
現在16歳半の中型犬を飼っています。
私が12歳の時から飼い病気になった6年前からは介護も始まりより愛おしい存在です。
愛おしいんですが最近は心が折れそうです…
先月で私の仕事がなくなり生活の不安もある中で1日おきの通院は負担も大きく悩みの種です;
けれど輸液しないとすぐ犬の体調が悪化しちゃいます(;>。<)ハァ
この6年間、自分のお金も時間も愛情もすべて愛犬に注いで来ました。
貯金も治療費に消え、友人と会う時間も減りました。
これがいつまで続くのか早く死んで欲しいと思ってしまう事さえあります。
同じような経験をされた方どう乗り越えたかアドバイスいただけたら嬉しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして(^o^)
飼い主様の気持ちよくわかります。
15歳のコーギーを椎間板ヘルニアで2年間介護していました。私も当時は就職活動もありましたが一日中家に入れるのは私だけ、面倒を見なくてはという責任感もあり、辛かったです。もともと外犬がったのを介護のため室内にし寝たきり介護でした。一日中、寂しいがりやとストレスで夜泣き(特に)、褥瘡(数カ所)、排泄、よだれ、体制などの世話で、食欲旺盛で病気以外は元気だったのでどこかで死なないと思い、疲れから当たってしまうこともしばしありました。
お金の面では、包帯やガムテープ、褥瘡用塗り薬などで、点滴も一回だけで済みましたので幸いなことに助かりました。(かかりつけ動物病院と話し、現状維持としたので)
まず、力を抜いて下さい。 どこか責任感がありませんか。私は大好物のパンを主食であげてました。肝臓にも悪いことは承知の上で好きなものをあげようと家族で決めました。何があってもしょうがないと。
mixiなどで愚痴や犬バカとおもうほど愛犬の自慢話をしました。
犬も辛いですが飼い主もつらいです。休養は必要です。ごめんねと謝り、外に出て下さい。愛犬だって元気のない飼い主をみると不安になります。
些細な喜びを見つけました。(犬と寝るのが夢だったのでベットの横に連れてねたり、可愛い枕をあげたり)
愛情を注いできたのですから愛犬もうれしいと思います。
どんなに愛犬に愛情を注いでも注ぎきれません。飼い主様ができる範囲でいっぱい注いで下さい。
回答ありがとうございます。愛犬がご飯を美味しそうに食べ幸せそうに寝てるのをみてもう少し頑張ってみようと思いました。
また回答者様のアドバイスに心が軽くなりました。少し犬から離れて自分の事に時間をかけていこうと思います。
No.6
- 回答日時:
15才8ヶ月の中型犬がおります。
倒れてから1年半、通院治療しながら頑張ってくれました。
先月、獣医さんにこのように言われました。
「もう薬や治療処置をする段階ではなくなりました」
「あとは何でも好きな物を食べさせて穏やかに過ごさせてください」と・・・・
その後はなるべくそばにいて最後まで穏やかに安心して過ごしてもらいたい。
asumiasumi さんはまだ遊びたい年頃なのに6年間もめちゃくちゃ頑張りましたね。
誰かに背中を押されれば決心がつくのではないですか?
私に言わせてください。
asumiasumi さんは立派です。誰にもマネできません。
最後はそばにいて見届けてあげてください。
回答ありがとうございます。愛犬がご飯をおいしそうに食べ幸せそうに寝てるのを見てもう少し頑張ってみようと思いました。回答者様もわんこがいるんですね。ご自身の経験談大変参考になりました。
No.5
- 回答日時:
老犬介護についていろいろ載ってるページです。
体験者さんの話もありますので、読んでみてください。
http://pet-kaigo.sakura.ne.jp/
わんちゃんもがんばってます。どうかがんばって乗り越えてください。
回答ありがとうございます。愛犬がご飯を美味しそうに食べ幸せそうに寝てるのをみてもう少し頑張ってみようと思いました。同じように介護されてる方の情報集めてみます(^^)ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
無理やりこの世に繋ぎ止めたのはあなたです
心が折れそうだなんて弱音は吐いてはいけません
犬に失礼
しかし、あなたの生活が破綻するような治療は不可能です
苦しいでしょうが、払えるお金があるうちに安楽死をお勧めします
治療が困難になり、犬が今以上に苦しむかもしれない
人間にだって都合があります
犬の命より自分の生活を優先することは悪いことではないです
もちろん、いたずらに命を弄ぶことは許されませんが、あなたは6年頑張りました
そろそろ開放されても咎める人はいないでしょう
乗り越えるどころか、頑張る気持ちに水を差すような回答で申し訳ありません
回答ありがとうございます。
お言葉を返すようですが弱音を吐いた事で気持ちがリセットされ楽になりました。
愛犬がご飯を美味しそうに食べ幸せそうに寝てるのをみてもう少し頑張ってみようと思いました。
No.1
- 回答日時:
(*^^*) はじめまして 平成18年に17才と8カ月の愛犬を腎臓病で亡くした経験があります
動物愛護協会が「長寿の犬」を表彰しているのを知っていますか?
