この人頭いいなと思ったエピソード

高校生です。

最近偽善者という言葉をよく聞きますが、私にはいまいち定義がわかりません。



例えば、私がこちらで「愛犬の死を想像するととてつもなく不安で悲しい。たまに泣いてしまう。どう過ごせば犬と楽しく暮らせますか」との内容の質問をしたときも


「あなたはネガティブすぎ。生き物なんだから死ぬのは当たり前でしょ。あなたは犬が好きというより犬を通して涙している自分に酔ってるんじゃないの?偽善者だと思いませんか?」


と回答がきて正直「…え?(^-^;」という感想しかなく、私は偽善者なのかと考えています…酔ってるつもりなんてサラサラありませんよ勿論。


「偽善」とは他人の幸せを願って純粋に奉仕するのでなく、ボランティアと見せかけて「こんなに頑張ってる私を誉めて」ほしかったり見返りを求めたりすることですよね。
私が犬のためにわざと泣いてもなんの得にもならないと思います…


偽善者でもいいじゃないと言われればそこまでですがどうも腑に落ちないです


この定義で私が偽善者ならば、親が亡くなって長期間悲しんで涙している人も偽善者なのですか?その涙は偽りだと?


先ほどの回答者様が偽善者という言葉を間違って使っているように思えるのですが、どうなんでしょう?

A 回答 (6件)

 回答者が考えて居るのは残酷なことでしょうね。

私にはそれが何か分かりませんが、亡くなったとかでも、死んでうれしいのだろう。泣くとではないだろう?みたいな感覚が有り、それと異なる感情だと「偽善者」と言っているのかな。有る程度心理的に想像してみるのですが、このタイプの考え方はまだ想像出来ないです。質問者が普通に悲しいという感覚が私には理解出来る。

 他の事でも募金とかでも言う方がいます。言っている方の心の問題で、うらやましいとかの嫉妬の感情なのでしょうね。あまり気にしないで良いですよ。偽善でも善。その行動を起こしている限り偽善と言われようが気にする必要は無い。言葉だけで何も行動しないのが本当の偽善だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

気が楽になりました、ありがとうございました

お礼日時:2012/10/13 21:12

偽善は悪いこと、恥ずかしいことと決めつけていらっしゃいませんか。



自己満足と偽善は異なります。
結果として前者は自身を主としていますが、後者は他者を主としています。

  他者のために泣く

偽善であっても悪いことではありません。


ただ、偽善を自己満足のために使うのは良くない。
これだけは確かなことです。
    • good
    • 0

そうやって省略して書く分には偽善でも何でもないが悲しみのあまり無駄に長い文を書いたならあなたがそのつもりでも違った印象を与える可能性はある。


「愛犬の死から立ち直るにはどうすれば良いか?」と一行で済むことを「自分の気持ち」を分かってもらおうとそれまで書き連ねるとそういう誤解を招く。
この場合は「自分の気持ち」の印象が大きすぎて動物の死への共感を求めているいうより泣いている自分を慰めて欲しい「構ってチャン」と受け止められることが多いからだ。
ここは相談所ではないのだから質問文は明朗簡潔を心がけると良いだろう。
あなたもその回答者もそして私もだが完璧な意味で言葉を操っている人間など存在しないということだ。
    • good
    • 0

生き死に に定義なんて無いと思いますよ。



悲しい物は悲しいし、、、
だけど それを 人に言ってどうなる事でもないんじゃない?
それは 自分で乗り越えるものであって 人に伝授してもらう事ではないと思います。

高校生に それを言って きちんと伝わるか不安なんですが
私にも高校生の娘がいるので。。。

動物も人間もいつか死んでしまうのは事実です 大事なのは そこに至までの経緯だと思います。
どれだけその相手に尽くしても、どんな言葉をかけても どんな場所に連れて行こうが 後悔は尽きないって事です。
だから涙も出ます。
当たり前の事です。
だけど それを周囲に 理解を求めるのは無理があるのです。
だって どれだけ 貴方がその犬と過ごせたのか どんな日常を送っていたのか 分からないじゃない?

あまり気にしない方が良いですよ。
どんな人でも 色々な考え方があって当然です、それこそ十人十色ですからね。
偽善者だと思う人も居れば 今実際に死んでいる訳じゃないのだからそんな事考えているなら犬と散歩でも行ったら? と思う私もいます(笑

どう過ごせば犬と楽しく暮らせますか
通常で言うなら 人間の方が長生きしますよね?
そこは仕方ないと思うのです、ただその経緯です。
一緒に住み楽しく暮らすには 接する時間が必要ですから、時間だったり密度だと思います。
    • good
    • 0

その回答者さんが、人間不信なのではないか、と思いますよ。


愛情や思いやりの薄い家庭環境に育ってひねくれてしまった人ではないかと思います。
そういう人は、素直な優しさや思いやりを、白々しい演技や、偽善だと感じるのです。
大人になってもそのまま生きていく人は、少なくありません。

そうなってしまったのは、
その人自身がそのような素直でシンプルな優しさを受けて育って来なかったからです。
たとえ愛情表現をするにしても、ひねくれた表現が普通だと思っていたりして、周囲の人を傷つけます。
お気の毒ですが、本人が変わろうと思わなければ変われません。

今後の人生でも、そういう人にはよくお目にかかると思いますから、
覚えておくと役に立つと思います。
    • good
    • 0

そうですね


間違った使い方だと思います

私も他の回答を読んで
「え、なんでそんなに本気で罵倒するの?
…色んな人が居るなあ」と思ったばかりです

あんまり気にしないでいいと思うよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!