
水道使用量が、ある時期から突如増えて困っています。
妻と二人暮らしでです。ある時期から、水道使用料金が倍増してこまっています。
現在、請求書を見ると2ヶ月で50立方メートル以上使用しています。
いろいろなサイトを調べると、二人暮らしなら32立方メートル程度が平均とあり、
普通の倍くらい使用しているようです。
昔はどれくらい使用していたかわからないのですが、料金では半額程度でしたので、
使用量も平均に近い程度だったのではと思います。
特に生活に変化はなく、なぜ使用量が突然増えたのかわかりません。
水道周りをいじったのは、冬場に給湯器が凍結してお湯が出なくなったときに、
元栓を締める→ドライヤーで凍結部分を溶かす→元栓を開ける をしたくらいです。
冬場から使用量が倍増しているならこのせいかもしれませんが、増えだしたのは
昨年の秋ごろで、原因ではないように思います。
メーターをこまめに確認しましたが、外出時などにメーターが動いていることは
ないので、漏水しているわけではなさそうです。
水道を使用しているときだけ漏水し、思っている以上に水を使用していたとか、
近所の水道管工事などの影響で、使用量が増えたりすることがあるのでしょうか。
急に水道使用量が増える現象について、ご存知の方がいたら教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
原因究明にはつながらないのですが、お住まいが、一戸建てなら、とりあえず水道代の削減につながるかもしれないアイデアを。
水道メータの横にある止水栓を、(水道のコックのような形をしています。)2回転程閉めます。
(シャワーや台所などで水量を確認してください。)
普通は全開になっています。
ディメリットは、食洗機の上の段の食器に多少ゴミが残ります。(水圧が不足しているので)
洗濯と風呂の給湯時間が長くなります。
トイレはタンクにためてから流すので、問題はありません。
以前水道局の方に教えていただきました。
いろいろな節水グッズもありますが、蛇口を全開にしても流れる水量を減らせるので、
これが一番楽です。
ちなみに我が家は、5人家族で以前の水道使用量は、2か月で38~46立方メートル
今は、27~32立方メートルです。
5人で我が家の半分くらいとは、すごいですね。
止水栓を閉めるのは、試してみたのですが、
今のところ目だった変化はないようです。
台所の蛇口とシャワーに、節水ヘッドを取り付けてみました。
これで少しは改善されればよいのですが。

No.4
- 回答日時:
水漏れは無いようですね。
まず気になるのはトイレのストッパーの動きが遅くなって大量に無駄な水が流れているかも。
ご回答ありがとうございます。
トイレは、タンクの水がいっぱいになったら水が止まる
ことは確認しました。
トイレを使うのは一日に10回程度と思うので、
無駄な水が流れていたとしても、使用量が倍増する
ほどではないかな、、、と思っています。
No.3
- 回答日時:
我が家も二人家族で冬/夏の区別なしに19~20m3/月です。
単純に比較して1.25倍ですね。》外出時などにメーターが動いていることはない
・とすると水道設備を使用する時に限って大量に流れるのでしょうね。
》冬場に給湯器が凍結してお湯が出なくなったときに元栓を締める→ドライヤーで凍結部分を溶かす→元栓を開ける
・これはパイプにヒビを発生させる危険がありますね。ドライヤーより温水がよかったです。
・しかし給湯器の元栓は常時開でしたら漏水原因ではなさそうです。
・そのほかで使用する時に限って元栓開にする機器としては洗濯機がありますね。洗濯機を使用している時にメーター確認してみたらどうでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
給湯器の凍結にドライヤーを使用したのは、
ガス会社のサポートに連絡して対応方法を聞いたところ、
そのような回答を受けたからです。
温水をかけるほうが故障につながる、といわれました。
洗濯機のことは、水を使用する場所ごとに使用量を
計測する、ということですね。今度、こまめに確認してみます。
No.2
- 回答日時:
やはり、漏水の可能性があります。
水道管の埋設部分において、継ぎ手部分が動いて漏水している可能性があります。
水道局に連絡して、漏水調査を依頼してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 どうやって、漏水箇所を見つければいいですか? 5 2022/08/19 02:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 電気・ガス・水道 水道工事などに詳しい方教えてください 4 2023/08/03 07:42
- 飲み物・水・お茶 こんにちは。 厨房で使っている混合水栓が自在パイプに穴があき、大量に水漏れしてしまい、ビニールテープ 1 2022/05/18 19:13
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 政治 選挙間近になって貯水池の底が抜けたのは何故ですか? 3 2022/05/19 09:27
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- 電気・ガス・水道 水道料金について質問です。 下水道ってメーター付いてないですよね? 下水道の料金って上水道の使用量で 5 2022/06/30 09:40
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器から聞こえてくるチョロチョロ流れる水の音。 1 2023/07/04 07:39
- 国産車 車のラジエター冷却水は、2000ccクラスの乗用車では平均どのくらいの量を使用しているのですか? つ 8 2022/09/06 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道栓が閉められていました…
-
水道の元栓は全開にしたほうが...
-
使用しないガスの元栓
-
水道の元栓は勝手に開閉したら...
-
アパートで水の元栓のいたずら
-
ビルの止水栓の場所が分かりま...
-
ガス台の取り外し方
-
ワンルームマンション蛇口のお...
-
水道メーター取り換え後、水が...
-
井戸ポンプの設置配管でポンプ...
-
ガスの元栓を閉めようとしても...
-
ガスの元栓を3日ほど閉めっぱな...
-
水道使用量が増える原因
-
ミストカワックの水漏れを止めたい
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
水道メーターボックスから水が...
-
京都市内の大人4人家族の方、水...
-
水道の出しっぱなしでの相談で...
-
水道の本管のバルブはどうして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガスの元栓を閉めようとしても...
-
水道の元栓は勝手に開閉したら...
-
使用しないガスの元栓
-
水道の元栓は全開にしたほうが...
-
水道栓が閉められていました…
-
ミストカワックの水漏れを止めたい
-
ガスの元栓を3日ほど閉めっぱな...
-
短命? 元栓切ってたら火事にな...
-
混合水栓の取り付け脚(クラン...
-
元栓は閉めたけれど(--;)
-
家の水道の出が良すぎるので元...
-
給湯器の電源をOFFにしたのです...
-
節水コマを使わないほうがよい...
-
水道メーター取り換え後、水が...
-
ごくたまにしか使わない、一般...
-
ガスの元栓について至急です!...
-
つまみのないガス元栓との接続
-
戸建ての解体に伴う電気温水器...
-
アパートで水の元栓のいたずら
-
水道のバルブの開栓についての...
おすすめ情報