つまり、【変更処理を反映させたい場合は「管理者として実行してください」】という表示です。(管理者として実行しないと、変更処理が反映されないので、アイコン表示で注意をうながしてくれているわけです)
たとえば「コンテキスト メニュー」や「OKボタン」などにも「盾」アイコン表示がある場合は「管理者として実行してください」という意味です。
> チェックを外しているのですが、アイコン右下の盾のマークが消えません。
上記で書いたようにwin7が判断するものですので、ユーザーがチェックを付けようが、外そうが、関係ありません。
つまり、ユーザーが付けた「管理者としてこのプログラムを実行する」と盾アイコン表示は関係ありません。
> 目立つので消したいのですが、方法はありますでしょうか?
カスタマイズで対応するという方法は、無いです。
あえてやるとすれば「盾」アイコンイメージを「透明」アイコンに変更する方法があります。
しかし、「盾」アイコン表示は有用な表示ですので、わざわざ見えなくすることもないと思います。
> 他フォルダへコピーすると、コピーしたものに盾はつきません。
「盾」は付きませんので、ユーザーが判断して実行する必要がある、とういうことになります。
【「システムに影響する」ような変更を行なう処理を含んでいる」】との判断は、win7が最初に展開したフォルダで行なっているようなので、コピー先のフォルダのプログラムまでは保証していません。
したがって、「管理者として実行する」必要があるかどうかは、ユーザーが判断する必要があります。
なお、ショートカットには盾が付きます。
---
結論としては盾アイコンは消さないほうが便利(ユーザーの単純ミスを防げる)ということになります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
実行ファイルは「システムに影響する」ような変更を行なう
処理を含んでいないものになります。
なぜ「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェック
を付けていたかと申しますと、非システムパーティションに
あるシステムとは全く関係ないフォルダへ書き込み処理が
あるのですが、そこのアクセス権が管理者のみ書き込み権限
があったため、一時的にしていたものです。
後日そのフォルダへはUsersもフルコントロールにしたため、
「管理者としてこのプログラムを実行する」必要がなくなった
ため外しました。
それなりに使用頻度の高いものなので、「タスクバーに表示」
したところ、盾のマークが残っていました。
実行時にUACのダイアログが表示されたことは一度もありません。
「システムに影響するような変更を行なう処理を含んでいない」
が疑わしいようであれば、お手数ですが、同じことを試して
挙動を確認いただけると助かります。
一度ユーザーが「管理者としてこのプログラムを実行する」
にチェックを付けたものは
「システムに影響する」ような変更を行なう処理を含んでいる
とWindowsが判断するなら、その部分を取り消したいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
青い盾型アイコンの消し方
Windows 10
-
青と黄色の盾みたいなマークの意味
Windows 7
-
青と黄色の盾の様なマーク
Windows 10
-
4
パソコンのタスクバーに騎士の盾マークが出て来ましたクリックしても平気ですか
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
アイコンの右下に盾のようなマークが。。。
Windows 7
-
6
アイコンに付いている緑のチェックマークの消し方を教えて下さい。
ノートパソコン
-
7
ショートカットアイコンの右下に付く盾のような形のマークは?
Windows Vista・XP
-
8
Administratorでログインしているにも関わらず管理者権限がない
Windows Vista・XP
-
9
.exeファイルアイコンにある青黄色の盾のマーク
Windows 7
-
10
管理者権限の解除
Windows Vista・XP
-
11
非管理者権限のデスクトップのショートカットのアイコンを削除したい。
Windows 10
-
12
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
13
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
14
マイクの音量がかなり小さいです。 設定から音量はMaxにしています。 でも囁き声レベルの音しか入って
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
「管理者としてこのプログラムを実行する」がチェックできない
Windows Vista・XP
-
16
PCゲームのデータをCドライブ以外に移したいです
ドライブ・ストレージ
-
17
最初から日本語入力
Windows Vista・XP
-
18
キーボードがCtrlキーが押されたままのような状態になっています。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
「メモリーが不足しています」とWindows10から警告が出る時の対処法
Windows 10
関連するQ&A
- 1 青い盾型アイコンの消し方
- 2 Surfacepro2 Windows10です デスクトップのアイコンが全て消えました 新規作成でフ
- 3 右下のスピーカーアイコンが出ない・・
- 4 ARROWSの携帯にアイコンバッチが付きません。これにアイコンバッチを付ける方法をご存知の方、教えて
- 5 スリープ状態での自動実行プログラム
- 6 年齢確認チェックボタンにチェックを入れているのに、クリックするとチェックマークが消え先に進めません
- 7 タスクバーの中にあるアイコンを消したい
- 8 アイコンを変えずに関連付けを変更する方法
- 9 非管理者権限のデスクトップのショートカットのアイコンを削除したい。
- 10 Windows10でプログラムを外付けハードディスクへインストールしてよいですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
5
コマンドプロンプトの既定値を...
-
6
管理者権限でも管理者として実...
-
7
読み取り専用を解除したいので...
-
8
Administrator権限が不可視ユー...
-
9
「ファイル名を指定して実行」...
-
10
windows7でアクセス許可が下り...
-
11
拡張子のみ一括変更したい コ...
-
12
USBメモリの中のデータが削除で...
-
13
パワーポイントのスライドを1...
-
14
画像をデスクトップに貼り付け...
-
15
ファイル移動中にデータが消えた!
-
16
ワードパットをワードに
-
17
沢山の写真を一度にPCから消す...
-
18
フォルダの削除について
-
19
スクリーンセーバーに設定した...
-
20
PDF文書を拡大してコンビニで印...
おすすめ情報