dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONY VAIO PCG-F76/BPですが、100V電源を入れると電源スイッチの右の電池の黄色いランプがパッパッ--パッパッと2回ずつ点滅します。
取扱い説明書は古いので無くしてしまいました。
永く放っていましたので電池は上がってしまっています。
暫く100V電源を繋いだままにしていたのですが、電池も充電された様子も無く、点滅も止まりません。
このまま100V電源で使っても差し支え無いでしょうか、また電池が充電出来る様な方法が有りますでしょうか!?。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

その電池もう使い物にならないので、買い替えです。


電池が挿入されてないと、VAIOシリーズ動かないものも有ります。

電池抜いて動くようなら、電池抜いておいた方が安全です。
液漏れとかして、火事になる可能性が有りますので。

VAIO熱設計ちゃんとできている様には思いません。
電池が熱でやられたんでしょう。

電池が膨らんでいたら要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/08/14 00:52

電池は結構危険な物ですよ。


充電は無理なのでパックの買い替えですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!