No.1ベストアンサー
- 回答日時:
要望?Googleへどうぞ。
お持ちの端末での「Android要因とみられる不具合や制限」だったらキャリア(docomo等)やメーカー(NEC等)へ。
No.5
- 回答日時:
基本は使用している端末のメーカー。
メーカー側で機種独自カスタマイズに関わる部分かOSの根幹に関わる部分かを判断して独自カスタマイズで対応するか、OS開発元へ意見するか判断します。
とは言え、その要望・意見が少数だったら「将来の可能性」として今すぐ反映されるとは限りませんけどね。
致命的なバグならたとえ少数でもすぐに対応するでしょうが、サンプリング数の少ないバグは再現性も低いので原因特定に時間がかかるものです。だから重大なバグだとしてもすぐに修正されるとは限らない。
No.4
- 回答日時:
補足です。
「無料だから誰も責任を負わなくて良い」なんてことは全く無く、
OS含めて製品として出荷しているのですから、
製造メーカーに責任は伴います。もちろん販売元であるキャリア(ドコモ等)にも責任が伴います。
不具合であれば堂々とショップに持って行くなりドコモに電話するなりで、修正を要求してください。
案件がGoogleまでエスカレーションされるのか、
携帯メーカー・キャリアが何とか回避策を用意するかはケースバイケースです。
不具合ではなく、「こうしてほしいなぁ」なんて要望だったら、
キャリアのコールセンターやお客様相談窓口に「要望」として伝えてください。
採用されるかは微妙ですけど、メーカーにとってお客様の声は貴重です。
No.3
- 回答日時:
無いと思います。
端末の発売元である国内のキャリアは無料のOSであるandroidを悪く言えば勝手にカスタマイズして商品にしてるだけですので、そんなクレーム等にはほとんど耳を傾ける事はありません。端末メーカーも自身の情報不足をGoogleのせいにします。一部の機種にはカスタムROM という有志が自作するOSがありますが得てしてこちらの方が利用者がフィードバックしやすいようになっています。不条理に思えますがandroidというOSは誰も責任を持たなくて良いOSなのです。だって無料なんですから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
携帯料金、滞納、支払い
-
5
回線契約なし、SIMカードなしス...
-
6
SIMフリーのスマホでFOMAのSIM...
-
7
ネットショップでAndroidスマホ...
-
8
ドコモ系のmvno会社では、すべ...
-
9
スマートフォンの支払い先の キ...
-
10
拾ったiPhoneSIMカードを他の端...
-
11
携帯simに、GPSや、位置情報っ...
-
12
サーバー上にあるファイルの使...
-
13
格安 SIMについて auのiPhone6...
-
14
通信速度が遅い
-
15
ipad wifi?セルラー?
-
16
会社のグローバルIPアドレスの...
-
17
Android端末上でadbコマンドを...
-
18
中古で購入した携帯ってどうや...
-
19
Iphone5 海外 地図ローミング
-
20
スマートフォンで現在地はバレ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter