dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の様な場合、どういう事が考えられますか?教えて下さい。

・昨日携帯が故障し、ドコモに行って修理の間代替機をもらって来た。
(使用していた物も代替機もLG社の物で、機種違いで代替機はL-01B→わりと傷や汚れも付いていた)

・電話番号やメルアドは、データをドコモ側に移してもらった?と思うが定かではないが、ちゃんとデータは入っている。
 (SDカードを前から使用してるが、あまりよくわかってない為、もしかして自分でデータを移した?移してない?とかその辺の作業の所が結局覚えていない)

・メールを見てみると、受信・送信・未送信共0件になっていて何も入ってないが、新規作成の欄を開けると、予測変換の言葉が下部に何個か出てきた。

メールはドコモ側で移さないのでしょうか?なのに、予測変換の言葉だけはずらっと出てきたので、いまいちよくわかりません・・・



                     

A 回答 (3件)

どの辺が疑問点なのかいまいち分かりにくいですが・・・(笑



要は、修理依頼で代替機使用中。

>電話番号やメルアドは、データをドコモ側に移してもらった?と思うが定かではないが、ちゃんとデータは入っている。

>メールを見てみると、受信・送信・未送信共0件になっていて何も入ってないが、新規作成の欄を開けると、予測変換の言葉が下部に何個か出てきた。

は正常か?
この2点でOKですか?
修理受付時にこの辺の説明は無かったんですかね?


>電話番号やメルアドは、ちゃんとデータは入っている。

さすがに、電話帳のデータがないと困るでしょうからコピーしてくれたんでしょう。
やり方は様々ありますが、受付にある端末でも可能ですしね。
#この場合、単にデータ転送してるだけで誰からも中身を見られることは無いです。


>メールを見てみると、受信・送信・未送信共0件になっていて

電話帳はコピーしたけど、メールデータまではしなかっただけでしょう。
言えばやってくれた。

予測変換は、新規購入端末でも普通に出るかと。
ただ、予測変換の学習機能は使っている人の癖を覚えていくので、万一予測変換が
一般的にも普段使わないような予測変換が最初に出てくるようなら、代替機の前の
使用者の学習履歴が残っていたとか。
#普通代替機は都度リセットするので、そんなことは無いはずですが。


ちなみに、ショップに行けば電話帳データ以外にも携帯電話から携帯電話へのメモリコピーや
バックアップしてもらえたりします。
DOCOPY(ドコピー)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/b …
    • good
    • 1

同一機種なら、設定などでのデータもすべて移動することが出来ます。

(ドコモの総合顧客管理端末から操作するもので、店員がすべて操作をします。 客は画面の閲覧も出来ません)
ただし、対応機種に限ります。 古い端末や海外メーカーやスマートフォンは未対応の可能性があります
905i以降は対応。

電話帳ぐらいは、移動出来ます。 ただし、メールデータとなると古い端末や、海外メーカーやスマートフォンは未対応の可能性があります。
DOCOPYを使えば、メールデータなども対応しておりますが、900i以前の古い端末や海外メーカー端末やスマートフォンには未対応となるでしょう。また、転送データにも制限があったりします
電話帳やメールデータぐらいなら901i以降なら対応していたりします。
(例905i→901iに電話帳とメールデータコピーなど可)
DOCOPYはドコモショップなどに設置してあります。基本的に客が操作するものとなります。(店員が操作する場合あり)

あくまでも端子部分が壊れていなくてデータが移せる状態であることが条件となります。
海外メーカー端末ですから、メールデータが移動出来なかったのでしょう。
    • good
    • 0

はじめまして。

ご心配だとは思いますが次の点をドコモショップにご確認されるとよろしいかと思います。ドコモショップでは通常、修理受付の場合、移行できる全てのデータをサーバーに保存して故障機を空の状態にします。そして修理が完了した電話機へは一括転送(電話帳、メールはもちろん着信履歴等も移行できます)を使って保存されていたデータを復旧します。この一括転送はあくまでも故障時のみ、かつ同一機でないと使うことはできません。お話から推察して代替機は同一機ではないので移行できるデータに限界があったものと思われます。一括転送で保存、復旧できるデータは機種によって差がありますので修理完了後どこまで復旧できるかは窓口にお問い合わせいただくのがよろしいかと思います。また修理中新たに代替機に取り入れたデータ(新着メールなど)を追加で移行してもらうこともできると思われますので念のため!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!