dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、無線lanをモデムと無線lanの一体型に変えてからpcのインターネット速度がかなり遅くなりました。
変える前のほうが速かったです。(泣)
有線でしてるんですが...おかしいですよね? 有線で速度が落ちるなんて。
原因はなんでしょか?
また治し方も教えてくださると助かります。

A 回答 (2件)

>最近、無線lanをモデムと無線lanの一体型に変えてから



具体的に、回線が何で今までのモデムの型番や、今回変更された機器の型番等の詳細な情報を補足されると、回答があるかもしれません。

一般的に、モデムや終端装置等は回線の専用の機器をレンタルする形だと思いますが、今回変更された物は業者から薦められたものですか?
一度、契約されているプロバイダや回線業者に問い合わせてみてください。
    • good
    • 0

 私も引っ越してきてすぐに今まで使っていたLANケーブルをそのままつないだら、断線していました。


 消耗品なんですって。市販品だと相性もあるようで、LANケーブルなら何でもいいわけじゃないらしいし、ちょっとでも長くなると有線でも遅くなるとか・・・・。
 
 ケーブルの差込口の掃除をするとか、簡単な事で治ることもあるそうです。

 仕方ないので、今はモデムとメインPCを有線LANで繋ぎ、他を無線で使っています。今のところ苦情はないな。
 でも、やはり昔のLANケーブルは死んでいるらしい。

 一度、アンインストールして、アップデートがかかっている場合もあるので、製品のサイトに入ってみたらどうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!