
すみません、すごい初歩的な質問ですけど、
教えてください。
ウィンドウズ98のノートパソコンなんですけど、
1)右下のタスクバー(?)にあるアイコンを減らしたいのですが、(パソコン起動時に、勝手に起動しちゃうやつを減らしたい)どうしたらいいですか?「設定」の、「タスクバーとスタートメニュー」から削除すればいいんですか?→MSNチャットとか、そういうやつを削除したいんです。
2)4年くらい前に買ったこのパソコン、しばらく使ってなくて、2年ぶりくらいにまた使い始めました。新しいプリンタとか、デジカメのソフト(?)とか、ダウンロードソフトとか、色々インストールしてから、すごく動きが遅くなりました。画面右下のタスクバーのアイコンの数を減らせば、常時起動してるやつが減るので軽くなると聞いたのですが・・・。減らしても、まだシステムリソースとか
少ないです。全然安定してないので、フラストレーションたまります。これはパソコンを買い換えたほうがいいのですか?それとも、何かこの本体に投資したりしたら、ましになりますか???
例えばウィンドウズXPとかにしたら、とかメモリを増やすとか(??)このへんよく分かりません。
ご指導頂けますでしょうか・・・!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.について
システムリソースは、参考URLでどうぞ。
自動起動のとめ方も載ってます。
2.現状のメモリサイズが128M以下なら増設をお勧めします。
また、データは消えてしまいますが、リカバリ(再インストール)もお勧めです。手順は付属のマニュアルが一番正確です。(長年使用しているとハードディスクの断片化や不要ソフトが蓄積されてしまうため。)
ただ、メモリはパソコンの機種によってサイズや規格が違いますので、機種名をメモしてお店で相談してください。
XPは、メモリ管理は98に比べて改善されてますが、必要になる処理能力が段違いです。もともとがWin98なら、XPのインストールはあまり勧めません。
ノートPCは、HDD容量も少ないですし。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
No.5
- 回答日時:
あまりに?なのでね。
#3さんのやり方がよろしいでしょう。
PCはシンプルであればあるほどサクサク動きます。
すぐ使うソフト以外いれるのはやめましょう。
>例えばウィンドウズXPとかにしたら・・
これが一番悪い対策です。
>メモリを増やすと か(??・・
これはやって損はないでしょう。
No.4
- 回答日時:
機種や型番が不明なので何とも言えませんが、ノートと言うこともあり増設・改良には限界があります。
不安定がフラストレーションの原因なら、必要なデータをバックアップしたうえでリカバリーすれば購入当初の状態には戻せます。処理速度等が不満なら4年前の機種である事を勘案すると増設に充てるお金を新規購入に足した方が良いように私は思います。No.1
- 回答日時:
1)これは、ソフトにより設定方法(自動で起動しないようにする)が違うで答えようがありません。
それ以外の対処として、
スタート→プログラム→スタートアップの中にあるもので、自動起動して欲しくないものを削除してみましょう。
2)スタート→アクセサリのどこかのフォルダに、
「デフラグ」と「スキャンディスク」というアイコンがあると思います。
「デフラグ」は、パソコンのファイルの整理をしてくれます。
「スキャンディスク」は、パソコンのエラーを検査してくれます。
この2つのソフトを使用している間は、常駐ソフトやスクリーンセーバーは全てオフ(終了)しておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
NAS上のBATファイル実行
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
パワポ2010でリストインデント...
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
PC98エミュ
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
バッチファイルが実行されない
-
Windows11にバージョン アップ...
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
パソコン
-
ウインドウズ11
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
-
不要ファイル
-
パソコンって
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知子の情報は消滅するのか????
-
USB Audio CODECがない
-
ウィンドウズ8 購入検討中!
-
マウス、キ-ボ-ドの認識が遅い
-
WindowsXP互換モード
-
2023年05月03現在Win7sp1か...
-
Windows7Professionalについて
-
古いパソコンですが、活用出来...
-
筆自慢をウィンドウズ7で使う...
-
大谷の三振数と三振率は
-
最近、大谷選手のニュースばか...
-
碁盤の目の間隔は何ミリ?
-
spi 順列組み合わせ問題で碁石...
-
フリーゲームを創っている方は...
-
碁盤の手入れ
-
囲碁が全然勝てない
-
碁盤の側面に生えている白いカ...
-
卓上1寸碁盤 何号の碁石が良...
-
買って良いのか悪いのか
-
学校の課題で百人一首を100首全...
おすすめ情報