gooサービスにログインしづらい事象について

ポメラニアン6匹とポメ+ヨークシャのミックスを飼っています。
質問があるのはミックスの子の件です。

わんこの情報
年齢:5才
1年前の体重:1.37kg
現在:1.16kg
犬自体は手のひらより少し大きい位のかなり極小サイズです。
2ヶ月前からご飯をあげる方法は時間制からバイキングに変更

半年前から時間にご飯をあげてもカリカリを余り食べなくなりました。
余りにご飯食べないので2ヶ月前からいつでも食べれるように7匹全員バイキングに変更しました。
7匹がバラバラに食べれるように器は7つに分けてます。
それでも余り食べていなかったようなので2週間前からその子だけゲージに入れて(他の子に取られない様に)餌をソフトにしたり缶詰をあげたりしているのですが、それでも食いつきが良くありません。
結局、徐々に体重が減っていき現在体重1.18kgです。
言っても210gしか減っていないのですが、この子のサイズからだと結構な減り具合ですよね?
でも普通に走り回るし見た目は元気そうなんです。

極端な質問なんですが犬って目の前にご飯があっても餓死してしまう事ってあるんでしょうか?(病気だとかは別として)
一応あと1週間ほど様子を見て更に減る様だと念の為に病院に連れて行く予定です。

A 回答 (6件)

こんにちは。


うちにもえらく食の細い犬がいました。
ごはんを出しっぱなしにしても興味を持ってくれないというか。
犬の胃は底なし!という経験しかなかったので
とんでもなく不安に思ったものですが。

そんなうちの犬の食が、余計に細くなった期間があります。
お水だけは多すぎないかと思う程飲んでいましたが
カリカリは全く減らず。
でも、元気にしていたのです、お散歩も遊びも。
だからと見守り続けて約1ヶ月半後、倒れました。
散歩中に、目の前で、いきなりばたっと。

子宮蓄膿で緊急手術。
摘出された子宮はとんでもない大きさになっていて
2ヶ月程前から発症していたのではないかとの見解でした。
ここまで我慢し続ける飼い犬は珍しいとのことでしたが(飼い主として恥ずかしいです)。

脅すわけではないですが、気になります。
減った210g、約15.4%の重さです。
45kgの人間でいうと、約7kgですよ、38kgになっちゃいますよ。
正常な範囲と思えますか?
ただでさえ極小タイプの体から、減って大丈夫な量とは思えません。
私なら、早急に病院に連れていきます。
病気の有無も大事ですが、飼い主としては、
「異常なし」と診断してもらえれば、安心して見守ることができるからです。

参考までに、いつもお世話になっていた獣医さんからの指導です。
1. エサよりも、飲む水の減り方に気を置くこと。
   エサよりも水の飲み方ほうが、体調や病気からの影響が出やすいとのこと。
   飲む量に明らかな増減がないか、一度にたくさんまとめて飲んでいないか。
2. 短期間に体重が5%減少したら、必ず診察に連れてくること。
   短期間とは、3週間程度が目安だそうです。
3. エサを目の前に餓死する犬はいない。
   食べずに衰弱死する場合、それは食べることができなかった程の重症だそうです。
4. 犬は、ギリギリまで元気である。
   動物的本能から、弱みをみせない傾向は強いようです(個体差有)。
   見た目に弱ったと感じたら遅いそう。飲水の段階で疑うくらいが良いそうです。

軽い夏バテとか、飼い主さんの気を引きたかっただけとか、
そういう事情なら良いのですが。
というか、その程度の原因であることを祈っています。
みんなで元気にこの夏を乗り越えられますように!
    • good
    • 38

通常は元体重の10%を超える体重減少は異常な減り方と考えますので、210gの減少はかなり大きいと判定します。


食が細い子というのは個性のひとつとしてあるのですが、それも自分の適量を自分でコントロールしている範疇内です。
病的な変化が出るほどの拒食は一般的には犬ではありません。
小食の子では少ない量でも効率よく栄養を吸収できる体内環境があったりするのですが、ご相談のケースでは消化不良、吸収不良に関わる疾患が隠れている可能性があります。
膵外分泌不全などといった消化酵素の不足の病気がその一例にあります。
この場合、体重減少の他、食べる量のわりに大量の便(時に下痢)、餌がそのまま出てきたような形やにおいの便といった徴候が現れます。原因疾患が何かもさることながら、体重減少がいまのペースで続くのは好ましくないため、お早めに動物病院で診察を受けるようにしてくださいね。
    • good
    • 5

基本的に人間以外の動物には拒食という性質はありません。


なので、何らかの原因(病気の可能性が高い)で食べられないのだと思います。

動物って悪くなるときは一気ですよ。人間の子どもや赤ん坊と同じと思っていいかと。
元気にしてるけど、高熱だったりとかありますよね。
半年前からという期間、体重の減り方からして、何かしらのトラブル(病気など)を抱えているかと。
1週間後ではなく、直ぐに病院に連れていってください。

脅すわけではありませんが、悠長にしていると死んでしまう可能性もあります。
見た目の元気=健康ではありませんよ。
食べてない時点で元気とは言えませんが・・・。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

一括で失礼致します。

やはり一応病院に連れて行った方が良いみたいですね。
また何かありましたら是非お知恵をお貸し下さいm(_ _)m

皆様ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/11 05:12

病気や犬の精神的な部分で問題がないかぎり、餓死というのはほとんどないかと思われます。

犬は老犬に近づくにつれ食も減ったりとかしますし、夏ですので水分が不足ぎみで食が少なくなったりもあります。 ただ、元気に遊んでいるようですので考えられるのはすぐには気がつかない病気かそれに近い症状もあるかもしれません。 例えば夏場ですので夏毛が抜けますから、毛ずくろいとかをした時に毛玉を飲み込んでいて、それが体内に残っているから空腹感をあまり感じないせいで食が減ったとかありますね。 草や固めのものなんかを少し食べたりして出せていればいいのですが、それが出来ていないとお腹にたまっている可能性もあります。 あとは胃の病気ですね。 胃の調子じたいが悪いとか虫が胃の中にいるなどもありますから、しばらく様子をみて定期検査も兼ねて動物病院で見てもらってください。 エサも固形や缶詰だけではなく、ササミ肉をゆでで小さく切って食べさせたりペット用のチーズなどをあげて食欲改善もしてみたらいいかもしれません。
    • good
    • 10

動物に自殺という概念はおそらくないと思うので、餓死するとわかっていて拒食するということはないと思います。


でも拒食したまま結果として餓死することは、飼育下の爬虫類なんかだとよくあるそうです。
この場合食べ物というより環境が気に入らなくてストレスを受けて拒食するみたいです。
でも、犬では聞いたことないですね~。
最悪栄養剤の注射とか点滴とかがありますしね。

ちょっとずつでも食べていて、走り回るほど元気。
確かに病院に連れて行くかどうかは悩むところですよね~。
でも食べてないと体の免疫力が弱ってささいなことでも病気になりやすくなりますから注意は必要ですね。
    • good
    • 9

おもしろい質問名だったので回答してみました(笑



精神的に弱っている子なら考えられますが、遊んでるくらいならまずないでしょう。

心配なのは病気です。

時期を考えれば夏バテかもしれませんが5歳くらいで2日以上しかも缶詰を食べないようなら病気の可能性も視野に入れた方がいいと思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報