dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週末菜園ででる雑草や残渣を堆肥にしようと思い、
まず米糠を発酵させようと思って、
生の米糠とコーランのみを発泡スチロールに入れ密封し、
表面に白いカビ状のものができていて甘酒のような
ニオイがしていました。
数日おきにかき混ぜていたのですが
中に白い虫を発見してしまいました。。。。
近くを見たら、黒い虫がいてネットで検索したら
コクゾウムシの幼虫の様なのですが
発生してしまったら、もう廃棄するしかないのでしょうか?
また発生したということは発酵できていなかったという事でしょうか?
週末農園の畑の残渣と混ぜて、ビニールシートで覆い
残渣の処理と堆肥作りを兼ねられれば、と思ったのですが
処分以外に現在の状況で対応できる方法があれば教えてください。
やはりこの時期の堆肥作りは問題だと思い知ったので、
アドバイス頂けるとありがたいです。

A 回答 (3件)

虫が苦手なら、草取りした雑草は燃やせるゴミに出すのが一番でしょう。

有機物として処理しようとすると虫が好んで入り込みます。

虫が出ちゃったものを駆除するなら、農薬が一番です。下手に家庭用殺虫剤を使うと、死ななかったりします。
有機リン剤とか、ピレスロイド系殺虫剤などを米糠が袋に入っている内に薬剤を希釈して入れて、収穫前の猶予期間だけ密封しておけば薬は分解します。
有機リン剤は残効姓が短く、ピレスロイド系は数日から数週間置けばいいかと思います。
今の農薬は安全第一、効果第二なので、土への心配はいりません。特に来春まで作付けの予定がなければ問題無いですよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
トレボンならあるのですが、効果ないでしょうか?
その前に熱湯や太陽熱で駆除は不可能でしょうか?
いろいろ調べているのですが具体的に書いてあるサイトがないので・・・・。
絶滅したあと、来春まで密封保存すれば使用可能でしょうか・・・。

補足日時:2012/08/02 22:57
    • good
    • 0

>生の米糠とコーランのみを発泡スチロールに入れ密封し、



密封したため、酸素(空気)の供給が悪く十分な醗酵が出来ず、低温なので虫の発生が見られたのだと思います。
醗酵は材料の栄養分や水分などに左右されます。それと酸素です。
畑の残渣だけでは十分なカロリーが無く、そこへ米糠や乾燥鶏糞などを混ぜ込み醗酵させます。
材料を握ってみて、指の間からしずくが垂れるようでは水分過多です。最適な水分は70%といわれています。握った手を開いたとき少しずつ材料が崩れるのがベストです。出来れば残渣を細かくして、1ヶ月に1度くらい切り返しして醗酵を促進してください。
そうすれば醗酵温度は約70~80度まで上がり、虫もわかず雑草の種子も死滅し、半年もたてば完熟堆肥となります。

この回答への補足

嫌気発酵がいいのかな、と思って密封したのですが
逆に虫を発生させてしまったのですね(><)

補足日時:2012/07/29 19:13
    • good
    • 0

上手く発酵しているんじゃないですか。

酒の香り、甘酒の香り、味噌の香り、醤油の香り、どれも上手く行っている印です。
私の場合はヨーグルトを基菌として使うので、味噌か醤油ですが。

臭いが収まったら(発酵が一段落したら)普通に土に施して良いですよ。
虫が気になるなら、殺虫剤をかけて、二日位置いて施せば良いかと思います。

でも、何で今の時期に堆肥作りなんですか?
堆肥は原則として元肥として与えるので、春に作るか、秋から春までゆっくり発酵させて作るんですが。
私は米ぬかに油かすを混ぜて秋に仕込んで春まで低温熟成です。

一部、菊の追肥用に油かすと骨粉などを混ぜて発酵させて作る人がいますが、鉢植え用ですよ。
秋野菜用の元肥なら、周りの畑の方々に迷惑かけないようにきっちり殺虫剤を使いましょう。

この回答への補足

発酵はしてるんでしょうか?白いカビははえるものの
温度はあまりあがっておらずですが・・・。

堆肥作りが目的というより、私自身が虫が苦手で、
菜園の雑草を重ねていたらダンゴムシやいろんな虫が
わらわら集まってきたので米糠と混ぜてビニールシートでかぶせれば
発酵で温度もあがり虫がこないと聞いたのですが
逆効果になってしまいました(TT)
殺虫剤は、市販の家庭用の殺虫剤でよいのでしょうか?
特別に秋用など、急いで使う予定ではないのですが、
殺虫剤を混ぜて、畑の土に影響はないでしょうか?

補足日時:2012/07/29 19:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!