
スターウォーズが好きで何回もビデオで見ています、その中で、前から気になっていたのがダースヴェーダーの死に方です。最後が、あっけなさすぎませんか?
ヴェーダーは最後に息子であるルークと戦っていましたが、その時に負ったダメージは、とうの昔にサイボーグになってしまった手首を切り落とされた事と、皇帝を持ち上げ(この時点で結構余力があるような気もします)手から発せられたビームの様なものをホンの数秒浴びただけ、その前にルークなんか散々ビームを喰らっていますが、その後にたいしたダメージが残っているように思えません、ルークとの戦闘で少し疲れてはいたんでしょうが、それはお互い様ですよね?皇帝の死後もピンピンとしていたルーク、その数分の1の時間のビームだけでグッタリして死んでしまったヴェーダー、この差はなんでしょう・・・なんでヴェーダーは死んでしまったのでしょうか?(そうしないと話しがつまらないから!という回答はなるべく無しでおねがいしますw)
No.8
- 回答日時:
「なるべくなし」の「なし」の部分に抵触する可能性が大ですが、いらなかったら無視してください。
またあくまでも私見です。NEW HOPE(1)=小3、帝国の逆襲(2)=小6、ジェダイの復讐(3)=中3での体験者です。私ドモの感覚では(3)は期待を一身に背負って大はずしした「とんでもない駄作」という位置づけにありますが、そのあたりは質問者さんも同様なのでしょうか?(1)はルーカスの一世一代の大仕事、(2)は意外にもアービン・カーシュナーががんばった、が(3)は本当にどうしたことかつまんないつまんない映画になってしまいました。脚本のルーカスやローレンス・カスダンがからっぽになったか、演出のリチャード・マーカンドが食わせ物だったか。
最近のハリポタやロード・オブ・ザ・リングのように計画的に描かれた3部作ではないというのは状況から否めません。何しろルーカスは初め9部作だと公言していたのですから、(1)(2)(3)を作るたびに毎度ディティールを詰めた事は間違いないと思います。つまり、SWの上記3作は所詮「行き当たりばったり方式」だという事です。もちろん構想があったということではいきあたりばったり度は「ロッキー」ほどではありません。
ご質問の部分に限らず、基本的にこの(3)の作りは「アイデアレス」な作品で、なぜかわかりませんが、どこもかしこもディティールがゾンザイです。
1. 話が(1)と全く同じ。デス・スター2とは!同じもの作って同じ弱点を持ってて同じ方法でやられるってバカ?
2. 宇宙船が使いまわし。数が増えただけ。増量ってアホが考えそうな発想じゃないですか。一説にはメカデザインはジョー・ジョンストンの功績で、その有無ではないかと。
3. 「アナザー・ワンはレイアでした」。もうこけおどし以外の何ものでもない。既に味方なんだから意味ないやん。追加戦力になってないやん。それにレイアやったら「アナザー・ワン」とかもったいぶるな。ちゅーか、それやったらレイアも最初からルークみたいに修行してがんばれよ。
4. 満を持して登場、期待のジャバ・ザ・ハットがタダのバカ殿だった。CGかぶせる前の(1)で出てきた人間版のジャバの方が雰囲気あったよ。
5. イウォークの存在。散々悲惨な戦いを続けてきたのに結局他力での勝利って今までなんだったの?
6. デススター攻撃作戦会議で仲いい同士で「じゃ、おれも」とか言って同じ班になるな。遠足のグループ決めやないんやから。
7. 期待のボバ・フェット。ミスで事故死って、何?
8. なんでランド・カルリシアンまで参加してんの?あんた関係ないやん。
ということでルーク対皇帝のシーンも大筋、ディティールともに「どうしようもない」以外に言葉がないというのが本音です。
「とんでもない駄作」とまでは言いませんがw
(個人的には帝国の逆襲が1番好きです。)
ご指摘の通りディテールの甘さはものすごく感じますね、いちいち突っ込んでいるときりが無いんですが、ボバ・フェットの死に方も あまりにもあっけなく、多くのファンを泣かせていますね、エピソード1・2も私個人的には泣いています・・・2などはビデオも買っていません、せめて3でもっと泣かないようにルーカス様にがんばって欲しいです!!!
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
スペースオペラの金字塔だけあって何度観ても飽きないですね.フォースの電撃ってのは距離によって効果が違うというのは?ルークが受けたフォースは空中で減衰していたし苦しみを長引かせる為皇帝がスイッチを弱モードにしていた。ヴェーダ-は皇帝をつかんで投げたのでエネルギーの固まりを直に受けてしまってダメージが大きかったということでしょう.
