重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、嫁がにくいのではなく
単に洗濯がすきなのです。それは、わかるでしょう?
ただ、やりたいだけなんです。洗濯を。
そこのところを、嫁にわかっていただくにはどう伝えればいいでしょうか?

世のお姑さんならお解りかと思います。

遠慮ではなく、やりたいだけです。
このままわかってもらえなかったら、出ていってもらうしか無いです。どうしたら良いでしょうか?
どう言えばいいでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

質問者さんの分の洗濯物だけ自分で洗う



息子さん夫婦と別に洗うのは「節電しなきゃ駄目!!」というのなら、
自分の分は洗濯板と盥で手洗いされてはいかが?

お仕事も家事もされていないようですし、時間はたっぷりあるので大丈夫でしょう
思う存分、気が済むまで、お洗濯してください

>このままわかってもらえなかったら、出ていってもらうしか無いです。
あれ?やっぱりお嫁さんの敵で正しかったんじゃないですか(笑)
まぁ、この場合で出て行かされるのは舅である質問者さんでしょうがね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい考えです。
検討中です。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/05 21:14

あ!いつもの初孫シリーズの方ですか?ご無沙汰してます。



今度は洗濯ですか?それは是非ともうちに来て洗濯を好きなだけしてください。
私は洗濯が大嫌いなのでとても助かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

孫は居ません。

お礼日時:2012/08/05 10:06

じゃぁ出て行って貰って下さいよ。



そして

お嫁さんのおとうさんに

「お宅の娘は私に洗濯をさせてくれないから出て行ってもらいました。」と
ちゃんと説明してあげてくださいね。


それと、何度も言いますけど
回答者からの質問にはちゃんと答えてください。

答えられない理由でもあるのでしょうか?

例えば・・・

実は舅ではなく、姑であるとか・・・
又は
実は話のすべてが妄想であるとか・・・
又は
初孫の話がここの回答者に飽きられてきた為に
新しく「息子の嫁シリーズ」を考えたが
イマイチ、話に広がりが作れなくて
最近スランプ気味であるとか・・・

まぁ、兎に角

ちゃんと答えなさい。

この回答への補足

補足日時:2012/08/05 10:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言ってみようかな?

お礼日時:2012/08/05 10:07

嫁さんと、息子と一緒に出て行ってもらったら



いいのでは?

それにしても、貴女は、かなりの「変わり者」ですね。

息子夫婦は、息子夫婦と、、、と立ち入らなければいいのに?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立ち入ってません
同居なので。行ったりしてません。

お礼日時:2012/08/05 10:07

いい旦那様ですね。

(*^o^*)
また、奥様もできた方のご様子。

質問者様は、愛の言葉とともに伝えましょう。「愛しているよ。洗濯は僕に任せて。
その分の体力は、僕と愛し合うのにとっておいてくれ」

夫の鏡です。お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親です。

お礼日時:2012/08/05 10:08

「私は洗濯が好きだから、私の分は私が洗濯します」



と言えば良いでしょう。

洗濯させてくれないから出ていけ
って…

あんたは子供ですか?

でも、そう思うほど洗濯をお好きなら仕方ないですね。

「洗濯をさせてくれないなら出て行ってくれ」

とお嫁さんとあなたの息子さん二人の前で言って下さい。

そうすれば答えが出ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度言いましたが

お礼日時:2012/08/05 10:08

単に洗濯がすきなのです。

それは、わかるでしょう?
>洗う前の嫁の下着を当然綺麗に洗う為に汚れ具合をチェックしているのを世間では変態といいます。
それをされて喜ぶ嫁がどこにいます?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことしていません。

お礼日時:2012/08/05 10:08

自分の物だけを洗濯すればいいです。

嫁さん達のは貴方がしなくていいのです。
おかしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

節電の夏ですよ。節電するのですよ

お礼日時:2012/08/05 10:09

洗濯一つで出て行けと?


それなら自分の分だけは自分で洗う様にするとかお嫁さんに貴方の洗濯法を教えてあげるとか他に方法はあるでしょう。
離婚はさせない、家から追い出す真似はしないと以前に言っていた気がしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気が変わるのも仕方が無いです

お礼日時:2012/08/05 10:09

だからね、「自分の事は自分でするから」と言って、息子さん夫婦とは別所帯だと割り切って生活すればいいんですよ。


あなたはあなたで好きなだけ洗濯物をたたきまくり、好きなだけ総菜屋の天ぷらでもレトルトカレーでも食べたらいいのです。それだけの事です。何が難しいのですか?

彼女の洗濯物には触れてはなりません。
若い女性の下着を叩きまくる舅なんて変態丸出しです。彼女本人も下着をあなたに洗濯させるのはイヤでしょう。だから自分の分だけやりましょう。

洗濯が好きなのはそれはそれで結構な事ですが、もっと他にも目をむけるべき事があるはずです。
家庭内の事だとか親戚・近所の事ばかりですね、あなたの質問って。
視野が狭くなるし、社会性も無くなりますよ。
もっと外に出ましょう。
「○○だから出来ない」というのはやる気がない事を正当化した言い訳にすぎません。
何もしたくない、何も変えたくないと言うなら一生グチグチ言って終わるだけですよ。どういう人生や生活を選択しようがあなたの自由ですが、もったいない時間の使い方をされているとしか思えません。
近所や親戚なんて法や公序良俗に反しない限りほっとけばいい。息子さん夫婦も好きにさせておけばいい。あなたが後継ぎだの嫁としての務めだの考えた所でなるようにしかなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!