電子書籍の厳選無料作品が豊富!

原発は稼働していても、点検停止中でも危険性には、
ほとんど差異がないと聞きます。

福島でも、緊急停止後の電源喪失による事故ですので
津波をかぶったときは、停止状態でしたが、あのような
結果となっています。

動かしても、動かさなくても変わりがないのであれば、
経済的な見地では動かすべきですよね。

上半期の貿易赤字3兆円!これだけあれば、被災地の
皆さんもずいぶん助かるでしょうに!

これだけのデメリットがあっても再稼働させないことの
理由・意味をお教えください。

A 回答 (19件中11~19件)

もうやめようよ、こんな議論。



もうとっくに「稼働中の原発の方が何桁も危険」と言う事で答えは落ち着いているんだよ。

原発推進で有名な「野太鼓minoru」も「稼働中のほうが危険」と言う事は認めているんだから、貴方に味方する人は居ませんよ。

元々この考え方は「止めていても危険」とレクチャされた何とか言う大臣だか議員だかが勘違いして「止めていても、稼動していても危険度は同じ」等と言い出した事が始まり。
最も本人は「デマを流す」つもりで言ったのかもしれませんがね。
こんなデマにはもう二度と引っかからないように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何桁も違っているの根拠が不明です。どんな計算でしょうか?

お礼日時:2012/08/01 01:54

確かに原子力って危険ですはな反対する人は多いと思いますが、東電の節電で小さい会社で死活問題になる会社はあると思います。

小さな町工場とかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いものは世の中にたくさんありますものね。
どう付き合っていくかが大事です。

お礼日時:2012/08/01 02:00

>原発は稼働していても、点検停止中でも危険性には、


>ほとんど差異がないと聞きます。

熱量が違います。
運転中の方が余裕がありません。
運転中なら、制御棒をいれても、数時間の冷却不能でメルトダウンになりますが、
停止中ならメルトダウンまで2日くらいの余裕があります。
また、運転中の場合、制御棒が入らない場合もあります。
この場合、核反応を止められません。
この場合、もっと余裕がありません。
実際、過去、地震がおきていないのに、制御棒が全部入れられなかったことがありました。
核反応中の格納容器の蓋をあけて修理したそうです。
電力会社社員でなく、下請けが、修理したそうです。


>福島でも、緊急停止後の電源喪失による事故ですので
>津波をかぶったときは、停止状態でしたが、あのような
>結果となっています。

今までうそを言ってきた政府や東電は電源喪失が原因と強弁していますが、
配管破断も否定できません。
津波が来る前に放射能が検出されたとのデータもあります。
また、2号機は、圧力抑制室が壊れた、とされていますが、
冷却と関係ないところですから、電源喪失で壊れるとは思えません。
地震の揺れで壊れたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

揺れの大きかった女川は無事、もっと揺れた柏崎も無事、
揺れに対しては強いんですよ。

お礼日時:2012/08/01 01:55

おはようございます。



工業国日本にとって、
電力の安定供給は不可欠です。

だから無茶ですよ、
打出の小槌の原発をしばって日本を半身不随にしてしまうのは。
地震に津波、滅多に来ないものを恐れるばかりなのは古代の民衆です……。


大災害の直後なら、
皆ショック状態になるのはわかりますが、
もうそろそろ冷静に近未来の日本を見据えて頭で考えて欲しいです。
異様ですよね、あの国会近辺の有様は。

これだけ有用で詳細な情報化社会になっていても、
肝心の情報を、何一つ見ないまま「放射能が怖い」という
一つ覚えのお題目をとなえているのでは、

日本は劣化していくばかりです。

情けない…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね、ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/01 02:01

こんにちは。



工業国日本にとって、
電力の安定供給は不可欠ですね。

しかし、やはり無茶ですよ、
地震に津波、そんな列島に原発は……。

運転状態から、いきなり解体とはいきませんので、
まずは止めて話し合おうというのが、現状でしょう。

大災害の直後ですので、
皆感情的になっているのではないでしょうか。
当然ですよね、あの有様では。

これだけ情報化社会とうたわれていても、
肝心要の情報は、何一つ明らかになりません。

現に、足りないと声高に叫ばれている電力、
すでに猛暑に突入していますが、停電はありません。

妙だとはお感じになりませんか。
私は感じます。

誰も本当のことを言わないので、
全てが憶測で進んでいます。

電力は足りるのか足りないのか?
何を以て、足りる、とするのか?
足りないと主張するのか?

そもそも、議論の元となる資料が無いのです。
その事を追及する人が極端に少なく、
おそらく、深入りすると、怖い目に会うのでしょう。

Webが普及しているのですから、
例えば、ここのような場所で、知恵を持ち寄れば良いのですが、
話題の内容は、ずっと、要るか要らないか、止めるか動かすか。
完全に空転状態です。

ですが、資料や知識を持つ人々には、
自らを投げ打ってそれらを公開しようとする向きはありませんね。

目隠し状態で、物事を進めようとしていることに、
強い恐怖感を感じます。

ですから、せめて”待った!”をかけている訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いからやめておこうでは、道路も歩けませんね。
ある程度のリスクは容認するのが、大人の考え方です

お礼日時:2012/08/01 02:02

「ここで分かることは、地震が来ても燃料プールが壊れないようにし、水が保てるようにしておけば、何らかの理由で電源を喪失し、冷却が停止しても、数日は猶予があるということがが分かる。

