
自宅を新築し、この数日間にエアコンを購入するものです。
どうしても、この盛夏に取付せざるを得ないのですが、いろいろなサイトを見ていると、量販店の取付業者さんはひどいところが多いみたいですね。(特に今の季節は・・・)
当然、どの量販店にも丁寧な業者さん、雑な業者さんがおられるとは思うのですが、比較的トラブルの少ない量販店をご存知な方がおられましたらお教え願えますでしょうか。(外注に厳しいとか教育を頻繁に行っているとか)
少しぐらい高くても、そのあたりを重視して購入したいと思います。
また、もし雑な業者さんに当たらないコツなどがあれば、お教えいただくと幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
それは量販店(大手電気店)と契約している電気屋・電気工事業者さん次第です。
量販店の社員が取り付けに来るわけじゃないのでその時に言ってもあまり意味がありません。
数日間ではなくもっと日取りを取っていい業者に取り付けに来てもらえるように順番をまわしてもらうとか
取り付けに来た業者さんにきちんと取り付けるようお願いするとか
工事状況を見ながら問題があるようなら注意するしかないでしょうね。
回答ありがとうございます。
時間的な面で、今回は量販店で購入しました。
取り付けは購入してから少し時間をあけるようにして、良い業者さんを回してもらうように言いました。
工事内容もちょこちょことみるようにしてみます。
No.5
- 回答日時:
量販店でのエアコン購入は、施工面で確かにリスクを伴います。
私の知り合いも下請けで行ってますが、1台あたり、8000円(材料込み)でやってます。二人組なので、最低でも1日4~5件廻らないと元がとれない、仕事にならないと言っています。
現場はもちろん下見無しの一発勝負、おさまりが悪くできない事もあるとのこと。
その時はできませんと頭を下げて、帰る、との事。
1軒、1軒共感を持って、客と接するなんて、時間もないし、絶対できないって言ってました。
量販店の下請けの使い方、客と直接接する、下請けの立ち位置、このあたりが改善されないと、施工トラブルは無くならないでしょう。
忙繫期も施工ミスが出やすいですね。
リスクが少なく、失敗のない方法をお教えします。
量販店では、購入せず、ネットで購入。
取り付けは、新築時の電気屋さんに頼みましょう。量販店ほど安くはないですが、ぼったくりもありませんし、
第一、一番あなたのお宅の事を知ってるじゃないですか!
私もこの方法でした。
No.4
- 回答日時:
通常月なら提携の業者が取り付けを行います。
繁忙期だと知り合い等に声を掛けて取り付けが出来るスタッフ(電機工事の資格は不明・教育は無し)をかき集めます。
町の電気店では有りません。
店舗を持たない業者ですね。
最低限の工具や資材調達が出来れば下請けに出します。
ホームセンターで配管・配管カバーやパテ等の資材を調達します。
一軒工事をして材料費込みで幾らの下請けです。
丁寧なスタッフに当たる可能性は少ないです。
へまをすれば元請けから工事費が貰えません。
そんな世界です。
No.2
- 回答日時:
>量販店の取付業者さんは。
(特に今の季節は・・・)量販店のスタッフが取付をするわけではありません。
それぞれの量販店店舗単位で契約した、「街の電気屋さん」が順繰りに取付に来ます。
>ひどいところが多いみたいですね
良くて当たり前で誰も書き込みませんが、悪いと書き込みますので。
10件の悪評があったとして、100件の作業だったのか、20件の作業だったのかは分かりません。
どっちの方がひどいと思います??
>もし雑な業者さんに当たらないコツなどがあれば、お教えいただくと幸いです。
取付業者は懇意の電気屋さんに頼むことです。
家屋建築に於いて、電気配線は大工の仕事ではありません。
電気工事技師の資格を持つ電気屋さんの仕事です。
家屋の電気配線が丁寧な仕事がしてあったら、そこに頼むのも一つの手です。
手が空いているかどうかは知らないけどね。
回答ありがとうございます。
消費者からすると、やはり良くて当たり前であってほしいですが、取り付け業者さんの今の状況からすると、難しいんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護のエアコン購入費支給 3 2023/04/26 14:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 防犯カメラの販売取り付け業者さん選びに困っております。 お店をやっておりますので、店の駐車場と、裏手 2 2022/12/15 14:38
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンどこで買うのがお勧めですか? 古い物の取り外しや引き取りや取付工事もして欲しいです。壊れたの 20 2023/06/05 13:22
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土の改良用の牛糞堆肥について 1 2022/08/03 14:16
- 査定・売却・下取り(車) 一部の人気車種の新車契約には、【転売禁止の誓約書】みたいなものを書かされるらしく内容は、 「利益目的 4 2023/08/17 11:46
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 家電のTVショッピングや通販サイト。大型家電を買っても搬入や取り付け不可だった場合、どうなる? 2 2023/01/07 17:54
- その他(生活家電) 引っ越しするため、家電量販店で家電を購入しました。家電が配送される日が6/1でしたが 当日になり、配 3 2022/06/20 06:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- テレビ TVが急に壊れたため、家電量販店で購入予定なんですが、配送は後日になってしまいますか?壊れたテレビの 8 2023/04/25 06:04
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家電販売店の対応は?
-
何故、エアコン業者はガスチャ...
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
家のエアコンが冷風が出ず送風...
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
車のエアコンのサイトグラスな...
-
室内機と壁の隙間
-
ルームクーラガス補充
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコンの取付工事について
-
電圧切替
-
業務用エアコンの電気代が上が...
-
エアコン室外機について エアコ...
-
車のバッテリーを消費する行動
-
ガスルームエアコンの代替リモ...
-
エアコン取り付けの際の追加工事代
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
隠蔽配管の処理
-
エアコンの再設置について
-
エアコン取付け後「真空引き」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの修理に詳しい方!何...
-
ジャパネットたかたで7月にエア...
-
防犯カメラ設置に詳しい方!!
-
ビルトイン食洗機について質問...
-
エアコン取り付け工事のトラブ...
-
盛岡市(近郊) で、<ガス瞬間...
-
エアコン
-
エアコンとかのコンセント(写...
-
室内機と壁の隙間
-
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
-
II型プラグから、IL型プラグに...
-
エアコン配管の潰れについて教...
-
R410A 暖房時圧力3.6Mpaは許容...
-
エアコンを4階に取り付ける際の...
-
マンションの耐力壁に穴を開け...
-
ガス配管で基礎に穴をあけても...
-
R410A 運転圧力はどのくらいで...
-
業者にエアコンクリーニングは...
-
車のバッテリーを消費する行動
-
マンション外壁へのビス
おすすめ情報