一回も披露したことのない豆知識

読んでくださってありがとうございます。

私は昔から人間関係が苦手で、人見知りで、無愛想で、暗い顔をしてい(るらしい)ます。
そのせいか、最近保育士さんが子供を「はい、どうぞ」と渡してくれてそのままどこかへ行ってしまい、会話が少ないように感じています。
たぶん避けているのではなく、近寄って話しかけても会話が続かないし私が近寄るなオーラを出してしまっているんだと思います。

娘自身は楽しく保育園に通っていて、先生も日誌を毎日何行も書いてくれているので、私のせいで娘が保育園で嫌われているということはないようです。
(そもそもそんな保育士さんはほとんどいないと思いますが)

他のお母さんがみんな先生と楽しくお話しているのを見ると、自分が本当にだめな母親に思えて悲しくなります。
でも、何を話したらそんなに会話が続くのかわかりません・・・。
日誌もたくさん書いてくれているので、特に毎日先生に聞く事もありませんし・・・。

みなさん、お迎えの流れはどのような感じなのでしょうか?
何を話したり聞いたりされますか?
今からでも、先生ときちんとした関係を作りたいです・・・。


落ち込んだ気持ちのまま勢いで書いているので、支離滅裂で読みづらいかと思います。
すみません。
足りなければ補足します。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

うーん、ムリに先生と仲良くしなくてもいいのでは?



娘さんが楽しく通われていて、保育にも問題はないんですよね?


わたしの子供は幼稚園ですが、とくに先生とは挨拶と、よろしくお願いします以外いいませんよ。


どうしても話したいっていうなら、笑顔で大きな声で挨拶する、って感じで印象づけるといいです。
これは先生以外でも同じです、挨拶がちいさかったり顔がくもってたりする方って、どうしても印象は薄いです。気持ちって表情にあらわれますから。


いつもお世話になります!今日もよろしくお願いします(o^∀^o)!ってだけでいいですよ。
あとは娘がいつも楽しく通っています(o^∀^o)ありがとうございます!などちょっとしたお礼も大切です。すべてシンプルでいいんです。話しを選ぶより楽じゃないですか?


あとは役員をやるとか。私は役員なので、ほかの方より話す機会はありますが、先生方としても面倒なことを進んで引き受ける保護者は助かると思います。


まずは貴女様が笑顔で楽しく通い、お世話になってることに感謝すること。
その姿勢は先生だけじゃなく必ずお子様にも伝わりますよ(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません。

無理に仲良くしなくていいと言っていただけて、気が楽になりました。

挨拶はしっかりしているとおもうので、このまま続けていこうと思います!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/21 19:18

こんばんは。

3歳の息子を幼稚園に通わせている母です。
お迎えの時は私も必要事項以外はほとんど話をしないし、
何かの話になった時も手短に済ませて帰ります。
何故なら今の季節は暑いからです(笑)
親が話に夢中になれば、子供も暑い中で待たなくてはなりません。
どうしても聞きたいこと伝えたいことがあれば
帳面にその都度書けばいいことなので、
話をすることは嫌いではないですがとっとと切り上げてしまいます。

それに昔保育士も経験しましたが、
お迎えの時間というのは、早番の先生が帰る時間でもあり
担当保育士の数がどんどん減ってしまう時間でもあります。
そんな状況の中で、父兄といつまでもベラベラしゃべってる職員ってどうよ、
・・・って私なら思っちゃいますね(笑)
保育士さんが「はい、どうぞ」と言ってすぐにどこかに行くのは、
担当保育士の人数が減って忙しくなっているからという可能性もあります。

幼稚園だとバス通園の子が半数以上を占めますから、
行事や担任がバス担当の日でなければ顔を合わせることもない父兄も多いです。
普段の帳面でのやりとりできちんとコミュニケーションを取っていれば、
必要以上に気にされることはないかと思います。
どうしても「何か話したい!」ということであれば、
お子さんから色々話を聞いてみて、
帳面にはなかった気になったこと面白かったことなどを
さらっと話してみられると良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。

私がお迎えに行く時間は、ちょうど早番の先生が帰る時間です。
なるほど、先生の手が足りないのに、親が先生を長く捕まえてしまってはいけませんよね。

挨拶はしっかりできていると思うので、がんばっていこうとおもいます。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/21 19:23

保育士をしています。


そして子どもを保育園に預ける親でもあります。

私自身が口下手で人見知りなので、質問者様のお気持ちもよくわかるのですが、まあそれは置いておいて。

まず親の立場としてですが、わたしも子どもの送迎の時にはおまり会話はしないほうだと思います。(自分の性格もあり・・・)とりあえず「おはようございます!おねがいします!」と笑顔でお願いしてくればいいかなと思っています。

保育士の立場としては、会話の量など保護者の方によってまちまちですよ。
もちろんお話が好きで話が盛り上がる方もいれば、挨拶をしても無視されてしまうような方も・・・
 
 他から見ていて楽しそうに話している場合でも、実は毎日何十分も話し続け、子どもは待ちくたびれ・・・という方もいます。

 
 とりあえず今は連絡帳もある年齢ですので、それでいいと思いますし、今後もすべての保育士と無理して仲良くならなければいけないということもないと思います。
例えば保育園の中にも多少話しやすい保育士がいれば、その人を中心に休みの日のことを話してみたり、質問をしてみたり(これは連絡帳に書いてあることと同じことを聞いてもいいと思います。直接話したほうが分かりやすいので)してはいかがでしょうか。

保育士側としても、相性がいい悪いはすぐに気が付きますので、質問者様が「この人なら」と思って話をしていると、意外と配慮してたくさん話に来てくれるようになります。

何よりあまり気負わず、楽しく通われるのが一番かと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません。

挨拶はしっかりしていると思います。

確かに、子供が「もー!早く帰ろうよー!!」と親の手を引いている姿をよく見かけます。
話しすぎもあまりいいことではないですね。

気負わずにいきたいと思います。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/21 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報