
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>ビデオカメラのSDカードに、映像を撮りました
静止画(JPGなど)ならPCへコピーしDVDへ書き込み可能でしょうが、動画(著作権のないもの)は動画ファイルをDVD化(ビデオフォーマット)してくれるソフト(フリーソフトもあり)が必要です。
SDカードから直接DVDにコピーできません(PCにコピー、ビデオフォーマット作業、DVD書き込み作業でDVDへ)
リッピング=デジタルデータをPCに保存すること(SD,CD,DVDなど)
エンコード=デジタルデータを変換すること(MP3→WMAなど)
オーサリング=動画、音楽などのデータを編集し、1本のソフトを作ること。(DVD-videoの作成が当てはまるかと。ただし、単なる動画編集は含まない)参考URL
ライティング=PCからCD/DVD/BDへ書き込むこと(XPにはDVD書き込み機能がなく、DVDライティングソフトが必要、Vista・Windows 7にはDVD書き込み機能がある)
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3982910.html

No.3
- 回答日時:
通常DVD対応パソコンがあればコピーは簡単にできるはずです。
コピー方法はムービーの取説に書いてあるはずですよ。
旧式表現でも5年前なら簡単じゃないの? 旧式ってどんなパソコン。DVD対応ですよね。
うちの10年前のサブ機XPのPCでも時間はかかるけれどDVDVideo形式に変換してDVD-Rにコピーできますよ。
質問するにはあまりにも情報が少なすぎですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCオーディオで音割れが解消しません
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
起動はするがグラボを接続すると電源が落ちる
ビデオカード・サウンドカード
-
SDカードに保存したビデオ撮影映像をPCで見る方法
ビデオカメラ
-
-
4
リカバリディスク作成の必要性
中古パソコン
-
5
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
6
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
7
モニターを二つにしたんですが、片方に動画をフルスク
モニター・ディスプレイ
-
8
HDDのデータを元に戻したい! chkdsk
ドライブ・ストレージ
-
9
ロジクールのUnifyingって???
マウス・キーボード
-
10
自作PCのデータ引っ越し
デスクトップパソコン
-
11
モニターアームが使えるディスプレイ一体型PCを探し
デスクトップパソコン
-
12
VGA端子のモニタが映らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
Power2GoでのCD化がうまくできない。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
チューナー付液晶モニタの新製品が出ない理由は?
モニター・ディスプレイ
-
15
ノートPCの内蔵カメラが認識されません。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
17
ウオークマンで再生できない曲があります。
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
iphoneを同期したら急にCドライブが一杯に
iPhone(アイフォーン)
-
19
NASでのWake on lanの使用方法
ドライブ・ストレージ
-
20
再生権限がありませんと出て、再生できない。
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォークマンに入っている楽曲...
-
SDカードからDVDにコピーできま...
-
ウォークマン 曲の入れ方
-
MDってまだ使ってますか?
-
国会図書館にさがしていた廃盤C...
-
CD-Rをパソコンで見るには?
-
MDの再録音について♪
-
カロッツェリアナビに録音した...
-
CDの曲を曲の途中から録音し...
-
コンポからUSBに録音できる?
-
MDをmicroSDに
-
パソコンに保存した音楽をMDに...
-
HDDレコーダーに録ったデータは...
-
M4A音声データ 再生速度を1.5倍...
-
MP3でPCに音楽を録音する方法...
-
xアプリからwmpへ音楽データを...
-
ミニコンポ(CD・MD・PCカード...
-
著作権法(MDプレイヤー)
-
ひとつのmp3音源内に複数の...
-
HDDコンポからパソコンへ音楽を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォークマンに入っている楽曲...
-
リッピング後のCDはどうしてま...
-
MP3プレーヤーにCDの音楽を入れ...
-
Adaptec Easy CD Creator 4でCD...
-
コピーしたCDを認識しない!
-
MP3の使い方
-
mp3プレーヤーに曲を・・・
-
CDからパソコンや音楽プレイヤ...
-
PCからmicroSDカードにMP3...
-
SDカードに音楽を移せない…
-
windows media playerで音楽cd...
-
パソコンでcdを読み込み、そっ...
-
mp3プレイヤーを音楽データの保...
-
このruizump3? のやつって パ...
-
SDカードからDVDにコピーできま...
-
携帯に(iPhone)にCDから音楽を...
-
iPodを使って音楽ファイルを新...
-
MDってまだ使ってますか?
-
CD-Rをパソコンで見るには?
-
カロッツェリアナビに録音した...
おすすめ情報