たしかにルークは、見せしめというか、ジワジワとイタブラレテいたようにも見えますね、ヴェーダーは死の危険を察知した皇帝の本気ビームでやられたということでしょうか

No.6
- 回答日時:
#4さんの補足で、自力呼吸が出来ないのです。
怪奇な呼吸マスクを付けているのです。
瀕死の状態の時、ダースベーダーはルークに、「直接自分の息子の顔を見たいから、マスクを外してくれ」と言います。
するとルークは「これを取ると死んでしまうから・・」と拒否します。
だが、自分はもう長くは無いと言ってルークはマスクを外してあげます。
マスクを取った顔の口元は、マウスピースみたいな物を口にはめています。
スターウォーズの映画を現役で見ていました。
当時マクドナルドとタイアップして商品を買うと、色々なグッズが付いてました。
その中の説明書きで、マスクを取ると死んでしまう。と書いてありました。ガスを貯めているような事を書いてありました。
なんせ、25年以上?前の話ですから・・・。
当時の映画パンフレットをまだ持っていますが、特に書いてありません。
死の近い事を知ったダースベーダーはルークに仮面を外してもらうと肉眼で見る息子の顔を目に焼き付け息を引き取る。としか書いてないです。
No.2
- 回答日時:
私もスターウォーズは大好きで何回も見ています。
まぁ、あなたが仰るように「物語的に」では納得出来ない所ですよね!
ただ、逆にヴェーダーの「心情」を考えると「息子に討たれる」のを望んでいた節があると個人的には思います。やっぱり、精神的要素は肉体のダメージ以上に大きいと考えれば私なりには納得しています。
スターウォーズは確かに現在のシリーズはSFXが凄いけど「前3部作」の"衝撃"は私らの年代(40
代)には計り知れない大きさでしたw。
息子に討たれるのを望んでいたというのも一理あるかも知れませんね、それならもう少しバッサリ斬ってくれれば納得いったかもw←おいおい!
私は始めてみたのはTVでしたが、衝撃でしたよ^^それから嵌ってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 新しく作られる「航空宇宙自衛隊」のトップは「宇宙大将軍」ですか? 2 2022/12/08 11:51
- ノンジャンルトーク 小説書いてます 感想下さい 1 2022/06/04 05:16
- カップル・彼氏・彼女 彼の発言について。 現在、付き合って一年半で同棲生活一年目の彼氏がいます。 時差で気になり始めた彼の 4 2023/02/13 11:05
- 歴史学 皆さま、僕の曾祖父は太平洋戦争の際特攻隊の一員として散ったそうです。そんな曽祖父が残した手紙が家にあ 3 2023/06/13 12:53
- アニメ 幽遊白書・暗黒武術会「3位決定戦」が実施された場合? 1 2022/10/30 00:00
- 特撮 アンパンマンや仮面ライダーやスーパー戦隊より 5 2022/05/26 23:04
- 事故 人間を食べたら絶対にダメなの? 12 2023/07/09 11:38
- 哲学 当たり前ってなんだ? そこに疑問を感じることが哲学だろう?当たり前で済ましていいのか? 10 2022/06/17 08:17
- 認知障害・認知症 犬にも後追い死というものがあるのでしょうか。 1 2022/05/23 00:39
- その他(悩み相談・人生相談) 恋人が亡くなりました。立ち直りそうにありません。 今月の上旬に19歳という若き年齢でこの世を去りまし 7 2023/04/20 17:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女優がエロくて本編に集中出来...
-
スターウォーズとFFの関係について
-
ライトセーバー?ライトサーベル?
-
スターウォーズの壁紙が欲しい...
-
スターウォーズとジャガイモ、...
-
■お薦めの洋画(12)
-
このストラップはスターウォー...
-
USJのハリウッドザドリーム...
-
スターウォーズのBlu-rayどれを...
-
スターウォーズマニアの呼び方
-
スターウォーズのサントラ
-
なぜスターウォーズが日本であ...
-
スパイディ
-
スターウォーズのサブタイトル...
-
皆さんはスターウォーズの中で...
-
DVDのサウンドについて
-
スパイダーマン
-
39歳です。 小学低学年の頃に見...
-
古過ぎない洋画で、"女性がスー...
-
USJについてどんなことでも。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画スタッフの役職名を英語で...
-
アマプラで親とみてても気まず...
-
高校生に面白いと思ってもらえ...
-
電波少年、T部長登場の音楽
-
PS4のスパイダーマンのゲーム...
-
スターウォーズのベストCDを...
-
スターウォーズのDVDの購入につ...
-
スターウォーズとジャガイモ、...
-
スパイダーマンの「ピーター・...
-
洋画007シリーズの登場人物で最...
-
スター・ウォーズの「シス(SIT...
-
なぜスターウォーズが日本であ...
-
スターウォーズマニアの呼び方
-
アンドリューNDR114について。
-
みなさんはどこが好きですか? ...
-
ライトセーバー?ライトサーベル?
-
スターウォーズの著作権使用料
-
スパイダーマンのラスト(ネタ...
-
■お薦めの洋画(9)
-
『ジョニービーグッド』と言う...
おすすめ情報