中型犬は16才以上が「銀賞」です
18才以上が「金賞」です
17才と8カ月で逝ったウチのコは・・・アト一歩・・・「金賞」に手が届きませんでした
もう・・・asumiasumi のワンコは「銀賞受賞」当確です
asumiasumi さんが、本当に頑張ってきた飼い主であった証明です
立派なもんです
自慢していいと思います
(ワタシも「銀賞ワンコ」を自慢してます^^ )
獣医さんへ行ってお願いすれば動物愛護協会へ手続きができます
どう、あがいても もう・・そんなに時間は多くはないハズです
アトもう少しです!!
ココで全力をつくしておくことは・・・このアトやってくるお別れのときに
おおきな意味を持ってきますから
くじけないで
せっかく・・・ここまで頑張ってきたのでは、ありませんか
お仕事の面で、つまずいていることが「心の棘」になって
辛いのですよね。。。
不安ですよね・・・
当然です・・・
でも、歌でも唄って勇気を出してください
応援しますから
ここが、一番の頑張りどころです
でも・・・疲れてらっしゃるのも、ホンネでしょう
できればワンコの世話を1日くらい代わってもらって
休ませてあげたいとも思います
さあ ともかくあせらずに
健康に気を付けながら
「就職活動」は必要ですね
辛くなったら・・・またQを出してください
必ず 受け止めますから
回答ありがとうございます。愛犬がご飯を美味しそうに食べ幸せそうに寝てるのをみてもう少し頑張ってみようと思いました。転職活動が始まるので少し犬から離れて自分の事に時間をかけようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
愛犬がスポンジを誤飲してしま...
-
付き合った相手が自分よりもペ...
-
老犬の世話でくじけそうです(>_<)
-
これは夢でしょうか?亡くなっ...
-
ペットが寝てるとこみたことない!
-
愛犬と一緒に参加できるイベン...
-
同じ様な体験があったら教えて...
-
怒りがおさまらない
-
夫のペットロス(長文)
-
人生を変えた愛犬が老化、毎晩...
-
ワンちゃん(犬)の誕生日なので...
-
愛犬の死をどのように受け止め...
-
夫の海外赴任 愛犬を連れて行...
-
私の愛犬は幸せだったかなぁ?...
-
ペットロスを乗り越えていくた...
-
転勤で犬を手放すことになった...
-
血統書のFCIって何ですか?
-
犬って手がかかりますね?買わ...
-
私の家の敷地内に犬の排泄をさ...
-
散歩中に鳥の糞に執着します。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛犬がスポンジを誤飲してしま...
-
付き合った相手が自分よりもペ...
-
愛犬の死因。私が死なせてしま...
-
老犬の世話でくじけそうです(>_<)
-
仕事を辞めて老犬の介護をすべ...
-
飼ってる犬の前足がとれる夢を...
-
2年前に11歳11カ月で亡くなっ...
-
愛犬が亡くなり、ひどく落ち込...
-
犬は吠えている時に首が締まっ...
-
実家に置いてきてしまった犬が...
-
同じ様な体験があったら教えて...
-
犬への愛情
-
ペットロスの体験を聞かせて
-
余命を告げられました。
-
老犬の巻き込まれる 上のくちびる
-
一昨日、12年間飼ったゴールデ...
-
カート嫌いの克服法ありませんか?
-
犬嫌いな彼女にベッタリな愛犬
-
10歳の愛犬についてです。 ここ...
-
仕事を休んでしまいました・・・。
おすすめ情報