
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
長年電気工事をしていましたが(今はリタイヤしています)
質問の作業に対する作業には、特に専門用語は無かったです
照明器具を撤去の際に、不要になった電線は絶縁処理をして天井内に「押し戻す」「引っ込める」「収納する」などと言っていました
質問文にあるような「隠ぺい配線」は、天井内配線や壁内立ち下げ配線など、ボード等を張ったら電線が見えなくなるような、普段は目に見えない処に配線する工事です
対語は「露出配線」ですね
No.6
- 回答日時:
基本は不要な配線は撤去します、将来使う可能性があるなら完全に
絶縁(切り離し)して”予備”と表示し端末処理(テーピングなど)
します。(管理された施設などは図面に記入してボックス内に納め
プレートに表示するよう指示されます)
No.3
- 回答日時:
>不要な配線を天井内に隠す工事
これがご質問でしたら、ご質問にある通り「隠蔽配線」若しくは「隠蔽配線工事」で良いですよ。
https://hokuto-cad-jp.prm-ssl.jp/glossary/i_002. …
それとも
>先を通電しないように
配線は露出したままで端末の部分がショート等しない様に絶縁するだけでしたら、
単に「電線端末の絶縁作業」になります。特に専門用語は有りません。
No.2
- 回答日時:
業界用語では「殺す」です。
ついでに言っておくと、電気が来なくなった電線は「死んでいる」と言います。
「断線」は、意図せず切れてしまった故障状態を指しますので、ご質問の主旨にそぐいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 配管剥き出しの天井ってようは上階の配管なのですよね? 10 2023/07/21 07:04
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- 電気工事士 ワゴによる絶縁について 2 2024/08/12 22:48
- リフォーム・リノベーション なぜこの物件の天井は、配管・配線がむき出しのままなのか? 7 2024/01/16 18:34
- リフォーム・リノベーション 天井の仕上げについて 3 2023/11/30 13:31
- 電気・ガス・水道 借家の井戸ポンプの電気代について? 3 2023/12/09 16:07
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 普通のコンセントっぽいエアコン用コンセントをT字に替えるには配線から? 6 2024/06/15 20:32
- ルーター・ネットワーク機器 新しくインターネット光回線を引き込むことになりました。合わせて、光電話を利用します。 ONUを設置で 8 2023/12/24 10:07
- リフォーム・リノベーション マンションの天井裏には、断熱材や防音材などは使用されていますか? 5 2024/01/17 01:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気配線を切りたいのですが、絶縁は必要でしょうか?
DIY・エクステリア
-
駐車場の車止めブロックですが写真のような配置にはどのような意図があるのでしょうか?左右に分けて置いて
駐車場・駐輪場
-
団地みたいだと言われて凹んでいます。 マンションを買ったら、「ベランダの柵が団地みたい」だと友達から
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
屋外照明撤去に伴う配線端末処理について
電気・ガス・水道
-
5
この直結配線の外し方分かる方いますでしょうか?
DIY・エクステリア
-
6
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
7
水道管を引き直す場合のアドバイスを下さい
DIY・エクステリア
-
8
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
庭に流し台を取り付けたい
DIY・エクステリア
-
10
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
11
もう、ベストアンサー100のいるけど不正ですか?
教えて!goo
-
12
EV化が進めば、金型、金属プレス、鋳造、ダイカストといった業界は、仕事の大部分を失うんでしょうか?
建設業・製造業
-
13
コンセントの形式とケーブルの太さ
電気工事士
-
14
この火災報知器って煙式ですか?熱式ですか?
その他(住宅・住まい)
-
15
あの~昨日、新しく教えてgoo作ったんですけど、パソコンと携帯では作り、違うんですかね? そんな事な
教えて!goo
-
16
トイレ水が止まらなくなりました
電気・ガス・水道
-
17
車についてこれは、違反になりますか?
貨物自動車・業務用車両
-
18
風呂の床の排水溝に常に水が溜まってるんですけど、これは普通のことですか。。? 最近排水溝に水溜りがで
政治
-
19
マイナ保険証
戸籍・住民票・身分証明書
-
20
マンション購入後悔
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気工事士2級は、勉強とかした...
-
電気工事の営業について
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
【電気】電灯と動力を同時に稼...
-
単相3線式の分電盤内の100Vと20...
-
使わなくなった電気配線を隠す...
-
電力量計と電力計の違いは、何...
-
【DC to USB(DC→USB充電ケーブ...
-
電気工事士2種の技能試験の工具...
-
コンセントの形式とケーブルの太さ
-
テスターの使い方
-
転職市場での、電験三種を持っ...
-
三相同期発電機の等価回路(電...
-
【電気】メガソーラー施設の大...
-
【電気】家電製品や電気機器に...
-
【電気】凄い発見をしたので聞...
-
送り配線と渡り配線
-
電気工事士資格 必要?
-
6.6kv/3.3kvの三相変圧器の耐圧...
-
電磁弁、リレーの使用方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
【電気・漏電ブレーカー】家の...
-
電気工事の営業について
-
電気3種は、電気工事士の免許が...
-
キュービクル内などの高圧部分...
-
【電気】東京に出来た最新鋭ビ...
-
電力量計と電力計の違いは、何...
-
PLCとリレーの使い方
-
送り配線と渡り配線
-
コンセントの形式とケーブルの太さ
-
スイッチの裏側を見たら、換気...
-
電気工事士資格 必要?
-
6.6kv/3.3kvの三相変圧器の耐圧...
-
自動火災報知設備の受信機の絶...
-
電気工事士2級は、勉強とかした...
-
【電気・スターデルタ結線トラ...
-
使わなくなった電気配線を隠す...
-
【電気】家電製品や電気機器に...
-
【電気・ELB(漏電遮断器、漏電...
-
転職市場での、電験三種を持っ...
おすすめ情報