dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンタルしたCDをパソコンにいれていたのですが、3枚目をいれようとしたところで、「ファイルを書き込むことができませんでした。(エラーコード:0000000e)」となってしまいました。
その前にコピーしていた2枚はすんなりできたのですが……。
どうすればよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

No1の方の回答は間違っています。



レンタルCD協会は著作権者に金銭的代償を既に支払っています。

・・・ですのでレンタルCDを借りた本人がコピーしてもOKです。

念のために書いておきますが、他人から借りたCDをコピーするのは違法です。

さて、本題ですが。
単純に3枚目のCDが不良の可能性があります。

古いCDなら消耗や傷で痛んでいると正常に読み出せません。

レンタルしたお店に持って行って、現状をそのまま説明してください。
そうすればCDが不良かどうかも分かりますし、不良の場合、レンタル1枚分代金返却か
代わりのCDを1枚借りられる事もあります。

蛇足ですがCDをレンタルした時はメディア自体を丸ごとCD-Rにコピーしたほうがいいです。
CDの曲データをパソコンのフォルダ等にバックアップしただけだと、バックアップからプレイヤーに再コピー出来ないケースが多いのです。(著作権の関係での制限事項です。)
    • good
    • 0

そもそもレンタルCDをコピーするのは著作権違反の違法コピーだよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!