
DTPの仕事をしていますが、これからWEBの仕事もすることになり、独学で勉強中です。
いままで、http://m.i474.info/archives/214 こちらのサイトを使って、
HTMLとCSSの基礎練習をしていました。
まもなく終わりそうなので、別の練習をしたいと思っていますが、
探しても探してもここのサイトのように、CSSのカンプ+画像添付付きのサイトがありません。
サイトを作ってみることが一番の近道だと思っています。
初心者向けで、CSSカンプ+添付画像付きの練習サイトがありましたら教えていただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのサイトをクリアすれば、もうすることはないような・・
ただ、すこし古い情報を基にされていますので注意は必要です。
本来
『DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )』ものなので、class名は、HTML5の新しい要素 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/h … )名が良いでしょう。
idは、リンクやjavascriptのターゲットやページに絶対に一箇所しか現れないところとかに指定します。具体的には目次からのターゲットとかですね。それ以外はclass名だけにするほうが良いでしょう。
<body>
<div class="header">
</div>
<div class="section">
<h2>+++</h2>
<div class="section" id="What_is_HTML">
<h3>*******</h3>
<p>******</p>
</div>
<div class="section" id="Tray_HTML">
<h3>*******</h3>
<p>******</p>
</div>
HTML5に直すときは
<body>
<header>
</header>
<section>
<h2>+++</h2>
<section id="What_is_HTML">
<h3>*******</h3>
<p>******</p>
</section>
<section id="Tray_HTML">
<h3>*******</h3>
<p>******</p>
</section>
と直せます。
また、classを利用して、スタイルシートを書くと楽なのは想像できると思います。
HTMLは、HTML4.01strict(transitinalじゃない)を徹底的に学びましょう。次期HTML5にそのまま活用できます。そのときに、
Polyglot マークアップ: HTML 互換の XHTML 文書 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/h … )
のように、XMLとしても通用するHTMLを書くようにすれば良いでしょう。
これからは、実際に自分のデータを元にページを作りましょう。
そのときに参照するのは、解説サイトではなく仕様書ですよ。
★HTML 4.01 Specification (ja) ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … )
★HTML5 における HTML4 からの変更点 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/h … )
★Cascading Style Sheets Level 2 Revision 1 (CSS 2.1) Specification ( http://www.w3.org/TR/CSS2/ )
★Polyglot マークアップ: HTML 互換の XHTML 文書 ( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/h … )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS CSSが上手く反映されないみたいです 2 2022/11/21 16:19
- HTML・CSS お金をあまりかけずにプログラミングを勉強する方法を教えてください。 こんにちは。 Webデザイン系の 3 2022/08/05 03:22
- HTML・CSS HTML と CSS 1 2023/03/07 06:50
- ホームページ作成・プログラミング web制作(HP作成について教えてください) 閲覧ありがとうございます。 今、WEB制作の勉強をして 2 2023/04/13 07:23
- その他(プログラミング・Web制作) WEBアプリ開発に必要な言語 5 2023/06/28 16:57
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- 一眼レフカメラ 360度カメラのインスタ360 ONE X2のパソコン編集について。 1 2022/08/05 17:09
- Web・クリエイティブ 独学でwebデザイナーを目指すには 2 2022/09/17 16:27
- その他(コンピューター・テクノロジー) 高校生男子です。最近ワープロ検定を合格するためにタイピングを練習しててe-typingというサイトで 1 2023/04/30 23:23
- その他(学校・勉強) 漢字の書き順をアニメーションなしで調べられるサイトはありますか? 2 2023/03/24 01:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
アコーディオンパネルの作り方...
-
スペースを使わず文字位置を揃...
-
おすすめの無料のホームページ...
-
css marginについて
-
ちょっとSEO意識した3カラムW...
-
CSSのみを修正してデザインを更...
-
<PRE></PRE>内の<h1></h1>をそ...
-
CSS(初歩的)な質問です…float...
-
clearFixについて。
-
なぜ2重に囲うやり方をするのか
-
CSSで画像を下に配置
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
IEだとリンクされるが他ブラウ...
-
テキストの揃え方について
-
display:none;について教えて下...
-
2カラムのレイアウト
-
cssでセンターに配置が出来ない
-
ブラウザの表示幅で100%指定が...
-
サイト構築の練習サイト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
html の divとtable の役割
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
ヘッダーとフッターだけ背景を...
-
div要素が重なってします
-
<div id="container">の使いか...
-
1時間30分を簡単に表したいで...
-
グリッドレイアウトで"auto-fit...
-
min-heightとheightの違いについて
-
divとpの使いわけ
-
セクションをdivで囲むと見出し...
-
スペースを使わず文字位置を揃...
-
divの中に外部のHTMLを埋め込む
-
要素間、要素内に隙間が空く
-
body>div{}の意味を知りたい
-
ヘッダーを左右に二分割する方...
-
html5でheaderの中にnav
-
hタグを使わずに小見出し
-
CSSで、contentsがfooterに重な...
おすすめ情報