
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おめでとうございます。
すごいですね!親に食われないために、隔離して飼育すると良いと思います。
同じ水槽の中に、隔離された部屋を作るキットが、ペットショップやホームセンターに売っています。
あと、エサは細かいものが必要になるでしょうから、砕くとか、稚魚用のものを買うとかするとよいのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
まず3日ほどはエサはいりません。
ヨーサックというお腹の袋から栄養を補給しています。
3日ほどすると泳ぎだしますので(といっても漂う感じ。それまでは水槽の壁に張り付いてたりします)エサを与えて下さい。
エサは稚魚用のエサが市販されてはいますが、『ブライシュリンプ』という塩水で孵化させてエサにするプランクトンの方が、大きくなったとき骨格がしっかりするのでおすすめです。
親水槽と隔離しているでしょうか?
親水槽では水流が強いので、濾過器やエアレーションの入っていない水槽に移してあげて下さい。
水槽の水は親水槽から貰って、毎日少しずつ親水槽から水を貰ってチョットずつ交換してあげて下さい。
『産卵箱』という商品を使うのも楽だと思います。
ブライシュリンプはスポイトを使うと楽に与えることができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サワガニについて
-
オカメインコの習性を教えて下...
-
なぜ兄妹同士は、発情しないの...
-
部屋を閉め切っててもできるイ...
-
文鳥などの小鳥にとって危険な...
-
孵化予定日を過ぎました
-
私がだいすきというとムラムラ...
-
オスの手乗り文鳥の変な行動
-
鳩ってよく片足がない子が駅、...
-
文鳥とインコ、一緒に飼っても...
-
メス文鳥で私の方を見ながら歯...
-
飼っている文鳥が・・
-
亀の足と尻尾が喰いちぎられて...
-
セキセイインコ 雛が挿し餌の...
-
インコを飼ってます(セキセイ、...
-
ペットのセキセイインコ(オス)...
-
小鳥さんにベランダに来て欲し...
-
ミドリガメにかみつかれたので...
-
亀と同居できて、ボウフラを食...
-
交尾がうまくいかない。どうし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報