つまり、燃料プールの場合、メルトダウンを防ぐには、燃料プールの水漏れを防ぐことが重要だということだ。この2日間の状態で、原発稼働中の核燃料と、冷温停止中の核燃料はぜんぜん違う事が分かる。

よく、原発を停止しても、使用済み核燃料があるから、どっちにしても危険だと言われる。確かに水がなくなれば、燃料プールも危険だと思うが、稼働中の原発は電源喪失から数時間でメルトダウンしてしまうのに対し、今回の燃料プールは冷却停止から2日たっても7度しか温度が上がっていない。危険な状況になるまでの猶予がかなりあるので、その間に対処できる。そういう意味で安全レベルがぜんぜん違う。だから脱原発をして、堅牢な燃料プールに核燃料を沈めておくことが必要なのだ。そうすれば、万が一地震が来て、電源を喪失しても、冷温停止状態の核燃料の場合、水を蒸発させる温度に達するまでに数十時間を要するのだから、その間に対処すれば、危険はないということになる。つまり、脱原発をし、核燃料を水の中に沈めておけば、安全度はかなり上がる。水を失わないように水槽を堅牢にする必要はあるが、電源を喪失しても、数時間でメルトダウンする稼働中の原発ほど危険ではない。」
http://d.hatena.ne.jp/skymouse/20120418/1334675633

>原発は稼働していても、点検停止中でも危険性には、
ほとんど差異がないと聞きます。

そもそもこの伝聞からして誤り。
冷温停止しているから安全ではないことは確かだが、
ほとんど差異がないわけではない。

>これだけのデメリットがあっても再稼働させないことの
>理由・意味をお教えください。

原発は絶対安全だ。こう信じ切っていた政治家たちも
実はそれが作りあげられた幻想であり、
では、どうすれば安全な管理をすることができるか
検証しなければ国民の納得は得られないだろう。
そういう観点からとりあえずやや安全な原発の一時停止を
選択しているわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今でも十分安全ですよ、福島の場合あのような津波であれば
壊れても仕方ないと諦めるのが、大人の対応です。
大雨でがけが崩れるのは当たり前ですか?
ダムが決壊して、町を押し流しても当たり前ですか?
現実にはそういう大災害が可能性0じゃないどころか
毎年起こっていますよね。
巨大な自然力で大災害が起こるのは、有史以前からのことです。

欧州では、停止などしないで、ストレステストなる意味不明の
チェックを行っています。これが大人の対応なのです。

お礼日時:2012/08/01 02:08

 答えから先に言うと、理由は簡単です。

「原発再稼働反対」がただ単に主義・主張というだけにとどまっているにもかかわらず、政府として「明確なエネルギー政策」を持っていないからです。意味……ありません。無意味です。

 現在の混乱の元凶と言いますか、あるいは原発の再稼働問題の、一番の問題点は、日本のエネルギー事情に照らして、「原発の必要性・不必要性」がトータルとして検討されていないということです。

 私は原発の再稼働はやむを得ないと考えています。だから、早く再稼働してもらいたいと考えています。原発に限りません。何でもそうですが、「止まる」と、かえって機能が低下するのではないかと心配しています。再稼働推進の理由はいろいろありますが、端的に言うと、今、原発を止めてしまうと、日本の社会にどんな影響が出てくるか不安だからです。

 私たちには、原発を全部止めてしまったら、「日本はどうなるのか」ということが示されておりません。日本の産業・経済に与える影響は?そして、それに伴う雇用や収入はどうなるのか?私たちの生活に直結する、例えば電気料金はどうなるのか?代替エネルギーのことを期待している人も多くいるが、そのコストは?その供給量は?緊急性と実現性は?これらのものがトータルの影響として示されていないのです。

 これでは、国民は原発の再稼働について適切な判断ができません。今の霞ヶ関を、民主党のいうところの「政治主導」で動かせば、国民が判断する材料となる程度の試算はできるはずです。政府にそんな知恵が浮かばないのか、あるいは政治主導になっていないのか、私にはわかりませんが、それが国民の元に示されていません。

 だから、賛成派も反対派も、断片的な情報の中から、自分の考えに都合の良い情報だけを取り入れて、主張せざるを得ない状況に陥っているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

困ったものですね、ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/01 02:08

反対している人の理由は反対だからです。


メデアで反対をしている人の理由はとにかく反対が先にあるのです。
人の意見は聞きません。彼ら自身はそれを良く知っていますので間の理由とかが無くとともかく反対なのです。

反対者が一番最初の原発依存率例えばA地域だと30%とするとそこまで節約して生活をしているとはとても思えません。
普段の生活を普通の人以上満足してその点は除いた上で反対なのです。
本当に反対ならそういった生活をしたうえで反対をすべきです。
今政府・電力会社が言っている数字は原発を止め他の設備にシフトした数字ですので反対者が達成したとしても本来の彼らが達成すべき数字ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね、ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/01 02:09

福島第一に関しては完全なる人災です 第二や女川が同じような被害でほぼ無傷だったことを見れば明らかです


原発の再稼動に反対してる人たちは 全く無知の人たちです 昨日鳩山元総理が原発反対のデモに加わったことでそれが証明それましたね 笑

再稼動反対の人はそれが100パー正しいと思い込んでるので 何を言っても無駄です
そういう無知の人たちが全国の原発立地自治体で反対してるから原発は再稼動しないのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無知は良くないですね。

お礼日時:2012/08/01 02:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!