dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、プロバーダーはYAHOOを使用しています。フレッツADSLです。2ヶ月位家でパソコンを使用していませんので、YAHOOを解約しようと思っています。メールアドレスだけは残しておきたいのですが、大丈夫でしょうか?会社のパソコンでホームページからYAHOOに入り自分に届いたメールのチェックはしているので。ネットも会社の休憩時間に見たりしているので、今のところ自宅では不要かなと思いました。
とりあえず今の会社で勤務できる間は解約して、また必要になったら契約しようかと考えています・・・がこんなことは可能でしょうか??
また、パソコンを購入したときに、ADSLの圏外だったので電話の権利を自分で購入して自分の電話回線を持っています。結局、ネットが使えなくなっても電話の基本料は発生するのですよね?
YAHOOのIP電話を使うのと、普通の電話回線として電話を使うのとどちらがお得なのかが分かりません。
お分かりのかた教えていただけますでしょうか。

A 回答 (4件)

こんにちわ、再びjixyoji-ですσ(^^)。



●これは解約手続きはするということでしょうか??YAHOOとはどんな契約をしていることになるのですか?

『どんな契約』と言われてもそれはhanahanamarumaruさんがどのような契約をしているのかこちらではわからないので回答のしようがないのですが...;^_^A。

●また、電話の加入権を売却したとして、再びどこかのプロバーダーと契約してネットを見れる環境にしたいと思った時、一つの電話回線でつなげるのでしょうか?または電話回線がなくてもつなげるのでしょうか?
その場合は電話回線の工事などは必要でしょうか??

ADSLでインターネットをするのであれば電話回線が必須です。電話加入権を購入して接続する『タイプ1』と専用回線の『タイプ2』がありますがどの道電話回線は必須です。

電話回線の工事といっても自宅に大々的に穴を開けてどうこうではなくNTT局舎内での工事となるのでこれといって心配する事はありません。

●「IP電話」も言葉を知っているだけで実は意味が分からない(説明を読んでもいまいちピンとこない)ので・・・質問だらけですみません。

下記HPなどで雑多なIP電話の知識を蓄えてください。hanahanamarumaruさんにもわかりやすいと思います。

「FUSION IP-Phone」
http://phone.biglobe.ne.jp/fusion/what.html

「IP電話について」
http://www.iptpc.com/iptpc.html

「IP電話とは」
http://www9.ocn.ne.jp/~a-net/ipphone.html

「[パソQ] Web Online Store IP 電話」
http://www.pasoq.co.jp/shopping/special/series/i …

IP電話の色々な不具合などは下記HPに詳しく書いてあるので参考にして下さい。

「IP電話サービス,音質も重要だけど信頼性はもっと大事」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/2 …

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
たくさんの情報も勉強になります。
まだまだ知らないことだらけです・・・。
とりあえず、プロバーダーは解約して、フリーメールのみ使用する方向で考えてます。電話回線はお休みにして。回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/30 11:44

まずYAHOO!とプロバイダ契約したフレッツADSLというのは有り得ないと思いますので



1.フリーメールとしてYAHOO!を使っていて自宅ではどこかのプロバイダと契約してフレッツADSL使用

2.文字通りYAHOO!BBを使っている

上記二つの場合が考えられます(YAHOO!BBのIP電話とおっしゃっているので恐らく2かと思いますが)。

もし1で有れば一時解約してYAHOO!のフリーメールアドレスをそのまま残すという事は当然可能です。

もし2で有るならばYAHOO!BBのメールアドレスになっている可能性が大きいと思いますがその場合同じYBBメールアドレスを保つ事は出来ないと思います、一度解約したら同じメールアドレス(YAHOO!ID)では再度の申し込みは出来なかったはずなので。

ひょっとしたら最近出来るようになっているかもしれませんが。

IP電話に関してはY!BB+BBPならBBP基本料金がかからないので単純に得だと思います(携帯への通話は除く)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーメールという言葉をこの場で知ることができました。参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/30 11:45

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。



●2ヶ月位家でパソコンを使用していませんので、YAHOOを解約しようと思っています。メールアドレスだけは残しておきたいのですが、大丈夫でしょうか?

解約すれば現存のメールアドレスではなくなります。

●とりあえず今の会社で勤務できる間は解約して、また必要になったら契約しようかと考えています・・・がこんなことは可能でしょうか??

可能です。

●また、パソコンを購入したときに、ADSLの圏外だったので電話の権利を自分で購入して自分の電話回線を持っています。結局、ネットが使えなくなっても電話の基本料は発生するのですよね?

NTT基本料は必ず発生するので116番へ連絡して休止回線にするか,後は売却する方法もあります。下記で売却できます。

「【楽天市場】テレナコーポレーションeショップ」
http://www.rakuten.co.jp/terrena/

「株式会社 コムズ」
http://www.comzz.co.jp/net/

「電話加入権販売,買取,GMRお得な電話加入権ショップ」
http://www.gmr.co.jp/

「\ 価格.com \ 電話加入権 買取 & 販売」
http://www.kakaku.com/myline/telsr/

「■電話引くドットコム■」
http://www.denwa-hiku.com/

ただ今後電話加入権の資産価値がなくなる可能性が大きいのでhanahanamarumaruさんが売却するなら今のうちですね。

【電話加入権、廃止検討へ 総務省】
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20031212m …

●YAHOOのIP電話を使うのと、普通の電話回線として電話を使うのとどちらがお得なのかが分かりません。

IP電話の方が格段に安いですね。

それではより良いネット環境である事をm(._.)m。

この回答への補足

ちょっと分からないことがあるので補足させていただきます。
>解約すれば現存のメールアドレスではなくなります。
これは解約手続きはするということでしょうか??YAHOOとはどんな契約をしていることになるのですか?

また、電話の加入権を売却したとして、再びどこかのプロバーダーと契約してネットを見れる環境にしたいと思った時、一つの電話回線でつなげるのでしょうか?または電話回線がなくてもつなげるのでしょうか?
その場合は電話回線の工事などは必要でしょうか??
「IP電話」も言葉を知っているだけで実は意味が分からない(説明を読んでもいまいちピンとこない)ので・・・質問だらけですみません。

補足日時:2004/01/28 12:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの情報ありがとうございました。電話の加入権が廃止の方向にあるんですね。勉強になりました。

お礼日時:2004/01/28 11:58

>YAHOOを解約しようと思っています。

メールアドレスだけは残しておきたいのですが、
メールアドレスは、現在:***@ybb.ne.jpかと思います。
解約されますと、一番最初にID登録をされたメールアドレスの***@yahoo.co.jpになりこちらが使用できます。
(フリーメールとして)

解約後、再度契約も可能です。

>自分の電話回線を持っています。結局、ネットが使えなくなっても電話の基本料は発生するのですよね?

加入電話の基本料金は、解約するしないに関係なく発生します。

>IP電話を使うのと、普通の電話回線として電話を使うのとどちらがお得なのか

現在のところIP電話のほうが、安ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フルーメールとしてアドレスが使用できるんですね。IP電話のほうが安いのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/28 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!