許せない心理テスト

現在、私は再婚した主人と2人暮らしですが、もうすぐ離婚する娘(主人とは養子縁組なし、主人と娘が一緒に住んだ期間はごく短かくあまり上手く行きませんでした)が1才の孫を連れて我が家に同居する事になりました。

主人は、ずっと一緒に住むのは困るが(長男、一人暮らしの義母の事があるので)しばらくは同居してもいいよ、といってくいれ 娘も同じ考えです。

娘は専業主婦だった為無職、私も専業主婦の為マンションを別に構える事ができません。
娘は孫を保育園に入れて仕事を探し、お金をためてから自立、と考えています、

主人は娘と話をする時はにこやかに対応してくれますが、私と二人だけになると 娘や孫の話しをすると表情がかわり面白くなさそうな顔 わずらわしそうな顔をします。

今まで何回も娘と孫が泊まったりしましたが、いいよといいながら はじめはにこやかなのですが皆一緒に食事をすると二日目ぐらいから表情が曇ってきます。

又、娘がいない時、孫を主人になつかせようとすると主人が怒ってしまいます。

でもいいよ、といってくれるだけ、娘達の為私が頼めば協力してくれるだけ幸せな事だと思っています。

この様な場合、同居してから 夕食は娘達に先に食べさせておいて後から私たちが食事。主人が帰ってきたら娘達が主人に挨拶してリビングから自分の部屋に戻す、と言う風に接点を最低限の部分のみにしたほうがいいのか、それとも夕食だけは一緒にとってその後自室に戻す方がいいのか 悩んでいます。

できれば同じ様な体験のある方にアドバイス頂ければ、と思います。

追記

一緒に食事をし、娘達が食事の後リビングでくつろいでいた事もあったのですが、主人が気疲れするらしく あまり口をきいてくれなくなった事がありました。

こういう雰囲気を回避したいのです。

食事を別にして娘達との接触を減らしたところ、いつもの笑顔になるんです。

(娘達が不憫だと思うのですが、娘は置いてもらう方の身と自覚させなければならないと思っています。)

A 回答 (6件)

どう回答していいのか… 同じ経験ありですが


ご主人の事を よくご存知な 質問者さん次第ではないでしょうか。

うちのケースとは また違うでしょうし。

これって とても難しいですよね
一緒に住む場合は テトリーがあって
二人生活が 出来上がってますしね。

でも…私も 離婚した時
実家に一ヶ月?くらい居ましたが
母親には 彼がいて
母親もシビアな人だったしで
居心地は良くなかったです。
長居は 約束されませんでしたし
結婚したら 自分も親だし
どちらにしても 家を一度出たら
実家は 自由がなく
古くても 自分と子供とで早く住みたかったので
娘さんに 不憫と思うと
色々 悩むので

質問者さん夫婦をメインに考える事が 一番だと 思いますよ。
ご主人が 居ないときは
三人で過ごせる訳ですし
夕飯時くらい 二人ゆっくり…と したいご主人だと思います。

私も 一時期
今の再婚相手と 娘夫婦と六人同居した頃があり

息子が半年間 仕事を探す間 帰ってきたので
同居しましたし。

今は二人なので
今更娘らが 帰ってくるとなれば 私が ちょっと困るかな。。
主人は 受けてくれると思います。
孫とも 大分 仲良しになりましたが
小さい時は 同居していても 抱っこは しなかったと思います。
ちょっと 腹もたったりしましたけど
一緒に住むって 結構 大変です。

あとからは 食事は 別々にとってました。(下の共同台所で作って二階で食事)
遊びにくるのとは 違うし
ご主人も気疲れされるだろうし
夕飯は 先に済ませるとかが いいかもしれませんよ。
無理に お孫さんと仲良くさせたいと思わず
行事があるごと
実家で催しをしてあげて
ご主人と接する時間を 今から先 作ると
義親の意識も 芽生えるのではないでしょうか。

うちは もう 孫とは12年の付き合いなので
ジイチャンと呼び

主人には きょうせいてきに ジイチャンとして接させてます ^^

長くなりましたが
とにかく 夫婦メインで
今を乗りきってみられたらどうでしょう?

孫 娘メインは あまり よくないと思います。
血が繋がっていないと
難しいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/12 11:53

ご主人にとってみたら、ただの「居候」です。


あなたにとっては娘でも、育てたわけじゃないし、赤の他人と同様。孫だってそうでしょ。
何で嫌がるのに懐かせようとするの?そんなのあなたのエゴじゃん。

しかも母親と娘って、父親と息子と違って成人しても一緒にいると「連帯感」を発揮しますからね。
ご主人はそういう意味で「疎外感」を感じてるのでは?
二人だけの時くらい「ご主人の嫁」の顔見せて欲しいんですよ。
ただでさえ「母親の顔」を頼まれもしないのに見せられてるんだから。煩わしく思うのは当たり前。
ご主人は「女性としてのあなた」と結婚したのであって、「母親としての顔」を望んでるわけではありません。

>娘達が食事の後リビングでくつろいでいた事もあったのですが、主人が気疲れするらしく あまり口をきいてくれなくなった事がありました。

ここは「ご主人の家」です。居候にリビングでくつろがれたら誰だってうんざりするでしょ。
「置いてもらう方の身」と自覚させなければならないって言ってる割には言ってることとやってることが違いますね。

まだ、雨風しのげる家に住まわせてもらって、血のつながってない母親の再婚相手ににこやかに対応してもらえるだけ
ありがたいと思わなきゃ。まあ、すでに再婚してるのに受け入れるあなたも甘やかしの極みですけど、
(「不憫」って思う時点で筋違い。娘さんは自分の責任で離婚して、甘えさせてもらって居座らせてもらってる立場なんだから「不憫」どころか感謝しなければならない立場でしょ?)もっとご主人の身になって考えてあげないと。
あなたは自分や娘さんのことばかり考えてご主人のことなんにも配慮する気ないですよね。
よくもまあ、こんなことができるもんだと呆れてしまいます。

