
水道のバルブの開栓についての質問です。
水道の元栓やメーターなどがあるボックス内のもので、
「常時開」の札が下がっているバルブ(給水バルブ?)は
どのくらい開けて(回して)おけば良いのでしょうか。
開けられるだけ開けた(回して)方がいいのか、
ほどほど(3〜4回くらい回す)でいいのか。
いじってしまったのを直したいのですが、
元々はどれくらい開いていたのかが分からず悩んでいます。
「元栓」は全開にしないと故障につながるなどの情報を見てしまい、
「常時開札付きのバルブ」はどうなのかと心配になっています。
止水栓と同様のものとみてよいのでしょうか。
お分かりになる方、回答をお願いいたします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再度失礼します。
メーターボックスでなくその先にバルブがあるのならそのボックスは団地なんかでガス配管も一緒にあるタイプの事かと。
常時開なら全開です。多分スリスバルブだから何回も回るバルブでしょうから、全開にして動かないところから、僅かだけ?
2センチ?3センチ?くらい少し、閉めに戻してて大丈夫かと。カチカチに開けると固着しますから。それで大丈夫ですよ。
早々に回答くださり、ありがとうございます。
ボックスの説明も不十分でしたようで、申し訳ありません。
はい、集合住宅で、ガス配管も一緒です。
いま、お教えいただいたとおりに止まるまで回して、
半周手前くらいまで戻した状態にしてきました。
助かりました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
全開しないと、バルブ内のゲートが磨耗します。
簡単に謂えば全開か全閉での対応です。市町村によりバルブは自己負担になる場合もあります。また中途半端にしてると、元バルブを閉めても水が止まらない、またダラダラと出る事になります。水道水道の節約には元バルブを絞るより蛇口等で。バルブによっては半回転くらいしかしませんがその場合も全開で使用されるのが良いです。回答ありがとうございました。
補足を追加しましたので、お手数をおかけしますが、
どうか確認をお願いできますでしょうか。申し訳ありません。
「給水バルブを開きすぎると水の勢いが強くなるため、注意」
と説明しているものがあったので、混乱している状態です。
アドバイスもありがとうございます。
使用している蛇口から出る水量の調整は、
蛇口付近の「止水栓」をほどほどに開け、
使用時の蛇口でさらにしています。
質問のバルブについては、節水目的ではなく、
元(適切な状態)に戻したい状況なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 水道の元栓について質問です 下記画像タイプの元栓です 全開になっているかどうか確認の上、全開にしたい 6 2023/02/20 12:01
- 電気・ガス・水道 水道のバルブは、開けすぎるとバルブが外れてしまうことはありますか? 4 2024/06/06 10:30
- 電気・ガス・水道 アパートの水抜きについて。 最近初めてアパートに住み始めました。 契約時に、冬に凍結防止として水抜き 3 2023/01/22 21:02
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器から聞こえてくるチョロチョロ流れる水の音。 1 2023/07/04 07:39
- リフォーム・リノベーション 緊急止水弁が付いている洗濯機用水栓の見分け方について 6 2024/05/05 01:10
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機にナノバブル洗濯機用発生器を付けようとして調べたら、某有名な製品に「最低水圧0.1MPa」とな 3 2024/07/01 18:07
- 電気・ガス・水道 水道の元栓を全開にした場合と半開にした場合とでは、水道料金はかわりますよね? 6 2023/12/23 00:25
- その他(住宅・住まい) 至急 トイレの止水栓はどこまで開ければ良いのでしょうか? 新しいウォシュレットを自分で設置する予定で 6 2022/10/24 22:18
- 電気・ガス・水道 水道の元栓は全開にしたほうがいいのですか? 6 2024/03/25 11:55
- 電気・ガス・水道 閉めても普通に流れるバルブがあるかどうか教えて下さい。 5 2024/03/29 14:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水道元栓について
電気・ガス・水道
-
トイレの手洗い場から出る水って下水ですか?
