

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タイトル「Aterm BL900HW」は間違い?
Aterm BL190HW ならばネット上に情報がある。
>プリンターも作動させる事が出来ませんでした。
プリンターを使えるような記述は初めからどこにもない。
UBについては
http://www.aterm.jp/function/guide12/model/190/k …
の
機能一覧 → USBポート
で開く説明ページに書かれてる。
HDDフォーマットについては、有志ページによると、
「取説や製品の仕様説明で示されてないが、NTFS は使用不可、FAT32のみ使用可能らしい」との事。
やっぱりUSBメモリくらいしか認識しないのですね。
残念。
FAT32のHDD認識してくれませんでした。40GBのだと思いますけど。
今はBL190HWからBL900HWに変更しました。
USBに関しては変わってないようです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
インターネット高速化について...
-
V6プラスでのFTP開放について
-
Postfix SMTPポート(25)を...
-
特定PCからのトラフィック量を...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
スイッチングハブのオートネゴ...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
無線LANに接続していても受信ゼ...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
ポート開放について質問です
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
VDSLアダプター
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
アドエスをモデムを使いたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
内部ポート、外部ポートの設定...
-
ポート「0/1」って?
-
V6プラス接続してもポート変換...
-
ゲストのパソコンからインター...
-
自宅サーバーに外部からアクセ...
-
最近のスイッチングHUBにUplink...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
V6プラスでのFTP開放について
-
10Gbpsの恩恵
-
マザーボードのデュアルLANの使...
-
任天堂switchのインターネット...
-
192.168.1.1が開けないです。ポ...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
独自ドメインの Let'Encryptか...
-
インターネット高速化について...
-
この2つの商品の違いは何でし...
-
スイッチングハブのオートネゴ...
-
AU光10G回線について
おすすめ情報