

カテ違いかもしれませんが…。
さっき、地方の高速道路を3時間ほど走りました。
お盆期間中でも、運送業のトラックもちらほら見かけます。
観察していると、大型トラックは100kmを上限としているものばかりでした。
そこで質問です。
・このような運送業のトラックは、機械的(リミッターのような)に100kmに押さえられているのでしょうか?それとも、会社からの指示なのでしょうか?
※そういう装置を取り付けてますみたいなステッカーは見たことがありますが
・例えば、そういう装置が付いていない場合、100kmを超えてしまうと会社から何らかのペナルティが科せられるのでしょうか?
【補足】
質問の理由です。
走行車線を95kmくらいで一定走行している軽自動車がいまして、そのすぐ後ろに大型トラックが走っていました。トラックは明らかに抜きたそうな雰囲気。
で、追い越すために追い越し車線に出たはいいものの、100kmまでしか出せないから、抜くまでに時間がかかる。追い越し車線にはもう10台近い列が…。
制限があるからこそ、効率よく走りたいのはよくわかります。
でも、先の状況を目の当たりにすると、そうまでして抜かなきゃいけないのか?
逆にそうまでして制限速度を厳守しなければならないのか?
と思うわけです。
特に運送業に、トラックに関してお分りの方、よろしくです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大型トラックのリミッター上限は90km/hです。
シールだけで改造しているらしいのもありますけどね。(明らかに100km/h以上出てる)
このシールが無いと、高速道路などには入れなかったと思います。
新しい物には純正ですが、制定当時は取付に30万ぐらいかかったらしいです。
会社の指示と言うよりは、御上からの命令ですからね。仕方がありません。
1.5tの120km/hと、20tの120km/hのぶちかましでは比較するのもあほらしい結果でしょ。
たぶんね、軽自動車が90弱ぐらいで走っていて、すごく中途半端で、トラックが右に出たら95ぐらいまで軽四が加速します。
もうそれで膠着状態です。
>そうまでして抜かなきゃいけないのか?
出せる制限の中で、定速で走りたいだけです。速度の上下は燃費に影響します。
軽四がもうちょっと気を利かせていただいて、加速して前に出るとか、ちょっと落とすとかしてくれれば、すぐに左車線に入れるんですけどね。
トラックの方もよく見極めて動かなきゃいけないんですが、乗用車にもちょっとは気を遣って欲しいわけです。
抜き始めたら加速はしないでね。ってことです。
中には、あからさまに加速する車もありますし・・・
トラック同士のせめぎ合いもありますしね。
コレはそれぞれの機材の性能や、ドライバーの性格や経験の違いです。
私は乗用車の時でも、横並びをしないように気をつけています。
横から喰らうと避ける暇が無いですし。
千鳥になっている方が安全だと思いますし、抜いていくヤツはそれで抜いていくから気が楽です。
なるほど。
業界の事情(大型ドライバーの事情)が少し垣間見えた気がします。
質問の軽自動車は、たしかに譲る気配は皆無でしたね。
とりあえず一定速度で巡行…みたく。かといって、意地悪しているようにも見えなかったけど、
やはり周りの状況に無関心と言われても仕方がないかな。
軽自動車は。。。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
概ね回答が出ていますが、補足しておきます。
昨今デジタコで管理している会社は大概が大手で運行管理が厳しいところです。急ブレーキや急発進、平均速度や休憩時間諸々・・・全て記録されます。このような会社の殆どが高速は80キロ、一般道は60キロを上限にしてキッチリ走ってます。
その他管理が緩いところは高速はアクセルベタ踏み。当然リミッターは90キロで実際はプラス2~5キロぐらい。登り勾配は車重とパワーのせめぎ合いで平地は誤差のやり取り。よって延々並走して走る状況が生まれるのです。下りは惰性が付くので重いトラックは100キロを軽く超える場合も有りますが。
で、質問の件。アクセルベタ踏みって急ぐのも一つの理由ですが、結局楽なんです。微妙に遅い車両が前に居ると調整がとても面倒、なので質問の事態が起きるのです。乗用車でもオートクルーズで高速走ってて、それ以上スピードが出ないと言えば理解しやすいと思います。
乗用車が高速を走る場合、アベレージ95キロを下回れば大型のバトルに常に絡みがちになりますので考えて走ったほうが良いです。
たしかに、高速道路では微妙に遅い車は嫌ですね。
自分と同ペースよりほんの少しだけ遅い車。
一般車なら自分の責任で追い抜けばいいだけだけど、
大型トラック(というより運送業全般)はそうもいかないですよね。
よく大事故やマナーの悪さばかりがクローズアップされがちな大型トラックですが、
かなり厳しい労働環境下にあるということを、改めて認識することができました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
デジタルでは無いタイプのタコグラフ チャート紙です。
コレは1日用 そのほか、7日用の物があります。
見れば何キロまで出したかがさっくりと分かりますし、何時から何時まで止まっていたかも分かります。
入れ忘れとかが偶にあったりします。
こっそり針を曲げたこともあります。0から下に線が入るから大きくは出来ないけれど・・・
http://www.tiger-inc.co.jp/tako/trfcs/img/3.jpg
こちらはデジタコの出力です。
しかもこのタイプなら
http://www.tiger-inc.co.jp/tako/tako_dtg4.html
会社にも即座に筒抜けです。
No.5
- 回答日時:
厳しい所だと、デジタルタコのデーターを、逐一送信している所も有ります。
荷主のところへ。誰が、何時、何処で、何かをした、くらいは分ってしまいます。
後、温度管理なんか必要な荷物の場合、荷室の温度なんかも。
No.4
- 回答日時:
大型にはタコグラフがついていますので、100km/h以上出そうものなら、会社の上司から大目玉くらいます。
タコグラフは運行管理上保存の義務があり、国土交通省の監査なんかで速度違反を指摘されると行政指導くらうんですよ。
また大型トレーラーなどに装着のデジタルタコグラフは設定速度を超えるとアラームが鳴ります。
運転中にアラームが鳴り続けるので、運転者には非常に不快なものですから、アラームの鳴らない速度までしか出さないドライバーも多いですし、アラームの鳴った回数で、罰則を設けている会社もあるそうです。
あー、かなり前にテレビで見たことがあります。タコグラフ!!
大型車に関してはまったくの素人なので聞きたいんですが、基本、大型トラックは長距離じゃないですか。
その距離の中のほんの数百m(=軽自動車を抜くのに必要な距離)でもはっきり速度超過ってわかるものなんですか?
No.1
- 回答日時:
免許お持ちですよねそもそも大型車は制限速度80kmなの忘れちゃいましたかね
100kmでも既に20kmオーバーなんですよ
今の大型車リミッターついています100km以上出ません
ステッカーが貼ってある物も有るけど貼ってなくても同じです
違反犯してでも速く走らないと採算が取れなかったり色々事情が有るのはわかるんですけど
あまりにも事故が多いからリミッター付けられたんですね
この回答への補足
もちろん持っています。
でも、それはある意味、本音と建前みたいなものですよね?
だって80kmで走っていたトラックはいなかったから。
で、100kmがほとんど。ってか、見たトラック全部。
別に速度違反を推奨するつもりは毛頭ありません。
過去の事故からリミッターが装着されるようになったことも承知しています。
でも、それならどうして100kmは頑なに守っているのでしょう?
ようするに、正確な速度うんぬんは抜きにして、追い越すならスムーズにできないものか?
という質問なんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一家で一台
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
車の乗り換え時期
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
チャッカマンを真夏の車内のト...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報