
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Core i7 CPU加えてメモリも潤沢に積まれているようなので、PCのスペック不足という訳ではなさそうですね。
次のページでXPモードを安いSSD(3000円ぐらい)を使って劇的に高速化する方法が詳しく紹介されていますので参考にして下さい。私のPCではこれでXPモードを超快適に利用できるようになりました。お勧めです!
Windows7の遅いXPモードを劇的に高速化する方法
http://hesonogoma.com/Windows/how_to_tuning_wind …
No.3
- 回答日時:
デュアルブートするしかないのでは?
http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/XP%E3%81%A8%E3 …
7の後XPのインストールは結構めんどくさいですけどねー。
XPの後に7をインストールするのは簡単なのですが、、、
No.2
- 回答日時:
仮想PCはあくまでも仮想ですから、パフォーマンスはよくありません
同じ仮想PCでも、仮想PCソフトによりパフォーマンスの差が出ます
Virtual BOXやVMware Playerは、パフォーマンスがよい場合があります
また、DirectXなども対応しておりますからゲームが出来たりします
ちなみに、Vista/7/8 RC版に対応しているWindows Aeroにも対応していたりします
どうしても、Windows Virtual PCで利用したいって言うなら、もっと早いCPUにして、SSDでRAID0を組めば多少は改善するかもしれません
違うソフトにした方がよいと思いますよ
Virtual BPXやVMware PlayerでもXPモードをインポートして利用することが可能です。
所詮は、仮想環境ですから、ネイティブ環境の方がパフォーマンスがよいのは言うまでもありません
No.1
- 回答日時:
>XPモードが遅いので
どんなことをしたら遅いのですか?
ソフトによっては、改善不可の場合もありますし、
Virtual PCではなくVirtualBoxでXPモードを実行したほうがいい場合
(ある程度のグラフィック性能を必要とする場合など)もあります
参考
http://www.lifehacker.jp/2010/03/100318xpmode.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows 7 SP3更新
-
【至急】8番出口でlow level fa...
-
Windows 7 のパソコンを処分す...
-
Media Playerが開かない。ファ...
-
パソコンがおかしくなりました...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
ウィンドウズ7をきれいな状態で...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
パソコンを起動させたらこの画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壊れたPCのHDDを別のマシンから...
-
miniconda python
-
VirtualBOXがめちゃくちゃ遅い...
-
CDRの名称(タイトル)をつけ...
-
VirtualBox にインストールした...
-
Hyper-VのWindowsUpdateについて
-
そろそろM1チップにもブートキ...
-
vSphere Clientのファイルアッ...
-
一時的に64ビットを32ビットに
-
CD-RWがどうしても消去できませ...
-
容量が小さいノートパソコンに...
-
Windows3.1のソフトをXPで使...
-
仮想の商品や物を現実の映像に...
-
OFFICE 2003のプロダクトキーを...
-
Hyper-V上のファイルを物理サー...
-
FireFoxをダウンロード時にデス...
-
VirtualBox の仮想PCに、パーテ...
-
Ubuntuに仮想環境いれて古いwin...
-
Qnap NASの機能についての疑問点
-
WindowsNTで動くソフトを他の環...
おすすめ情報