
このたび旦那が鬱病になり入院しています
この病気は長引くとのことで、同じ病棟に入院している患者さんたちも退院してはまた病院に戻ってくるような感じが多いみたいです。
医療保険には入っていますが入院給付金も微々たるもので、日数ももう足りなくなりそうです。
仕事も退職になってしまうかもしれないしこれから先のことを考えるととても不安になります。
今さら入れる保険なんてないのかもしれないですけど(実際検索しても探せなかった)
もしそれでも入れるような保険がありましたら情報ほしいです。
本当に困っています。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問内容にダイレクトにお答えするなら、
うつ病でも入れる生命保険はあります。
外資系で探して見て下さい。
これ以上は宣伝になる為言えません。
ただし、現在症状が発症しているのであれば無理です。
No.2
- 回答日時:
厳しい言い方になりますが、民間保険は慈善事業ではありませんので自分たちの「リスク」を最小限に抑えるように考えていますから、一般の保険は完治して5年経過しないと契約は不可能です。
メットライフアリコやアフラックなどでは「引受基準緩和型」という保険が出ていますが、入院リスクが高い方でも引き受ける保険ですから、当然保険料も高くなります。
しかも引受条件の良い場合でも退院・手術後1年経過しないと契約不可能です。
入院給付金も微々たるもの、日数も足りなくなる、奥様ご自身は大丈夫ですか?
皆さん、「自分は大丈夫」と思っていても病気になるものです。そして病気になってからでは見直すことは不可能なのです。
考える余裕はないかもしれませんが、将来のためにご自身のことも考えてみて下さい。
ありがとうございます。
自分の保険は・・・
この状況で自分も病気になったら本当にシャレにならんと思って
すぐにプラスしましたw
幸い今はあたしだけでも健康に生活できていますので
きちんと入ることができました。
もっと真剣に考えておけばよかったって病気になって初めて思うんですね
無保険ではなかったのでそれなりには何とかなりそうですが
入院が長引くとどうしようもなくなってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 失業保険受給中の入院について。 私は精神疾患があり精神の悪化で会社を退職し、現在は失業保険を受給して 1 2022/10/08 00:36
- 医療保険 所得保障保険について 4 2023/04/02 18:26
- その他(ビジネス・キャリア) コロナで生命保険会社がウハウハって本当ですか? 1 2023/01/07 14:20
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 医療保険 48歳独身の派遣社員です。 現在、医療保険とがん保険を両方入ってますが、ネットとかみると皆さん保険料 2 2022/09/27 19:13
- 公的扶助・生活保護 医療保険の給付金と児童扶養手当 2 2023/06/13 15:32
- 医療保険 保険に関する質問です。 現在通院歴がある者です。 4年5年くらい前にうつ病で入院したことがあります。 1 2023/01/01 18:02
- その他(保険) 保険に関する質問です。 現在通院歴がある者です。 4年5年くらい前にうつ病で入院したことがあります。 1 2023/01/01 18:06
- 医療保険 精神病院に入院での保険金 1 2022/07/28 19:54
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
今、見られている記事はコレ!
-
がんと診断される確率は1/2……がん保険の必要性を保険のプロに聞いてみた
生涯でがんと診断される確率は、男女問わず日本人2人に1人といわれる現代。がんの原因は、遺伝的要素に加え、喫煙、飲酒、食生活など、普段の生活習慣の要因も多いとされている。「自分には関係ない病気」から「誰で...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【がん保険】タレントの青木さ...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
入院費支払いに、確認済みの保...
-
がん保険について聞きたいので...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
-
母が子供の時から保険を払って...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
医療費助成制度による、給付金...
-
近所に怪しい院内処方の内科を...
-
医療保険
-
会社に毎月来る保険営業レディ...
-
医療保険をネットで加入と代理...
-
猫のペット保険のおすすめを教...
-
私は、今年で61歳です。非課税...
-
保険証を無くした際に受診した...
-
入院費用を抑えるために、入院出...
-
手術について
-
農協の子供の保険に入ってまし...
-
指定難病の子供の医療保険につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療費助成制度による、給付金...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
入院費支払いに、確認済みの保...
-
母が子供の時から保険を払って...
-
がん保険について聞きたいので...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
近所に怪しい院内処方の内科を...
-
医療保険
-
なぜ病気より調剤薬局の方がお...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
保険会社の告知義務について。 ...
-
医療保険や生命保険の告知義務...
-
入院費用を抑えるために、入院出...
-
もうすぐ84歳になる父が医療保...
-
医療保険というもの(3ヶ月の...
-
県民共済は入院無しの、通院だ...
-
今度大腸ポリープの切除。県民...
-
どうした緩和型の保険は高いの...
-
民間の保険は、がんになったら...
おすすめ情報