>同居してから 夕食は娘達に先に食べさせておいて後から私たちが食事。主人が帰ってきたら娘達が主人に挨拶してリビングから自分の部屋に戻す、と言う風に接点を最低限の部分のみにしたほうがいいのか、それとも夕食だけは一緒にとってその後自室に戻す方がいいのか 悩んでいます。

そもそも1歳のお子さんいるんだから、娘さんは先にお子さんと食事するのが当然でしょう?
「ご主人が帰ってくるまでリビングでくつろがせて帰ってきたら挨拶して戻す」って…。
ご主人にしてみたら何とも、そういう態度取られたら気の悪い、馬鹿にした話ですよね。
いわば「邪魔者が帰ってきた、また嫌な顔されるからさっさと撤収~」って言ってるようなものですよね。
帰って来ない日中ならまだしも、ご主人が帰ってくる時間までリビングにいさせることがそもそも筋違い。

夕食は一緒にとって、ってご主人嫌がってるのになんでこれが選択肢に出てくるのかも意味不明ですが。

いい年してこんな不躾なことやってると、あなたも娘さんと一緒にそのうち追い出されますよ。
ここはご主人の家、家長はあなたじゃなくご主人なんです。娘さんは娘じゃなく「居候」ってもっと自覚しなきゃ。
これがあなたの持ち家であなたがメインで稼いで、ご主人が家にいるなら大威張りで「私の娘なんだから」って主張でも何でもすればいいですけどね。そうじゃないでしょ?
それが不憫だ可哀想だって言うなら、あなたも家出て娘さんと同居したら?
もう一度言いますが、ご主人が「頼んで」娘さんにいてもらってるわけじゃないんですからね。

私も妻で、娘がいる立場ですけど、あなたのような子供に甘やかしで夫に対する配慮もできない人間には
なりたくないものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/12 11:55

私は逆の立場です。


夫には嫁いでいる娘が二人いますが、彼女らが来るとずっと立ったままです。
夫の家に住む前は私の持ち家に住んでいました。
この時は彼女らが遊びに来ても遠慮していましたね。
そういうものだと思います。ご主人が特別というわけではありません。
ここはひとつ、娘さんに人生勉強をして頂きましょう。
成人し自立すれば、親と言えどもたやすく頼るものではないということを。
親しき仲にも礼儀ありです。
ご本人からきちんと挨拶をさせてから家に上げることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りですね、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/12 11:50

毎日他人が家にいるだけでも疲れるのに、食事まで一緒だなんて


ご主人がお気の毒でしょう。

食事は別にして、お嬢さんとお孫さんは部屋に下がらせるのが
いいと思います。お嬢さんも「ここはいつまでもいていいところではない」と
毎日自覚するべきだし。
そして、同居の初日にはご主人にきちんと挨拶させて、いつまでには
必ず出て行くという目安を話すべきでしょうね。

ご主人にとって「いつまでも居座るのでは」という不安をもったまま
他人と暮らすのは酷です。「○月までの辛抱」と期限を切ることで
ご主人も余裕が出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あろがとうございました。

お礼日時:2012/07/12 11:51

相談者さんが無職でなく仕事をしていたら、娘さんももう少し堂々と滞在できたかもしれませんね…。




あなたは旦那さんの妻であり家族なので、旦那さんに経済面を頼ることができます。

でも、あなたの娘さんも孫もあなたの家族ではありますが、旦那さんの家族ではありません。

親戚、くらいに考えた方がいいです。

なので、一緒に住んでもいい、と言ってくれた旦那さんに感謝して、旦那さんの気持ちをメインで考えた方がいいと思います。離婚されたくないのなら。

食事を一緒にとるのは多くても週一くらいにして、旦那さんの居心地を優先するべきでしょう。

そうでないと、自立が整わないうちに娘さんが出ていかざるを得なくなります。


でもね。
他人の私から見て、一番はがゆいのは相談者さんです。ごめんなさいね。

自分の娘と孫の生活は、自分が仕事をして援助してやるわ!くらいの気概がほしいですね…。

正直、子どもより男の方が大事なんだなぁ、と。

旦那の顔色をうかがうより、挫折して苦労している子供を大事にしてやってほしかったです。母親なら。

でもまぁ、それもできる人と出来ない人がいますからね。
トピ主さんは、出来ない人なんでしょう。残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/12 11:51

あなたの娘さんとそのお子さんとは親子じゃありません。

ご主人の家族じゃありません。それはあなたも娘さんも腹をきめていないといけません。
他人が毎日食卓に参加したらくつろぎません。

> この様な場合、同居してから 夕食は娘達に先に食べさせておいて
> 後から私たちが食事。主人が帰ってきたら娘達が主人に挨拶して
> リビングから自分の部屋に戻す、と言う風に接点を最低限の部分のみ
> にしたほうがいいのか、それとも夕食だけは一緒にとってその後
> 自室に戻す方がいいのか 悩んでいます。

なにも悩む事はありません。娘さん親子は食事も生活もなるべく別にするのが良いです。
あなたの子供がピンチで暫く援助をしなければならないことになったので、ご主人が協力して呉れているだけです。娘さんそれに悪のりしてはいけません。其処は娘さんの実家ではありません。けじめつけましょう。

娘さん不憫と言う事ですが、自分の親でもない他人の家に居候させて貰うのです。ラッキーとおもえないなら、娘さん出来そこねですよ。お母さんとしては娘の応援はして上げましょう。ご主人も目をつぶる所は我慢してくれています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/12 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A