ジョルダンの乗換案内を、VBAで操作したいのですが、詰んでしまいました・・・
Sub 乗換案内()
Dim objIE As Object
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
objIE.Visible = True
objIE.Navigate "http://www.jorudan.co.jp/"
Const READYSTATE_COMPLETE As Long = 4
Do While objIE.Busy = True
DoEvents
Loop
Do Until objIE.ReadyState = READYSTATE_COMPLETE
Loop
objIE.document.all("eki1").Value = "東京"
objIE.document.all("eki2").Value = "品川"
objIE.document.Forms(0).submit
Set objIE = Nothing
End Sub
を実行してVBAでIE操作をしたいのですが、うまくできません。
【質問1】
objIE.document.Forms(0).submit
はエラーにならないのですが、検索ボタンがクリックされず(検索結果は表示されず)
詳細検索画面
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf …
に進んでしまいます。
objIE.document.Links(0).Clickにしてもダメでした。
【質問2】
出発地、到着地の指定はできたのですが日時の指定ができません。
2012/08/01 8時00分をプルダウンに入れたいのですが、
objIE.document.allをどのようにすればいいのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
ソースを見ると、
<script type="text/javascript">select_day();select_time();</script>
となっていて、nameがありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
iwateryokou26さん
はじめまして。
以下のコードでできると思います。
> objIE.document.Links(0).Clickにしてもダメでした。
検索ボタンにも名前がついているので直接クリック命令をした方が良いと思います。
> 出発地、到着地の指定はできたのですが日時の指定ができません。
このエリアはJavaScriptで処理しているようで、HTMLには表示されません。
http://eki.jorudan.co.jp/com/js/com_v1.js?0301
を分析する必要がありますね。
Sub 乗換案内()
Const READYSTATE_COMPLETE As Long = 4
Dim objIE As Object
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
With objIE
.Visible = True
.Navigate "http://www.jorudan.co.jp/"
Do While (.Busy = True) Or (.ReadyState <> READYSTATE_COMPLETE)
DoEvents
Loop
End With
With objIE.document.all
.eki1.Value = "東京" ' 出発地
.eki2.Value = "品川" ' 到着地
.Dym.Value = 201208 ' 年月
.Ddd_slc.Value = 1 ' 日
.Dhh.Value = 8 ' 時
.Dmn1.Value = 0 ' 分(10分単位)
.Dmn2.Value = 0 ' 分( 1分単位)
.s.Click ' 検索クリック
End With
Set objIE = Nothing
End Sub
はじめまして。ご回答ありがとうございます。JavaScriptで処理しているからなのですね。
せっかくコードを頂いのですが.s.Clickの部分でエラーになり、ログインできませんでした・・・
No.3
- 回答日時:
iwateryokou26さん
No2です。
すみません。前回はできたと思ったのですが…
以下の所を修正して試してください。
.s.Click ' 検索クリック
↓
objIE.document.all("S").Click ' 検索クリック
No.1
- 回答日時:
わざわざ、VBAでそこまでしなくても、
フォームからhttp://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgiにGETでデータ飛ばしてるだけなので、
VBAでURLを組み立ててあげれば良いと思いますが・・・。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgiの後に?を付けてパラメーターを連結するだけなので簡単です。
パラメータ名(フォームの部品のname属性)=値(フォームの部品のvalue属性)の形式で書きます。
複数のパラメータを送信する場合は、&で囲みます。
2バイト(日本語など)を送信する場合は、URLエンコード(%E6%9D%B1%E4%BA%ACなど)する必要があります。
VBAでURLエンコードするにはコチラを参照→http://bit.ly/PDLQ35
ざっとフォームを見てみると、URLのパラメータとフォームの対応は以下のようになっています。
http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?(このまま)
eki1=出発地(URLエンコード)&
eki2=到着地(URLエンコード)&
eki3=経由駅(URLエンコード)&
via_on=1&(このまま)
Dym=年月(201207)&
Ddd=日(1~31)&
Dhh=時間(0~23)&
Dmn1=十分(1~5)&
Dmn2=一分(0~9)&
Cway=検索種別(0:出発、1:到着、2:始発、3:終電)&
C7=1&(このまま)
C2=飛行機(0:おまかせ、1:使わない)&
C3=高速バス(0:おまかせ、1:使わない)&
C1=有料特急(0:おまかせ、1:使わない、2:100km以上なら使う)&
C4=優先座席(0:指定席、1:自由席、2:グリーン席)&
C6=乗換時間(0:短め、1:標準、2:余裕を持つ)&
S=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&(このまま)
Cmap1=0&(このまま)
rf=nr&(このまま)
pg=0&(このまま)
eok1=&(このまま)
eok2=&(このまま)
eok3=&(このまま)
Csg=1(このまま)
※URLエンコードはエンコードが必要です。
※このままは、必要なので変更せずに連結してください。
これをヒントにURLをVBAで生成するのが一番早いと思います。
文字列の連結だけですし。
できたURLを
Sub 乗換案内(Url)
Dim objIE As Object
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
objIE.Visible = True
objIE.Navigate Url
Set objIE = Nothing
End Sub
に引数として渡せばいいかと思います。
なるほど~!そのような方法もあるのですね。
ひとつひとつ細かく説明していただいて助かります!さっそく試してみようと思います!
ありがとうございました。大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
excle VBA とweb上の検索を利用して出発駅から到着駅まで所要時間と運賃を出したいです。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DOM要素を削除しても、イベント...
-
Latexに関する質問です。
-
なぜfunc()で動き、funcで動か...
-
FireFoxのjavascriptで自動でキ...
-
Null またはオブジェクトではあ...
-
WSHのIEオブジェクト操作後のク...
-
選択によってsubmitボタンの色...
-
iframe内のページ(複数)を変更
-
javascriptの基本的なことだと...
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
同じIDで定義した要素の配列を...
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
confirmの連続?
-
jspからjavascriptの変数引継ぎ
-
ActiveXobjectが作成できない
-
GASでundefinedエラーが出ます
-
JavaScriptで文字列の特定文字...
-
【正規表現】【javascript】CR...
-
-(ハイフン)_(アンダーバー)の...
-
Excel VBA の ChangeFileAccess
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Latexに関する質問です。
-
TexでΣの添え字の位置直し
-
excle VBA とweb上の検索を利用...
-
Null またはオブジェクトではあ...
-
DOM要素を削除しても、イベント...
-
webページ上のTabキーの動き
-
JavaScript window.openで開く...
-
FireFoxのjavascriptで自動でキ...
-
onClickイベントの変更方法
-
LaTeX:数式を等号揃えにする方法
-
Javascriptで定期的にF5を押す...
-
javascriptの基本的なことだと...
-
VBAでIEのボタンを押してメッセ...
-
showModalDialogで開いた画面を...
-
VBAのIE操作でframe構造のサイ...
-
XMLでのAttributeを持ったNode...
-
選択によってsubmitボタンの色...
-
compatModeとは?
-
重い処理とはどのようなものが...
-
クリッカブルマップのリンク部...
おすすめ情報