
2種類以上のオートシェープ選択し、グループ化した後に、そのグループ化した図形のオブジェクト名を取得したいです。私の取得の流れです。
(1)すでにグループ化前の図形は複数選択されている。
(2)グループ化後には、グループ図として選択されたままになっているはず。
(3)下記でオブジェクト名が取得できるはず。
Selection.ShapeRange.Name
ですが、グループ化処理後に、自動的に選択が図形からはずされてしまい、エラーとなってしまいます。
エクセルシート上に他にもグループ化された図形が複数あるため、今対象にしているグループ化した直後の図形のオブジェクト名をどう取得すればよいかがわからないでいます。知りたいのはあくまで、今グループ化したそのオブジェクト名になります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
sub macro1()
selection.group.select
msgbox selection.name
end sub
のようで良いでしょう。
グループ化すると選択が解除される事を見越して
sub macro2()
dim o
on error resume next
set o = selection.group
msgbox o.name
end sub
のようにしても構いません。
No.1
- 回答日時:
図形をグループ化した時点ではグループ1とかグループ2とかの番号が順番で付きますが、名前ボックスでお望みの名前を入力してEnterすれば別の名前に変更できますね。
マクロの記録で試験したところでは、そのような操作は例えば次のように記録されています。
Selection.ShapeRange.Group.Select
Selection.ShapeRange.Name = "ketugou"
Selection.Name = "ketugou"
名前ボックスでの修正を行わなければ
Selection.ShapeRange.Group.Select
のままでグループ1とかの名前の取得はされていませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel VBAのことでお聞きしたいことがあり、ご教授お願いします。 下記の3つの図形があり、この 3 2022/08/08 17:57
- Illustrator(イラストレーター) ワード。グラデーションがうまく行かない。 2 2022/09/28 19:56
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- JavaScript console.logがどうしても2つ機能しないのでアドバイスをくださいお願いします 2 2022/07/07 22:13
- Excel(エクセル) Excelのvbaについて教えてください。 図形一つ一つに名前がついています。 指定した図形の名前を 2 2022/08/04 15:13
- Word(ワード) ワード 2003。表とテキストボックスや図をグループ化出来ませんか? 2 2022/04/17 15:06
- PDF Word→pdfに変換する際,図形部分に画像が上書きされる 1 2023/02/01 12:49
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
- Excel(エクセル) 【困っています】VBA 追加処理の記述を教えてください。 1 2022/08/25 22:54
- Excel(エクセル) 指定した条件でTRANSPOSE関数を使う 5 2023/08/18 19:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
EXECLマクロでshapeがグルーフ゜化されてるかどうかを調べる方法は?
Visual Basic(VBA)
-
マクロで選択した図形の選択状態を解除するには
Excel(エクセル)
-
VBA 同じ名前のオブジェクトを選択したいのですが
Visual Basic(VBA)
-
-
4
特定の名前のオートシェイプの有無を知りたい(エクセルVBA)
Excel(エクセル)
-
5
VBA Shapes コピーと名前
Excel(エクセル)
-
6
Excel VBAのオートシェイプの名前の取得(?)
Visual Basic(VBA)
-
7
エクセルで、オブジェクトの選択を禁止する方法。
Excel(エクセル)
-
8
パワーポイントのVBAでテキストボックスに値を変更させたいです
Visual Basic(VBA)
-
9
エクセルVBAで図形のテキストを取得してセルに入力
Excel(エクセル)
-
10
エクセル マクロで、選択している画像の数を数えたい
Excel(エクセル)
-
11
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
ExcelのVBA。public変数の値が消える
Visual Basic(VBA)
-
13
エクセルvbaでの図形のカット(コピー)ペーストについて
Excel(エクセル)
-
14
VBA セルに合わせて移動するが、サイズ変更はしない
Visual Basic(VBA)
-
15
エクセルVBA 画像を貼り付けるセル位置を指定する方法
Excel(エクセル)
-
16
Excel VBA素人です。VBAで図形のセンタリング方法ご教示下さい
Visual Basic(VBA)
-
17
エクセルVBA 行のグループ化を外すマクロ
Access(アクセス)
-
18
ExcelVBAのユーザーフォームの中に線を引きたい
Visual Basic(VBA)
-
19
Excelでセル参照したとき、書式も一緒に持ってくるには?
Windows Vista・XP
-
20
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでのソート
-
MacのアドレスブックをiTunesを...
-
資料の配布で、早く渡せる方法は?
-
特定の電話だけ音がならない
-
Googleからの以下のメールにつ...
-
重複しないグループ分けについて
-
thunderbirdのアドレス帳移設
-
エクセル マクロ 数式 大日程表...
-
指定した数字まで累計する方法...
-
杏子ちゃんとピカピカがグルー...
-
Live mailで複数の人にメールを...
-
Outlook Express 送信先のグル...
-
addressをグループ分け
-
アンケートの解析方法について...
-
アンケート座談会に参加した事...
-
LINEの既読数がおかしいです(´...
-
私がグループを抜けるべきなの...
-
最近、左利きYouTuberさん多い...
-
エクセルの設定の変更について・・
-
開発の見積りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookのアドレス帳のグループ...
-
LINEの既読数がおかしいです(´...
-
町内会回覧板が戻って来ない・・・
-
Googleからの以下のメールにつ...
-
スマホはアンドロイドです。SMS...
-
研修のグループワークについて
-
重複しないグループ分けについて
-
Beckyでアドレス帳のグループへ...
-
パート始めてから、欠勤の連絡...
-
IP Messengerでグループ名を作...
-
VBA 図形グループ化後オブジェ...
-
googleグループに招待されまし...
-
Excelで指定した条件で時間を自...
-
thunderbirdのアドレス帳移設
-
ゼミのグループ名
-
outlookのグループアドレスのメ...
-
EXELで=""&&""を使って計算式を...
-
EXCEL/グループ数を数え...
-
エクセル:グループ機能について
-
グループ分けの方法を教えてく...
おすすめ情報