電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OSは、Win2000です。
DynaBook SS3430、HDD6G、Celeron500MHzです。

OSを再インストールしたのですが、
上書きインストールの予定が、1つのハードに同じ2000が
2つになってしまい、起動するときにどちらを起動するか
聞いてきます。

どちらかを削除したいので、やり方を教えてください。
たぶん、セーフモードで起動するのかと思いますが、
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

本当に2つ入っているのですか?



BOOTローダーだけに
Microsoft Windows 2000 Professional
Microsoft Windows 2000 Professional
と2つ表示されているだけではないですか?
再インストールとかの時によくあるバグです。
上記を前提に話していくので
本当に2つはいっているかどうかは調べてください。

表示されているだけであれば、
「c:\」にboot.iniというファイルがあります。
ただしシステムに関係するファイルなので
「隠しファイルを表示する」にしてもでてきません。

方法は、
エクスプローラを起動する。
メニューのツールから「フォルダオプション」を選択。

あたらしく「フォルダオプション」という窓が表示されるので、
その窓の中にある「表示」を選択する。

まずは、「すべてのファイルとフォルダを表示する」
にチェックする。

そのあと一番したにある
「保護されたオペレーションシステムファイルを表示しない」
のチェックをはずす。
何か聞かれますが無視していいです。

そのあと「c:\」をみてみましょう。
そこに「boot.ini」というファイルが存在しているはずです。

それをダブルクリックすると

[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetec

こんな感じで出てきます。

[operating systems]
のしたに
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetec
が2つないですか?
あったなら1つけしてももOKです。
これで選択には1つしかでてこないでしょう。


ちなみに
timeout=30というのは、OS選択画面で
選択する時間です。30秒過ぎると今選んでいるやつを
勝手に起動させちゃうよ という意味です。
デフォルトはtimeout=30なのでtimeout=10ぐらいにしても
いいと思います。(5以下はだめです。理由は書きませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
丁寧な解説のため、よくわかりました。

>2つ表示されているだけではないですか?
全くその通りで、無事削除することが出来ました。
ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2004/01/26 16:08

直ります。


犯人は起動ドライブC:\直下にあるファイル boot.ini という設定ファイル(隠しファイル)です。

 この記述を本来の記述に戻せばただしくなります。すでに他の回答を参照すればよろしいでしょう。

<注意と確認>
1.選択画面がでたときに自動的に起動しているほうが今回、あなたが再?インストールしたものです。

 その下の選択OSが前のものですよね。?ここを間違えると大失敗です。 どちらを消したらいいのかはあなたしかわかりません。

<自動起動しているほうを残したい>これを前提にすると
boot.ini の記述の下の方を消して上書き保存すればOKということになります。 ファイルがread onlyの場合ははずすことをお忘れなくね。

multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect

multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect

下段のこちらを消し去る。
 ということですね。

 いずれの作業も万が一のことを考えてデータ類を待避させたあと、FDに現在のboot.iniをコピーしておくのも大事でしょう。 2種類(正・後)作っておくとあとで利用できます。

 起動ディスクからATTRIBコマンドを使って属性を解除したあとに COPYコマンドでFDに作った正しいboot.ini をC:\に直接コピーしてもOKです。 こちらはboot.iniの記述の不具合のミスでOSが起動できなくなった場合に利用する手法です。
 しっていて損はないでしょう。

C:\>arrrib -r -s -h c:boot.ini

C:\>copy a:\boot.ini C:\
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全く同じものが2つあったので、
1つを削除しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/26 16:12

私もboot.iniの問題だと思います。


エクスプローラなどで、C:ドライブを開いて、
[ツール]→[フォルダオプション]の[表示]タブにて、
ファイルフォルダの表示
 ○ すべてのファイルとフォルダを表示する
の方にチェックを入れて、
□保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)
のチェックを外します。
[適用]、[OK]と押して閉じます。
これで、boot.iniファイルが見えるようになったと思います。
次に、boot.iniを右クリックして、[プロパティ]の[全般]タブにて
□読み取り専用
のチェックを外します。
[適用]、[OK]と押して閉じます。
これでboot.iniファイルを編集できます。
おそらく、

multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="xxx" /yyy
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="xxx" /yyy

と同じ設定の行が2行あると思います。
少しでも括弧()の中の数値が違うようであれば、別のディスクとかパーティションになります。
また、上記の"xxx"の後に/から始まるパラメータも同じかどうかを確認してください。
まったく同じ物であれば、どちらかの行を消せば良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。
全く同じものが2つあったので、
1つを削除して、問題なく起動できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/26 16:09

ブートドライブのboot.iniはどうなっていますか?



......
C:\="Previous Operating System on C:"
......
上記は省略して記載しています。

上記が二つ有るようでしたら、どちらかを消すだけです。
上記だと一個しか入っていません。

もし 上記以外の記載がある場合は、下記の方のを参考にされてください。

クール
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、boot.iniを確認して
削除しました。

お礼日時:2004/01/26 16:05

1台のHDD上にパーティションが2つある状態になっていて、起動するとCドライブとDドライブの2つのドライブがある状態になっていると思います。



まずは、CドライブとDドライブの両方にWin2000が入っているかどうかを確認して下さい。
両方のドライブに「\WinNT」と言うフォルダがあれば、間違い無く「2つインストールされた状態」です。

両方にあるのを確認したら、CドライブのWin2000を起動し、Dドライブ上の残しておきたいデータ(Dドライブ側のマイドキュメントの中の文書やマイピクチャの中の画像など)をバックアップするかCドライブに移動して、Dドライブを消去しても良い状態にして下さい。

Dドライブのデータを退避したら、ディスクの管理でDドライブをフォーマットしてしまいましょう。

Dドライブをフォーマットしてしまえば、Win2000は1つだけになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
インストールの時に起こるパグらしいです。
boot.iniにWin2000が2つあったので
1つ削除したら、正常に戻りました。

お礼日時:2004/01/26 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!