電気・ガス・水道
-
この蛇口の先端は何という名前ですか?
電気・ガス・水道
-
-
4
停電が瞬間的たまにあります ブレーカーは落ちていません 東北電力に相談すればいいですか
電気・ガス・水道
-
5
エアコン 20畳くらいの鉄筋コンクリート造のリビングに14畳 200v エアコン効きますかね? エア
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
6
水道管25mmと13mmの違いについて
電気・ガス・水道
-
7
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
その他(住宅・住まい)
-
8
お風呂のシャワー混合栓を新しく購入して交換しようと思ってます。 既に購入してしまった商品になるのです
電気・ガス・水道
-
9
水道管を引き直す場合のアドバイスを下さい
DIY・エクステリア
-
10
風呂の窓はなぜ浴槽の向う側にあるのでしょうか?90度横のほうが良くないですか?
その他(住宅・住まい)
-
11
厚生年金が課されないような働き方を考えています。
厚生年金
-
12
銀行振込ですぐに入金されている場合と土日を挟んで月曜日に振込されてる違いがわかりません。深夜に手続き
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
排水管の先に受水槽
電気・ガス・水道
-
14
東京電力です。 電気代を払い忘れ電気が止まってしまいました。 金曜日の夜仕事から帰ってから気づきまし
電気・ガス・水道
-
15
年金について質問です 今朝年金の納付書が届いたのですが現在自分は職がないので払えません。 2022年
国民年金・基礎年金
-
16
ポンプを探しています。
電気・ガス・水道
-
17
水道水って飲んでも大丈夫?
電気・ガス・水道
-
18
シャワーしてたら、ガスが止まりました。 いつも通りの水圧で、いつも通りシャワーを浴びていたら、お湯が
電気・ガス・水道
-
19
こちらのメールは詐欺でしょうか?先月の電気料金は確実に引き落としが済んでいるのですが•••。
通信費・水道光熱費
-
20
賃貸アパートに住んでます。この電気が昭和感満載で嫌です。可愛くする方法とかないですか?
電気・ガス・水道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガスの元栓を閉めようとしても...
-
使用しないガスの元栓
-
混合水栓の取り付け脚(クラン...
-
細いガスの元栓キャップが欲し...
-
ごくたまにしか使わない、一般...
-
水道栓が閉められていました…
-
水道の元栓は全開にしたほうが...
-
戸建ての解体に伴う電気温水器...
-
給湯器の電源をOFFにしたのです...
-
水道メーター取り換え後、水が...
-
一軒家の水道メーターって何?...
-
元栓は閉めたけれど(--;)
-
水道の元栓は勝手に開閉したら...
-
ガス台の取り外し方
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
新築なのですが水道を100m引き...
-
水道の料金確認の人が見てくれ...
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
-
水道管の引き込み口径について...
-
16時間水を出しっぱなしにして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガスの元栓を閉めようとしても...
-
使用しないガスの元栓
-
水道の元栓は勝手に開閉したら...
-
ミストカワックの水漏れを止めたい
-
水道の元栓は全開にしたほうが...
-
水道栓が閉められていました…
-
ガスの元栓を3日ほど閉めっぱな...
-
ガスについて。 ガスコンロを処...
-
給湯器の電源をOFFにしたのです...
-
家の水道の出が良すぎるので元...
-
節水コマを使わないほうがよい...
-
混合水栓の取り付け脚(クラン...
-
ガスの栓は閉めないといけない?
-
元栓は閉めたけれど(--;)
-
アパートで水の元栓のいたずら
-
水道メーター取り換え後、水が...
-
水道の元栓て閉めたらダメなん...
-
水道工事などに詳しい方教えて...
-
水道のバルブの開栓についての...
-
戸建ての解体に伴う電気温水器...
おすすめ情報
メーターの近くにある「元栓」ではなく、
ボックス内のパイプについている「バルブ」です。
「元栓」はレバー式で、全開の状態になっています。
それとは別の「「常時開」の札が下がっているバルブ」についての質問です。